SSブログ
2024-05-12  category:  Green

[雑記]ビオトープにも酷暑


kit32.gif
2018トライしたビオトープに惨敗(酷暑など)してから
現在までいろいろやってみたことを書いています(*'ω'*)
タイ 蓮
タイの寺院で見たスイレンが原風景か(大袈裟!)

    ↑ 現在
    ↑ 過去


⑯★2024 ビオトープ敗北宣言(( ;∀;)

長きに渡ったベランダビオトープ挑戦ですが、敗北宣言です(大袈裟)

あくまでうちの場合は…です。

IMG_E4827.JPG
うちではこんな風にベランダの塀の上で多肉を育てています。
よく考えればわかることだった。

IMG_7841.JPG
おひさまの光に当てるために工夫して上に置いているということは…

IMG_5861.jpg
ベランダの床に置いているビオトープ睡蓮鉢には十分な光が当たってなかったのですね。
1階なので防犯もあって塀が高く、それだけベランダの内側に置いた植物にとっては
光が届きにくい、届いてもわずかな時間だったようです。
塀が1.3mくらいあるから蒸れたりもあったかも。

睡蓮鉢は夏に水温が高くなるのでその対策に気を取られました。
多肉は上に置いてて、気づけよって感じです(>_<)

憧れのビオトープは猫の水飲み場として利用されてます(''◇'')ゞ
”涼し気”なんて聞こえのいい言葉・・・ほかによいことないかしら。

ただ、多肉の場合、ほかの方が遮光のために苦労されているのに対し、
うちでは真夏には塀の上に上げず、ベランダ内に置くだけで遮光ができるというメリットが♡
(2024.5.12)



⑮★2023スタート・・5年目★

IMG_5861.jpg
2023もなんちゃってビオトープ開始(2023.4.23)
ホテイアオイを投入、気分だけ。
水の中の素焼鉢は去年咲かなかった姫スイレンが一応眠っている、、ハズ。
お顔は出していない。ひとまず肥料はあげました。
本日1か月後5/23時点で葉っぱも出てない(''◇'')ゞ
しかもホテイアオイはダメになる一方。
なので、新しいのを購入し、多肉たちと一緒に直射日光を浴びる環境に置いてみることに。

IMG_6146.jpg  IMG_6149.jpg
新しく購入 5.21               睡蓮鉢の中約1ヶ月でこんなになってしまった

やはり1階ベランダの高い塀のせいで日光や風が通らないのかも。
床直置きだと花もすぐダメになってしまうので。
実験してみます。






⑭なんもなーい


1020.jpg
(2022.10.20)
悲しくもなんもない睡蓮鉢。
姫スイレンの素焼き鉢がぽつん。
猫は、毎日食後の水飲み場にルーチンしてます。
今年も姫スイレンは咲きませんでした( ;∀;) やっぱ埼玉の灼熱ベランダは無理?
咲かすのはそれでなくても難しいようなので、咲いている子を買えば良かった。
でも、スイレンってそんなにたくさん売っているところがない。
一度は「入らないと思います」と言われたお店で、その後スイレン取り扱いを見て
ダブルで買えばよかったなー、と。
「球根元気でね」と。追肥などして来年またね。



⑬★ひとまず まずまず★

IMG_3943.jpg
(2022.7.27)
今年、早めにはじまった猛暑、酷暑。
そんななか、ひとまず姫スイレンは持ってくれてます。
なんも変わり映えしない写真ですが、変わってないんです。
というか、一ヶ月前にあったホテイアオイちゃんは姿を消しました( ;∀;)
姫スイレンも花出現はまだで、葉っぱを数える段階。水の上に6枚(ちっさいの)と
土から出ているのが2枚くらい。ほとまず持っている感じ。
直射日光避けのすだれだけでは睡蓮鉢がお湯になるのでは?との心配から
今年は禁断の果実を差し入れしました。
暑い時間帯に「氷」投入(≧▽≦)
 
 


⑫★いつまでも待ちます★

IMG_3511.jpg IMG_3632.jpg
2022.6.3                                                     2022.6.28

今年も猛暑からの酷暑がはじまってしまいましたー
5月中旬に睡蓮鉢に植えて沈めた姫スイレン。
こーいうのを一進一退というのでしょうか、言わないな。
新しく出た葉っぱが溶けてしまい( ;∀;)、また新しく出てくる、の繰り返し。
姫スイレンの蕾がひょっこりお顔面を出してほしい♡
うちのほうでは6/25土曜から急激に暑くなりました。
少しでもと、睡蓮鉢をベランダ内移動。直射日光の当たる時間を短くしました。
なので右の写真は鉢が少し濁ってて。
暑さでホテイアオイとかもダメになってしまう。
日中気温の高い時間は睡蓮鉢をすだれで覆っています。
スイレンと一緒に購入した浮草も今年は元気に増えていたのに
左の写真は元気に青々。右はお疲れ気味に見えます(''◇'')ゞ
IMG_3632_2.jpg
姫スイレンを購入した時の葉っぱは総入れ替え。
新しい子が顔を出して、今は3枚。←こんな話題('◇')ゞ
2枚になると寂しいし、不安になる・・
花が咲く前に葉っぱに一喜一憂な、なんちゃってビオトープ(''◇'')ゞ
(猫がいるのでメダカさんNG、ちゃんとしたビオトープにならない)
スイレンは9月くらいまで開花の時期で、8月頃咲いたという記事を読んだので
大事に待ちたいと思います。
ベランダ全体にシェードとかすると、部屋の温度にも影響しそうだし
いいなーと思いつつ、固定するのは少し考えちゃいます。
すだれで自由に動かすほうがいいかなと思って。
うちはたまたまエアコンが2台ある賃貸ですが、ベランダに排気口のある
リビングのエアコンはもう2年ほど使っていない。(下のほうにその辺の事情を記載)
植物のため(*'▽')
(2022.6.28)



⑪★スノープリンセス♡★

IMG_3467.jpg
今年はがんばって姫スイレンをお迎えしました!
これはスイレン鉢の中に素焼き鉢を沈めて3日目。少し水が澄んできました。
小ぶりの姫スイレンで「スノープリンセス」という、白く可憐な花の株です。
葉っぱも数枚。頼りなげだなー、咲いてくれる!?
今まではベランダが暑いことが原因の失敗が多かった。(水温が上がってしまう)
コンクリートに直に置かず、ウッドパネルを敷いたり。少しずつ対策した。
まだ5月なのに、日光が強すぎないように場所移動?なんて、もう考えてます。
スノープリンセスを購入した時に、一緒に浮草を少し購入。

咲いたらこんな感じ
 ↓
IMG_3456.jpg
あまり変わりない(;'∀') 鉢を沈めた翌日。
スイレン鉢の高さが20センチしかないので、半鉢に姫スイレンを植えた。
なるべく【姫スイレンの株から水面】までの高さが出るように設置。
今まで環境面での失敗も多かったけど、スイレン(姫スイレン)の植え方も?
ちゃんとした手順で植えてなかった(購入したポットのままとか)。
今回は調べて、ちゃんと、、のつもり。
荒木田土、練りました('◇')ゞ 
「いやー、大変」情報はほんとで、量が少なかったからまだよかったかも。
大きく育って植え替えとは違うので、スイレンの根っこも長くなかった。
粘土状の荒木田土を入れ、元肥を練りこみ。
肥料の上から荒木田土をかぶせて、スイレンを植えた(成長点まで埋めないように)。
荒木田土の上に少しだけ赤玉土で覆った。
外で水をかけてから、スイレン鉢に投入。
(2022.5.20)






⑩★ひとまずのホテイサマ★

IMG_E2870.JPG
今年の”なんちゃってビオトープ”のはじまりは”桜”の花びらがはらり~♡
ひとまずホテイアオイを入れてみたよー。
ほぼ猫の水飲み場になっている('◇')ゞ
次に姫睡蓮を買ってきて、今年は久々にチャレンジしてみようと思います。
猫が水飲み場にしているせいもあり、水の入れ替えや周りの藻を落としたりと
少しメンテナンスも。
プラ→陶器のスイレン鉢にして、気分は良好です。
(2022.4.9)



⑨★念願の。。★

IMG_1324.jpg IMG_1320.jpg
直径38セン,深さ20センチ。睡蓮を育てるならぎりぎりOKの高さか?(姫睡蓮か)

うちのなんちゃってビオトープ(水張ってるだけ)が遂に!
陶器の睡蓮鉢になりましたーーー
これで、だいたいカタチは揃ったー♪ 埼玉の夏がもう少し穏やかなら…
益子焼の”彩”シリーズ、花型。
商品入れ替えのアウトレットで半額くらいだった。「炭化」の渋め。
”彩”シリーズは鉢の厚みが薄め。カメのような重厚さはないけど、軽め。
アウトレット品ということで選べなかった。
花型は華奢な感じを想像していたら、上部も広くてなかなか良いです。


IMG_1316.jpg
うちの猫同化してるー
水を本気飲みしてます[あせあせ(飛び散る汗)]
プラの鉢と入れ替えたときは、しばらく様子を伺ってた・・
こんなに暑い日でもベランダで涼みたいあんちゃん。
自分でも日陰を選んだり、コンクリートにおなかあてたり工夫してる。
鉢の奥にあんあん用のすだれをセットしてあげた。
すぐに使ってくれるかわいい子やーー(*'▽')
(2021.8.5)



⑧★考えては・・いる★

IMG_1285.jpg
毎度同じ写真。太陽を避けた・・だけ。
ホテイアオイを枯らしたり、溶けたり、何度もダメにしている。
あちこちに書いてある「直射日光に当てる」はうちの場合、暑すぎた?
水温が上がって風呂状態ならアオイちゃもたまらないだろう。。
部屋寄りに移動。それでもふりそそぐ太陽[あせあせ(飛び散る汗)]

猫はベランダで水を飲むことがルーチンになっているらしい。
鉢を移動したら、元あったところでキョロキョロ探していた 笑、笑
陶器の睡蓮鉢がほしいなー? もう4年越しなんだけどー
(2021.7.23)


⑦★ダイスキ・・モクモク★

IMG_6966.JPG
5月に入れたホテイアオイ2株がもくもく~~~★(失敗してから・・二度目)

”放っておけば育ちます、増えて困ります”
というホテイアオイが以前から何度もNGでググりまくりった。
直射日光が当たるように場所を移動したり、養分の土を入れてみたり(これはNG)
最初の2株はこんな風になっています。見にくい赤丸ふたつ。
猫がこの水を飲んでる。やめてほしいけど。。
(2020.7.31)




⑥★諦めたようで諦めていない!?ビオトープ★

IMG_6397.JPG

はじめて「ベランダビオトープ」に挑戦した2018年は少し欲張りすぎたかも?
鉢もなにもないところからやるならセットを買うほうが近道だった。
ベランダではなかなかうまく環境が作れなかった。今年はホテイアオイだけ入れてみました。
メダカさんは猫もいるし、諦める? 灼熱地獄がお風呂になってしまったらかわいそう。

去年の夏から、もう1台のエアコン(ベランダの室外機以外)をメイン使用。
正直自分のためのエアコンとしては、場所によってはあまり効かないけれど('◇')ゞ
ベランダの植物たちを守るために試している。

・・なのに!ありがたいことに!!(>_<)めっちゃ陽が当たる!
エアコン室外機熱風からがんばって守っているのに、アツイ埼玉。

ほんとはメダカさんがいることで水辺の相乗効果を楽しむビオトープ、水辺の生態系。
わかってる★
ホテイアオイも、陶器の鉢があれば気分めちゃ上がりそう(*'▽')
(2020.5.11)



★(番外編)外の蓮★

IMG_5193.JPG
結局、今年も8月になって 灼熱地獄のベランダではビオトープどころじゃなかった。
蓮の花の清涼感は大好き。あちこちで見かけては一時の癒しを感じる。
8月のはじめ、仕事先で見かけた池の睡蓮。
37℃の気温のなかサバイバルワーク。
死にそうになって歩いていた先で見た、水辺の夢?砂漠の蜃気楼?と、気分上昇♪
あついお仕事 という記事に。

IMG_5192.JPG
同じ場所に鎮座された古代蓮さま。
水面から力強く、すくっ!
こうやって比べると「蓮」と「睡蓮」の違いがわかりやすい。
蓮は花が水面より上に咲いていて、葉っぱに割れ目がない。
スイレンは水面に咲いて 葉っぱが平べったく割れ目がある。

スイレンの白の清潔感が際立ち、ピンクの可憐な透明感も蓮ならでは!
高く咲く蓮は、可憐で「凛とした」という言葉が合いそうです。

IMG_5230.JPG
原宿で見かけた蓮。
お店の前の壺の中。8月なのにやっぱ涼し気。
細い茎がすっと立つ姿は仏像を想像する力強さ。
ということで、外で味わう 蓮ーーー
(2019.8.10)



★(番外編)鉢にカメに★

attachment01.jpg
店先にビオトープの鉢を見つけて、やっぱいいなーと思う次第。。
こんなにたくさん。。いいなー

地べたがなきゃいかん('A`)
「北の国から」より
「五郎、地べた放したらおしまいだぞ。」
--五郎さんが(大滝秀次さん演じる)北村清吉のおっつあんに諭されるの巻。。



attachment02 - コピー.jpg
メダカちゃんが・・すぅーいすい♪ お水きれいにしてねー
カメ。
シンプル!水がたくさん見えて涼し気です('ω')
(2019.7.30)




⑤★環境から・・ウッドデッキを敷いた★

その後、ひとまずウッドデッキを購入。
ビオトープは中断中。ガーデニングの鉢も去年ダメにしてしまったし
あんあんがベランダ活用しているので、敷いてあげよう♪
wood1.JPG wood4.JPG
こんな感じ。
完全に敷き詰めるにはサイズが合わなかったので要所が埋まるくらいの感じで。
35センチ四方のを18枚購入。少しせこく敷いて、玄関にも3枚。
玄関のシューズボックスまでのミニ渡り廊下がほしかった(*'ω'*)

wood3.JPG
敷き詰められなかったコンクリート部分を利用して・・木陰気分?


※ウッドデッキは1枚350円のを購入(ポイント使用で1000円ほどでGET)



④★急に暑くなった5月★

家に帰ったら紫陽花が死にそうになっていた・・たった一日で!
(なんとか復活・・)

慌ててとりあえずの対策に
wood2.JPG

もう すだれ kit32.gif

sui.jpg
そして、ひとまずの対策として去年ビオトープで使用していた上のプラのプランタを活用
→熱風がベランダ内に直接当たらないように、室外機から少し離して置いた(熱風分散目的)
余っていた100均のワイヤーとすだれを立てる




・・その後、とっても重要なことに気づきました


うち、エアコン2台あるじゃん?
もう1台のエアコンの室外機はベランダとは別のところにあって排気されてる
もう1台のエアコンをメイン使用にすればいいのじゃ?


私ばか。きづくのに1年以上かかった(・・;)
ベランダ室外機の対策に気を取られていた。
ビオトープ開始は入居してすぐで、もう1台のエアコンは使ってなかったので頭になかった。
はじめエアコン2台必要?とか思っていた…が、大東建託さま、感謝いたします(*'▽')

ビオトープ 今年いけるかしら!? hana2.gif
(2019.6.4)



③★2019 2年目~★

今年のビオトープはどうなる?埼玉の陽の当たるベランダで??
はじめてのベランダビオトープ(練習)は夏の試行錯誤2か月
・・2018年のチャレンジと玉砕の様子を記載しています(下)。
有名な”アツイ熊谷”ともさほど遠くない自宅は、夏、めちゃ暑いです!!
2018.4に引越して、まだ環境に慣れきってない5月にはもう暑くなり始めていた(2018の酷暑)。

2019の4月初めはまだ”夏は暑い”という実感も持てず、
陶器の睡蓮鉢を眺めてはまた夢が膨らんでいた(≧▽≦)
大型園芸店に水辺の植物を見に行ったり。

ビオトープ・・と呼んではいますが、私の場合はメダカちゃんというより、
スイレン(蓮)を浮かべて小さな水辺を作りたい、眺めたい♪という目的です。
いきなり2年目を始めるのではなく、去年考えた改善点を先に・・と思い出したら・・気が重くなった('A`)

タイ 蓮
イメージトレーニング(゜∇゜*)(。。*)(゜∇゜*)(。。*)ウンウン
タイで見た私の中の蓮のイメージ。見学に行った寺院にて
IMG_4471.jpg
お昼寝するあんあん
基本ベランダにいたい、過ごしたいらしくて少し困っています。

☆改善すること
・うちは1階でビオトープやガーデニングの水漏れの心配はない。
・「コンクリート床」ベランダの床がコンクリートのため、真夏にとても暑くなる。
  →全体にウッドデッキ(パネル)などを敷いてはどうか
  →ビオトープや植物の上だけでも、台やウッドデッキ(パネル)を敷くと温度上昇に効果あり
   ※試しに100均のウッドデッキを購入。あんあんはその上に選んで乗ってる、笑
   ※100均のウッドパネルは人は乗れない・・・買うとなると・・はぁ

××最大の難関「エアコンの室外機(通気口)の向きで排気がベランダ内になる」
  写真の左端にエアコン室外機があり、ベランダに向かって、熱風が排気される[あせあせ(飛び散る汗)]
  →ひとまず通気口をふさぐのはよくない
  →通気口の風(排気)の向きを斜め上とかに向けるため、パネル的なものをつける?
    (-_-#)大がかり。。賃貸でそこまで?

対策にはお金かかりそう(;'∀') これらはある程度有効で、節電対策にもなるらしい。
  →コンクリートの地熱対策しつつ、できる範囲で室外機の排気をやわらげる
  →室外機から20センチくらい離して植物を置く?(防風林的)
  →(全体的対策)すだれ、シェードで外気から日よけする
  →水撒き(1階ならできる、いるときだけ)などの工夫

エアコンの室外機の排気を和らげるための対策で、ダイキンさんの説明だと
https://www.daikin.co.jp/setsuden/home/summer/outside.html


そういうことを考えると、どーしてもの場合に睡蓮鉢を避難なんてことになったら陶器は重いかなーなんてね。
ある程度費用がかかるなら、少しずつ。
今年ウッドデッキを買って、ビオトープや陶器の睡蓮鉢は来年? 笑
やはり陶器の鉢がほしい。スイレンを入れると深さ最低20センチはほしい。陶器は水温が上がりにくい。
(2019.5.19)




②★猛暑にベランダビオトープ・・甘く見ていた★

(続き)
しかーし、途中で気づいたが、直射日光よりも強敵がベランダにはいた。


××強敵××

エアコン室外機の熱風!!
コンクリート床の熱(照り返し)!



自分の家のベランダ環境について、把握してなかった・・。
エアコンの室外機(通気口)がベランダ側(ベランダ内部)へ向かって排出されていた(;ω;)
※全力で植物や睡蓮鉢に向かって猛風が・・・ かわいそうな子たち(TДT)

自分もボケてたけれど、わかったときには力が抜けてしまい・・無理せず来年がんばろうと[あせあせ(飛び散る汗)]
はじめての年2018は、猛暑(酷暑)になってしまい、どちらにしても次は4月5月からスタートしないとね。
(2018.8)




①★はじめてのビオトープつくりにチャレンジ★

2018.4に今のアパートに引っ越し、片づけも終わって、少しゆとりが出てくるころ。
昔から湖や川が好きで、水辺の景色やモチーフを毎日眺められたら癒されるー。そんな感じです。
水辺はものすごく好きなんだけど、なんでだろう?

hotel_tai.JPG
タイのホテルでパシャリのピンボケ写真。印象的だった水と蓮。
(ロビーにあった壺。ビオトープなんて言葉も知らなかったころ)

6月から試行錯誤して約2ヶ月。
ビオトープ=”生態系を作る多種の生物がつながりあう水辺” (*'▽')
・・気分は盛り上がるのに夢半ばで破れました・・
猛暑、酷暑、アツーイ埼玉!! (;ω;)
頭のなかはゆらゆら揺らぐ水草や浮草。夢のような光景にメダカがすーいすい。
涼しい気分でいっぱいなのに、現実は・・。


☆ダメだったことをメモを残そうと思います。
<当時はこんな風に考えてました>
・メダカちゃん参加は春から
・ベランダビオトープのルールは?
・姫スイレンはなぜ咲かなかった?
・増えて困るほど丈夫なホテイアオイが枯れた(TДT)
44919-1.jpg
こちらはビオトープ用品も豊富に揃っているチャームさんのサイトの写真
ビオトープについてはこーんな素敵な鉢を夢見ていたのに。。
(2018.7.30)

(2018年6月はじめ頃)
うちは最初に16インチの睡蓮鉢を購入(安いプラ製)。
最初は値段が高くてもかっこいい陶器鉢にあごがれたのだけど
ベランダで使うので、移動も考えて重いものは躊躇しました。
ひとまずプラ製の安い鉢で(スターターキット的に)試そうと。

(2018年6月中旬)
この鉢に一旦
・姫スイレン
・浮草
などを配置してみました。
水は日に当ててカルキ抜きを一応したくらいで、けっこうアバウトに(;'∀')
数日後。
せっかく園芸店で購入した姫スイレンのつぼみ(2つ)があっという間に枯れてしまった。
2つともでかなりショック(;ω;)
普段平日昼間は留守のため、週末園芸活動では対処が間に合わなかった。
その後、かわいそうなくらい、葉っぱも枯れてきて(;-ω-)


この時はこんな原因かなと思っていました
・スイレンの根の部分(姫スイレンの鉢の根っこ位置)と睡蓮鉢水面までの高さ(水の深さ)が10センチ以下だったせい?
 (スイレンの根っこは太陽に当たりつつ、水の中10センチ~15センチがよい)
・深さのある睡蓮鉢に替えるか、姫スイレンの植木鉢をなるべく深い位置に工夫すれば良いか?




IMG_3503.JPG
まだ元気だったホテイアオイ。姫スイレンの花のつぼみはなくなって葉っぱだけに。
この頃は、睡蓮鉢と姫スイレンの植木鉢の水の深さと、太陽に当てることばかり考えていました。
2個使い。(後から購入したプランターにスイレン鉢を配置)
はじめてのとき、睡蓮鉢の底の砂とか土のことを忘れちゃっていた(ありあわせで済ませた)。
新たに砂利を入れました。


(2018年6月下旬)
→結果、最初に購入した鉢は思ったより小さかったので、大きい(深い)プランターを購入。


ここけっこう重要◎
底に何を敷くか
初心者にはわからないことだらけ( ゚Д゚)ハァ?
全部水まで張ってしまったら、やり直すのが大変になる。
セットする前に鉢に入れるものが決まっているなら
それに合わせて何の土を入れるか養分はいるか、砂・砂利などを考える。

生体(メダカとか)を入れるなら、土などの養分が必要(生体によって異なる)。
水が濁っても良いか、濁らせたくないなど好みやメンテナンスのしやすさなどを考えて決めます。

IMG_3508.JPG
あんあんが興味津々。
そうこうしているうちに7月に入り、猛暑に(。>ω<)ノ
メダカちゃんを迎える場合は、また次回、、と思っていました。
ていうか、埼玉の日の当たるベランダでメダカちゃんは無理かも?真夏の避暑地が必要?




ホテイアオイは枯れ、水草もショボショボ・・悪化の一途をたどる
IMG_3581.JPG
ほとんどなくなった水草&浮草(TДT)ハ
無残。。
sui.jpgao.jpg
(左)かろうじて姫スイレンの植木鉢に葉は残っているけど、ひょろひょろ。スカスカ。
(右)ホテイアオイは熱を伝えにくいという発砲スチロールへ避難したけど、ほとんど茶色に。
   茶色くなって枯れているが、実際は腐っているようにぐにゃぐにゃ。




姫スイレンはなぜ咲かなかった?
スイレンの花は実はけっこう咲かせるのが難しいのだとか。
すでに咲いている鉢を買うのも一手かも 笑

この時はこんな原因かなと思っていました
・まずは睡蓮鉢深さが足りなかった(睡蓮の植木鉢ごと睡蓮鉢に投入する場合)
・姫スイレンの花を咲かせるのに必要な、日光調節ができなかった
→ベランダで置く位置が限られていること、午前中日光があたり半日は明るい日陰?
 調節がわからないので、ひとまず「すだれ」のサイズ違いをいくつか買ってきた。


しかーし、途中で気づいたが、直射日光よりも強敵がベランダにはいた。








共通テーマ:blog
pagetop