[エンタメ]stock5 韓ドラ生活の雑記(ストック)

韓ドラの記録や気まま感想など、個人的なものを書いています
韓ドラ生活の雑記を過去ストック含め「韓ドラ生活の雑記」カテゴリーにしました。
カテゴリー表示はあまり見やすくないので、下リンクのほうがわかりやすいかもしれません。
<過去stock5>韓ドラ生活の雑記
[エンタメ]韓ドラ生活の雑記の過去ストック5です★
過去に書いた韓ドラのちょこっと感想(ストック1から古い順)です。
しょぼいものも多いと思いますが・・ネタバレは基本なし、、のつもり。
元記事
[エンタメ]韓ドラ生活の雑記
過去ストック1
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st1-
過去ストック2
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st2-
過去ストック3
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st3-
過去ストック4
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st4-
ストック5

最高のチキン (パクソノ、キムソヘ) (2019/Dramax)
青春ラブコメですが、けっこうおもしろかったです。おいしそうなチキンも目当て!
NFlyingのイスンヒョプの演技ってどうなの?って興味があって観はじめて。

-b39ee.jpg)
メインキャストの男性陣
チェゴ(パクソノ)とアンドリュー(チュウジェ)が高身長過ぎ(188くらい)。
チェゴの兄ジュンヒョク(イスンヒョプ)も181とかなのに小柄に映っていた。
笑うとこじゃないんだろうけど、チェゴと兄の会話や兄(スンヒョプ)が弟を想うセリフ、
チェゴのことでのオンマとのやり取りの演技がすんちゃん上手い(*'▽')
日常会話の感情込めでチェゴ兄の存在感あり♡
パクソノくんは「黄金の虹」(2013)でデビュー。観てて、記憶にある。
今きづいたけど、チェゴの店だから「最高のチキン」だったのかー。(チェゴ=最高)
チキンは毎回おいしそうで、自分もケンタ4-5回食べながら視聴。
チェゴの性格が少し天然かもしれないけど素直でやさしい子だなーと思った。
パクソノくんは性格が割とチェゴと似ているそう。
このドラマの収録後に「PRODUCE X 101」に出演。
高身長の俳優のなかでもめちゃくちゃスタイルが良い。ダンスレッスンのせいかも。
アイドルデビューする夢を諦めたくなくて26才で出場。ダンスは10年の経験。
デビューは果たせませんでしたが、ステージに立つことができて後悔はないと。
「PRODUCE X 101」出場はドラマ共演した、アイドル経験もあるキムソヘちゃんからも
アドバイスもらったそうです。
(2022.3.25)
ユンシユンの除隊後作品は制覇してみようと思った。少し前の作品でも時代劇は観やすい。
〇 トレイン(2020年、OCN)

女神降臨(ムンガヨン、チャウヌ) (2020-2021/tvN)
王道の学園青春ラブコメではあるのだけど、安心して観られて楽しい。
イム・ジュギョン(ムンガヨン)キャラもかわいい。
三角関係のイ・スホ(チャウヌ)とハン・ソジュン(ファンイニョプ)だけど
個人的に三角関係よりジュギョン(ムンガヨン)とスホ(チャウヌ)の恋の行方にキュンキュン。
やっぱチャウヌのビジュアルで好きな女の子を一途に想うのって、女子のそうあってほしい感?
ハードな問題や過去。周りが起こすドタバタも、楽しみな展開。
個人的に一重まぶた好きなのでチャウヌは美形過ぎなのだけど、ドラマでは拝みたい♡
クールなセリフも◎
他の作品を観ていても思うけど、チャウヌって、どのアングルから撮っても美形、はぁ。
ふつうの場合、「こっち専門」「こっちが特にきれい」なアングルってあると思うんだけど
チャウヌssiパノラマ顔の天才!
ムンガヨンちゃんは子役からの経験があるが、チャンミンと主演の「Mimi」から観ているので
大人っぽくなったなーと思います。「Mimi」の撮影は16-17才。
(2022.3.6)

ザ・プロファイラー~見た通りに話せ~(チャンヒョク、チェスヨン) (2020/OCN)
チャンヒョクじゃなきゃ演じられないような圧倒的存在感のオ・ヒョンジェ。
秘密や展開に期待させる導入。
異様とも言えるオ・ヒョンジェ(チャンヒョク)に合わせて、
画面全体の色合いやチャ・スヨン(スヨン)、ファン・ハヨン(チンソヨン)も全体にハードなイメージ。
全体的に渋いつくりでカッコよかった。
スヨンも綺麗に撮るより、生々しく撮るような。
内容がとても怖くて、でも犯人知りたい、みたいに観ていました。
「ヤツ」を追ってストーリーは展開して行くのだけど
こういう「ヤツ」は誰だ!?みたいな流れって、個人的にラストが難しいような気がします。
雰囲気盛り盛りのイメージがカッコ良かったのですが、ストーリーには少し入り込めない部分がありました。
それにしてもチャンヒョクのダダ洩れ色気ってハンパない。
(2022.3.6)
五月の青春 (イドヒョン、コミンシ)(2021/KBS)

時間 (キムジョンヒョン、ソヒョン)(2018/MBC)
2018年の作品。いつも韓国での視聴率や事情にうとい私でも裏事情のインプットが先に。
観てみると序盤からミステリータッチだし、ストーリーもおもしろかった。
キムジョンヒョンの途中降板で、裏事情のほうがミステリーになってしまい(;-ω-)
展開も大きく変更された。
いつものように下調べなしで観てたので、何話で降板するとか内容も知らずにいて
展開もなかなかおもしろかったのに、、。
スホ(キムジョンヒョン)とジヒョン(ソヒョン)のラブラインの行方は観てみたかったー
大きな事情を抱えながら撮影を乗り切ったソヒョンに拍手。
この作品の後に「愛の不時着」でキムジョンヒョン出演作を観ました。
画面のなかで、やっぱり魅力的ー
(2022.3.2)
かわいい系が好きなひとにウケが良さそう♡最近だと、こんなドラマにギュギュっと出演。
いろんな表情が魅力的で、特に瞳の演技はキュートだったり切なかったり。
意外に28才とのこと。
場面によって大人っぽい表情を見せてくれたり、瞳がくるくる動くあどけない少年顔を見せてくれたり。
やっぱイケメン♡
ライジングスターというより”演技派”という趣き!?
有名作品にも精力的に出演していて(2017-2021:太字は主演)、すごいですね。
メランコリア
五月の青春
18アゲイン
Sweet Home〜俺と世界の絶望〜
チェックメイト!〜正義の番人〜 (特別労働監督官 チョ・ジャンプン)
(キムドンウク、パクセヨン) (2019/MBC)
iframe width="460" height="258" src="https://www.youtube.com/embed/rqHG_fGAH9w" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen="">
おもしろかったです。
カッコイイキムドンウクも好きな私としては、個性的な役にはじめ戸惑いましたが
「投げKISS」にヤラレました(≧▽≦) 笑。
懐の深い演技者としてまた可能性を感じました。
特別労働監督官として劣悪な労働環境の企業などを懲らしめて行く痛快さも◎コメディだけどー
韓国ドラマはこういったリーガルドラマも描きかたがうまいですよねー。
ドンウクssiの役になり切った熱い演技だからこそ!
元妻のミラン(パクセヨン)とのラブラインも刺激があったりほのぼのしたり。
ミランや娘との関係で見せる哀愁、切なさもよかった。

登場する大人になったかつての教え子達が見るからに個性的。チョジンガプ(キムドンウク)との
絡みもおもしろかった。元から熱すぎる心を持った先生だったから教え子達そぞれへの愛があって。
巨悪の企業を相手に不正を暴くには頭脳戦のところもあるのだけど、シリアスではなくコメディ。
チョジンガプ(キムドンウク)を中心に人情的な部分も多くて、あったかくもすっきりという感じ。
キムドンウクssiはこの作品で
「ソウルドラマアワード2019男性俳優賞」
(2022.2.7)
iframe width="460" height="258" src="https://www.youtube.com/embed/jHlITGRv_4A" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen="">
別のシーンと思ったけどモノトーンフォトがきれいなので。
アンヒョソプは個人的に好き。
「30だけど17です」「トップマネジメント」「アビス」「浪漫ドクターキム・サブ2」
最近の4作品では「アビス」以外は視聴。
キムサブ2を観て、ますますカッコよくなったと思った♡憂いがある♡
瞳がとってもきれい、潤んでぽわわんとしてる。翳りのある瞳の演技なら色気倍増。
(2022.1.3)

浪漫ドクターキム・サブ (ハンソッキュ、ソヒョンジン、ユヨンソク)(2016-2017/SBS)
「浪漫ドクター キム・サブ」先日観終わりました。
全21話のうち、19話を消してしまうミステイク(;-ω-)に、別の放送を待って1話録画。
キム・サブが秘密にしていた真実が明かされるところだったので飛ばせずに。
やっと着地しました。
ふだんから、ドラマリサーチをせず、新作も旧作もドキドキを楽しむタイプで
視聴率も気にしないし、自分がおもしろいかどうかだけが大事。
「浪漫ドクターキム・サブ」は人気だし、少し前の作品。視聴されたかたもたくさんいると思います。
私もハンソッキュssi出演なので、ヒトクセあるだろう、きっとおもいしろいと思ってました。
でも、まさか1話からユヨンソクssiにハマるとは思わなかったーー(≧▽≦)
いくつものブレイク作品があり、「応答せよ1994」「浪漫ドクターキム・サブ」、
そして現在人気の「賢い医師生活」1・2。また人気上昇中ですよね?
(「賢い医師生活」はまだ観てません)
ハンソッキュ、ソヒョンジンもひとを惹きつける独特の演技者ですよね。
ユヨンソクもじぇんじぇん負けてない!
ヤバ、このひとーーーー
なぜ、今まで見過ごしてきたのか。。
プロフィールを見ると、自分が観たのは「建築学概論」(映画)と「応答せよ1994」あたり。
・・思い出してみたら「応答せよ1994」は1話を少し観ただけだった。
でも、絶対このかたの作品観てて、印象ある・・と思ったら
「その日の雰囲気」というムンチェウォンとの二人芝居みたいな映画でした。
たしかにあのとき、なにーこのひとー♡いい感じーと思った(*'▽')
「賢い医師生活」で共演のチョンギョンホssi♡と。
ふだんからやわらかくて、やさしい雰囲気に包まれている(どちらかというと平凡な感じ?)
が!。。。一旦女を口説くと、、、
顔も声も仕草もプレイボーイになってる、、
このギャップたまらん。カッコイイ(≧▽≦)
ドンジュは純粋ないいひとの部分と、当たり前に誰にでもある自分よがりな部分がたくさんある。
演技がうまいのは前提にあるとして、スイッチの入り方が、もーーバツグン!
自然体だし、おもしろいシーンもカッコイイシーンも涙のシーン(もらい泣きするレベル・・)、
怒って、勝手なマシンガントーク。
なのに、ラブモードの瞳と眉!!!
このかた、眉にスイッチ入れられるんじゃ??すげーー、さすがのキス職人(なんとか賞的受賞歴あり)。
今までで一番バクバクしたキスシーンかも(キュン超え)
ほかにキス職人と言われている韓国俳優さんは、パクソジュン、チチャンウク、コンユなど。
彼の場合は、特に「浪漫ドクターキム・サブ」での濃厚キスが一番と言われているんだとか。
うーーん、参ったー(>_<)
濃厚でエロさもあるのに、いやらしくない。。べた褒め。
私の場合、キスシーンは美しいかどうかと、男性の顔に目がいくかもです。
ロマンティックでリアルですねー、はぁ、うっとり。
ご参考:ドキドキがとまらない!キスシーンが上手すぎる韓国俳優をチェックしよう!
https://korean-channel.com/good-kiss/

映画「その日の雰囲気」また観たい。
ほぼふたりしか出てないので、ヨンソクssiを存分に楽しめるかと。
「浪漫ドクターキム・サブ」はヒューマンドラマとしてもおもしろかったです。
医師を続けるために変えた名前はキム・サブ(師匠)のお導きは
トルダム病院の医師や職員だけでなく・・私にも届いて(*'▽')
目先のことにとらわれずに深く考えをめぐらすところなんか尊敬するのですが
自分のことは後回しみたいのはダメよん。
カンドンジュ(ユヨンソク)とユンソジョン(ソヒョンジン)のラブラインも
あの展開...からのはじまりなので、楽しめました。
”いつも告白するヨンソク(ドンジュ)”
ストーリーに必要なくても(笑)、おもしろいから、私もリクエストに一票。
医療ドラマに入る数分のラブラインがこんなに楽しみなドラマはなかった!
命や医療に関しても、力の入ったセリフに迫力があって、手術シーンも迫真の演技。
ハードとソフト、ホットが入り混じる!ドラマ。
「浪漫ドクターキム・サブ」というより、ユヨンソクだけの記事となってる?(;'∀')
最近はyoutuberとして、脱力系の魅力披露のヨンソクssi。
素は柔和なのかな?と思えるけど、ドンジュのような激しい感じもカッコイイので、そういう演技もまた観たいわー
youtube観てたら、コメントに(韓国語を訳すと)「純情セクシー」なんてありました。言えてる(≧▽≦)
(2021.12.4)
知ってるワイフ(チソン、ハンジミン、チャンスンジョ)(2018/tvN)
知ってるワイフは2018年の作品で、自分が観たのもけっこう前。感想も書かなかった。
でも音楽が好きでよく聴いています。
韓ドラのOSTって日本のドラマ主題歌や挿入歌とは少し事情が違っていて、
たいてい参加メインで歌っている本人名義の盤は発売されないことが多いような。
あくまでサントラということで。
日本だと、書下ろしたりして、本人の作品にもなることが多いですよね。
[아는 와이프 OST Part 1] SF9 - Love Me Again MV
「知ってるワイフ」のOSTはボーイズグループも参加。
ちょっとエレクトリックなサウンドだけど
オープニングのコーラス"Ah ah ah ah ~"が象徴するようなさわやかさ。
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st4-
過去ストック6
ストック5
最高のチキン |
魔女宝鑑 ~ホジュン、若き日の恋~ |
女神降臨 |
ザ・プロファイラー~見た通りに話せ~ |
五月の青春 |
時間 |
ライジングスター2021 |
チェックメイト!〜正義の番人〜 (特別労働監督官 チョ・ジャンプン) |
私がいちばん綺麗だった時 |
浪漫ドクターキム・サブ2 |
浪漫ドクターキム・サブ |
知ってるワイフ-OST- |
運命のように君を愛してる |
哲仁王后(チョルインワンフ) |
私たち、家族です ~My Unfamiliar Family~ (知っていることはあまりないけれど)家族です |
夫婦の世界 |
最高のチキン

最高のチキン (パクソノ、キムソヘ) (2019/Dramax)
青春ラブコメですが、けっこうおもしろかったです。おいしそうなチキンも目当て!
NFlyingのイスンヒョプの演技ってどうなの?って興味があって観はじめて。

-b39ee.jpg)
メインキャストの男性陣
チェゴ(パクソノ)とアンドリュー(チュウジェ)が高身長過ぎ(188くらい)。
チェゴの兄ジュンヒョク(イスンヒョプ)も181とかなのに小柄に映っていた。
笑うとこじゃないんだろうけど、チェゴと兄の会話や兄(スンヒョプ)が弟を想うセリフ、
チェゴのことでのオンマとのやり取りの演技がすんちゃん上手い(*'▽')
日常会話の感情込めでチェゴ兄の存在感あり♡
パクソノくんは「黄金の虹」(2013)でデビュー。観てて、記憶にある。
今きづいたけど、チェゴの店だから「最高のチキン」だったのかー。(チェゴ=最高)
チキンは毎回おいしそうで、自分もケンタ4-5回食べながら視聴。
チェゴの性格が少し天然かもしれないけど素直でやさしい子だなーと思った。
パクソノくんは性格が割とチェゴと似ているそう。
このドラマの収録後に「PRODUCE X 101」に出演。
高身長の俳優のなかでもめちゃくちゃスタイルが良い。ダンスレッスンのせいかも。
アイドルデビューする夢を諦めたくなくて26才で出場。ダンスは10年の経験。
デビューは果たせませんでしたが、ステージに立つことができて後悔はないと。
「PRODUCE X 101」出場はドラマ共演した、アイドル経験もあるキムソヘちゃんからも
アドバイスもらったそうです。
(2022.3.25)
ユンシユンの除隊後作品は制覇してみようと思った。少し前の作品でも時代劇は観やすい。
カメオ出演的な作品以外はだいたい視聴できた(〇は視聴済)。
〇魔女宝鑑 〜ホジュン、若き日の恋〜(2016年、JTBC)
〇魔女宝鑑 〜ホジュン、若き日の恋〜(2016年、JTBC)
〇君の恋愛実験~三つ色のファンタジー~(2017年、MBC)
〇最高の一発〜時空(とき)を超えて〜(2017年、KBS2)
〇 親愛なる判事様(2018年、SBS)
〇不滅の恋人(2018年、TV朝鮮
〇 緑豆の花(2019年、SBS)
〇サイコパスダイアリー(2019年-2020年、tvN)You Raise Me Up(2021年、wavveオリジナル)
ファンタジーな世界観、設定なのに入り込めたのは、キムセロンちゃんの存在感も大きいと思う。
ホ・ジュン(ユンシユン)とヨニ(キムセロン)の甘い恋心は運命によって切なく。
ヨニとホ・ジュンの身には命がけの展開が次々と押し寄せるのですが、そのなかにふたりのラブライン。
ヨニの示す強い意思は潔く、愛のためにあきらめない。ヨニを見つめるホ・ジュンの目は本当にやさしい。
とってもお似合いでキュンキュン。
ヨニ役のキムセロンちゃんが「かわいいのに迫力もあって」リアルに感じた。
(2022.3.13)
ファンタジーな世界観、設定なのに入り込めたのは、キムセロンちゃんの存在感も大きいと思う。
ホ・ジュン(ユンシユン)とヨニ(キムセロン)の甘い恋心は運命によって切なく。
ヨニとホ・ジュンの身には命がけの展開が次々と押し寄せるのですが、そのなかにふたりのラブライン。
ヨニの示す強い意思は潔く、愛のためにあきらめない。ヨニを見つめるホ・ジュンの目は本当にやさしい。
とってもお似合いでキュンキュン。
ヨニ役のキムセロンちゃんが「かわいいのに迫力もあって」リアルに感じた。
(2022.3.13)
女神降臨

女神降臨(ムンガヨン、チャウヌ) (2020-2021/tvN)
王道の学園青春ラブコメではあるのだけど、安心して観られて楽しい。
イム・ジュギョン(ムンガヨン)キャラもかわいい。
三角関係のイ・スホ(チャウヌ)とハン・ソジュン(ファンイニョプ)だけど
個人的に三角関係よりジュギョン(ムンガヨン)とスホ(チャウヌ)の恋の行方にキュンキュン。
やっぱチャウヌのビジュアルで好きな女の子を一途に想うのって、女子のそうあってほしい感?
ハードな問題や過去。周りが起こすドタバタも、楽しみな展開。
個人的に一重まぶた好きなのでチャウヌは美形過ぎなのだけど、ドラマでは拝みたい♡
クールなセリフも◎
他の作品を観ていても思うけど、チャウヌって、どのアングルから撮っても美形、はぁ。
ふつうの場合、「こっち専門」「こっちが特にきれい」なアングルってあると思うんだけど
チャウヌssiパノラマ顔の天才!
ムンガヨンちゃんは子役からの経験があるが、チャンミンと主演の「Mimi」から観ているので
大人っぽくなったなーと思います。「Mimi」の撮影は16-17才。
(2022.3.6)
ザ・プロファイラー~見た通りに話せ~

ザ・プロファイラー~見た通りに話せ~(チャンヒョク、チェスヨン) (2020/OCN)
チャンヒョクじゃなきゃ演じられないような圧倒的存在感のオ・ヒョンジェ。
秘密や展開に期待させる導入。
異様とも言えるオ・ヒョンジェ(チャンヒョク)に合わせて、
画面全体の色合いやチャ・スヨン(スヨン)、ファン・ハヨン(チンソヨン)も全体にハードなイメージ。
全体的に渋いつくりでカッコよかった。
スヨンも綺麗に撮るより、生々しく撮るような。
内容がとても怖くて、でも犯人知りたい、みたいに観ていました。
「ヤツ」を追ってストーリーは展開して行くのだけど
こういう「ヤツ」は誰だ!?みたいな流れって、個人的にラストが難しいような気がします。
雰囲気盛り盛りのイメージがカッコ良かったのですが、ストーリーには少し入り込めない部分がありました。
それにしてもチャンヒョクのダダ洩れ色気ってハンパない。
(2022.3.6)
五月の青春

イドヒョンは「2021 KBS演技大賞 最優秀賞」、「ベストカップル賞」を受賞。
切なくもあり、「五月の青春」は余計に鮮やかでもあった。
時代背景(1980年5月に起きた光州民主化運動)や運命に翻弄されながらも
愛することや大切なものを守ることが凝縮されたヒューマンドラマだった。
その時代に生きたファン・ヒテ(イドヒョン)やミョンヒ(コミンシ)がリアル。
懐かしいような風景や時代の映像が美しいです。
(ost)Kim Bumsoo_ Winter of May
曲もなんですが、映像がキレイです。


イドヒョンはリアル感を持たせるのがうまい俳優さんと思うけど、
コミンシもかわいいし、時代を感じさせるナース姿が似合っていて、入り込みやすかった。
出会ってから自然にやさしく柔らかになっていくふたりと状況変化を対比すると切ない。
スチャン(イサンイ)やスリョン(クムセロク)や周りの俳優さんも時代表現がうまかった。
切なく悲しいけれど、ともに過ごした五月はやはり「春」なのだと思いたい。
(2022.3.4)
後からNetflixの「Sweet Home -俺と世界の絶望-」を少し観たら
イドヒョンとコミンシが共演してて、「Sweet Home」シーズン1は2020なので
こちらのほうが先ですね。
(追記 2022.6.29)
時代背景(1980年5月に起きた光州民主化運動)や運命に翻弄されながらも
愛することや大切なものを守ることが凝縮されたヒューマンドラマだった。
その時代に生きたファン・ヒテ(イドヒョン)やミョンヒ(コミンシ)がリアル。
懐かしいような風景や時代の映像が美しいです。
(ost)Kim Bumsoo_ Winter of May
曲もなんですが、映像がキレイです。


イドヒョンはリアル感を持たせるのがうまい俳優さんと思うけど、
コミンシもかわいいし、時代を感じさせるナース姿が似合っていて、入り込みやすかった。
出会ってから自然にやさしく柔らかになっていくふたりと状況変化を対比すると切ない。
スチャン(イサンイ)やスリョン(クムセロク)や周りの俳優さんも時代表現がうまかった。
切なく悲しいけれど、ともに過ごした五月はやはり「春」なのだと思いたい。
(2022.3.4)
後からNetflixの「Sweet Home -俺と世界の絶望-」を少し観たら
イドヒョンとコミンシが共演してて、「Sweet Home」シーズン1は2020なので
こちらのほうが先ですね。
(追記 2022.6.29)
時間

時間 (キムジョンヒョン、ソヒョン)(2018/MBC)
2018年の作品。いつも韓国での視聴率や事情にうとい私でも裏事情のインプットが先に。
観てみると序盤からミステリータッチだし、ストーリーもおもしろかった。
キムジョンヒョンの途中降板で、裏事情のほうがミステリーになってしまい(;-ω-)
展開も大きく変更された。
いつものように下調べなしで観てたので、何話で降板するとか内容も知らずにいて
展開もなかなかおもしろかったのに、、。
スホ(キムジョンヒョン)とジヒョン(ソヒョン)のラブラインの行方は観てみたかったー
大きな事情を抱えながら撮影を乗り切ったソヒョンに拍手。
この作品の後に「愛の不時着」でキムジョンヒョン出演作を観ました。
画面のなかで、やっぱり魅力的ー
(2022.3.2)
ライジングスター2021-2022
勝手に書いているライジングスターチェジョンヒョプくんこの投稿をInstagramで見る
かわいい系が好きなひとにウケが良さそう♡最近だと、こんなドラマにギュギュっと出演。
魔女食堂にいらっしゃい
わかっていても
シーシュポス:The Myth
ストーブリーグ
(私は「ストーブリーグ」「魔女食堂へいらっしゃい」を視聴)いろんな表情が魅力的で、特に瞳の演技はキュートだったり切なかったり。
意外に28才とのこと。
場面によって大人っぽい表情を見せてくれたり、瞳がくるくる動くあどけない少年顔を見せてくれたり。
やっぱイケメン♡
イドヒョンくんこの投稿をInstagramで見る
ライジングスターというより”演技派”という趣き!?
有名作品にも精力的に出演していて(2017-2021:太字は主演)、すごいですね。
メランコリア
五月の青春
18アゲイン
Sweet Home〜俺と世界の絶望〜
スカウト・レポート
偉大なショー〜恋も公約も守ります!〜
偉大なショー〜恋も公約も守ります!〜
ホテルデルーナ
とにかくアツく掃除しろ!
30だけど17です
30だけど17です
刑務所のルールブック
今26才のドヒョンssi。
授賞式のタキシードもめちゃ似合ってますね♡
授賞式でのこと。ドヒョンssiには発達障害の弟さんがいて、
子供のころは「僕の弟」と堂々と言えなかったことがある。
今は「僕の弟だ」ということばがとても好きと。
まだ観ていない作品も観たいなー
けっこうマンネキャラでした。
(2022.3.8)
今26才のドヒョンssi。
授賞式のタキシードもめちゃ似合ってますね♡
授賞式でのこと。ドヒョンssiには発達障害の弟さんがいて、
子供のころは「僕の弟」と堂々と言えなかったことがある。
今は「僕の弟だ」ということばがとても好きと。
まだ観ていない作品も観たいなー
ナイヌssiこの投稿をInstagramで見る
先日の「哲仁王后」(チョルインワンフ)出演で観て、重要な役でイケメンなんだけど
悪役的なところもあり、、その後チャンヒョク主演少し前の作品「輝くか狂うか」で
デビューしたばかりのナイヌssiを視聴。「最高のチキン」も視聴。
王道のハンサムかなー。高身長でスタイルもめちゃ良い。時代劇の衣装はカッコイイです。
最近は「月が浮かぶ川」というドラマで話題になったみたいですね。ジスが途中降板となった作品。
第7話からナイヌが出演。好評で1-6話もすべて撮り直ししたそうです。
あ、NHKBSプレミアムで放送中なんですねー。知らんかったー
これってNHK総合でのちほど放送される?

「王女ピョンガン 月が浮かぶ川」
https://www.nhk.jp/p/pyeonggang/ts/P39KNYLWKL/
イケてるルックスなのに「哲仁王后」の特番を観たときは、みんなにいじられて悪役的なところもあり、、その後チャンヒョク主演少し前の作品「輝くか狂うか」で
デビューしたばかりのナイヌssiを視聴。「最高のチキン」も視聴。
王道のハンサムかなー。高身長でスタイルもめちゃ良い。時代劇の衣装はカッコイイです。
最近は「月が浮かぶ川」というドラマで話題になったみたいですね。ジスが途中降板となった作品。
第7話からナイヌが出演。好評で1-6話もすべて撮り直ししたそうです。
あ、NHKBSプレミアムで放送中なんですねー。知らんかったー
これってNHK総合でのちほど放送される?

「王女ピョンガン 月が浮かぶ川」
https://www.nhk.jp/p/pyeonggang/ts/P39KNYLWKL/
けっこうマンネキャラでした。
(2022.3.8)
チェックメイト!〜正義の番人〜 (特別労働監督官 チョ・ジャンプン)

(キムドンウク、パクセヨン) (2019/MBC)
iframe width="460" height="258" src="https://www.youtube.com/embed/rqHG_fGAH9w" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen="">
おもしろかったです。
カッコイイキムドンウクも好きな私としては、個性的な役にはじめ戸惑いましたが
「投げKISS」にヤラレました(≧▽≦) 笑。
懐の深い演技者としてまた可能性を感じました。
特別労働監督官として劣悪な労働環境の企業などを懲らしめて行く痛快さも◎コメディだけどー
韓国ドラマはこういったリーガルドラマも描きかたがうまいですよねー。
ドンウクssiの役になり切った熱い演技だからこそ!
元妻のミラン(パクセヨン)とのラブラインも刺激があったりほのぼのしたり。
ミランや娘との関係で見せる哀愁、切なさもよかった。

登場する大人になったかつての教え子達が見るからに個性的。チョジンガプ(キムドンウク)との
絡みもおもしろかった。元から熱すぎる心を持った先生だったから教え子達そぞれへの愛があって。
巨悪の企業を相手に不正を暴くには頭脳戦のところもあるのだけど、シリアスではなくコメディ。
チョジンガプ(キムドンウク)を中心に人情的な部分も多くて、あったかくもすっきりという感じ。
キムドンウクssiはこの作品で
「ソウルドラマアワード2019男性俳優賞」
「2019KOREA DRAMA AWARDS最優秀演技賞」を受賞。
くたびれたオッサンを演じるために10キロ増量したそう。
最近の作品だと
ミラン(パクセヨン)のコメディも熱く振り切っていて爽快でした。くたびれたオッサンを演じるために10キロ増量したそう。
最近の作品だと
君は私の春 (2021),その男の記憶法 (2020),チェックメイト! (2019)客 The Guest (2018)


その男の記憶法 (2020/ニュースライブアンカー)


チェックメイト! (2019/特別労働監督官)

客 The Guest (2018/犯罪に立ち向かうタクシー霊媒師(運転手))
「客 The Guest」のあとに「チェックメイト!」を演じたことにも
「チェックメイト!」のあとに「その男の記憶法」を演じたこともすごい。
クールなニュースライブアンカーにもオッサンにもなれる。
雇用労働部を描くヒューマンドラマは、ジンガプ(キムドンウク)や元教え子の
ドック(キム・ギョンナム)、テス(イ・サンイ)、ドハ(リュ・ドックァン )
「客 The Guest」のあとに「チェックメイト!」を演じたことにも
「チェックメイト!」のあとに「その男の記憶法」を演じたこともすごい。
クールなニュースライブアンカーにもオッサンにもなれる。
雇用労働部を描くヒューマンドラマは、ジンガプ(キムドンウク)や元教え子の
ドック(キム・ギョンナム)、テス(イ・サンイ)、ドハ(リュ・ドックァン )
(2022.2.7)
iframe width="460" height="258" src="https://www.youtube.com/embed/jHlITGRv_4A" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen="">
タイトルバックの自然いっぱいの景色、特に水辺。これだけで好きな予感(笑
ピュアな愛。良かった。
ファン(ジス)の想いが切なかったり、はかなくも力強くてあふれそうだったり。
ピュアな愛。良かった。
ファン(ジス)の想いが切なかったり、はかなくも力強くてあふれそうだったり。
ファン(ジス)の高校生の頃は素朴でまさに純愛という感じ。
大人になったファンはシンプルな白いシャツを着こなす逞しい体つきの男になっている。
成長して変化してきたファンには変わらず一途に想いを寄せる人がいる。
イェジ(イムスヒャン)の結婚は自分の状況から選択したものだった。
イムスヒャンの見せる微妙な揺れ具合も切なくはあるけど
ファンの切なさを通してイェジ(イムスヒャン)の心を計る感じ。
ファンの切なさを通してイェジ(イムスヒャン)の心を計る感じ。
礼儀正しい好青年のファンは相手の気持ちを思いやって自分の気持ちは後にしまい込む。
そんな姿がますます切ない。
ファンがやさしくていい青年であるほど切なさが増す。
そんな姿がますます切ない。
ファンがやさしくていい青年であるほど切なさが増す。
イムスヒャンは「優雅な一族」のようなはじけた女のひとを演じてもうまいのに
イェジのようなしっとりした女性を演じてもうまい。主役作品が次々とヒットしてすごいね♡
ドラマ全体を通して流れているファン(ジス)のピュアな切なさ(勝手に思っているだけ?)が
後半で”切なさクライマックス”へ(>_<)
いいシーン…切ない。
ピュアなメロドラマにある疑問符「愛することって?」がこのドラマにもあって。
こちらが少しのもやもやをかかえているうちにストーリーは切ない音楽に乗せられて歩み出してしまう。
心を決めているのだ。
映像がとても綺麗。町の自然やエピソードの設定など、ひとも綺麗な絵で美しい。
(2022.1.16)
いいシーン…切ない。
ピュアなメロドラマにある疑問符「愛することって?」がこのドラマにもあって。
こちらが少しのもやもやをかかえているうちにストーリーは切ない音楽に乗せられて歩み出してしまう。
心を決めているのだ。
映像がとても綺麗。町の自然やエピソードの設定など、ひとも綺麗な絵で美しい。
(2022.1.16)
浪漫ドクターキム・サブ2
バタバタして時間が経って少し忘れ気味('◇')ゞですが、おもしろかった。アンヒョソプ出演でキムサブ3があるような記事を見かけたが、ごく一部の情報で正確かは確認できず。
コロナ渦でもあるし。
アンヒョソプもこの作品には並々ならぬ意欲があるような内容…(確認できず)
ハンソッキュ、ソヒョンジン、ユヨンソクのキム・サブを観た流れで
そのままハンソッキュ、アンヒョソプ、イソンギョンのキム・サブ2を視聴。
シリーズだと、内容ががらっと変わるパターンと、流れは同じパターンがありますが
キム・サブ2は後者で、新米医師が赴任してくる。
アンヒョソプ(ウジン)、イソンギョン(ウンジュ)がトルダム病院の一員になっていき。
キム・サブや職員などトルダム病院を取り巻く人々がそのままキム・サブ2に登場していて
ファミリー感出てます。
自分的には「キムサブ」「キムサブ2」は続けて視聴しないで、少し時間を置いてのほうが
よかったかなーと少し後悔。
キムサブが2016,2が2020の作品。けっこう「帰ってきた」感があると思うので。
続けて観たると記憶が新しいので、ラブラインの2組をどうしても比較してしまう。
どっちが良い?迷う…誰にも聞かれていないけど。
“アンヒョソプ&イソンギョン”は、あまりにもモデル体型で医者としてカッコ良すぎなので
“ユヨンソクソ&ソヒョンジン”推しとしておきます(*'▽')
コロナ渦でもあるし。
アンヒョソプもこの作品には並々ならぬ意欲があるような内容…(確認できず)
ハンソッキュ、ソヒョンジン、ユヨンソクのキム・サブを観た流れで
そのままハンソッキュ、アンヒョソプ、イソンギョンのキム・サブ2を視聴。
シリーズだと、内容ががらっと変わるパターンと、流れは同じパターンがありますが
キム・サブ2は後者で、新米医師が赴任してくる。
アンヒョソプ(ウジン)、イソンギョン(ウンジュ)がトルダム病院の一員になっていき。
キム・サブや職員などトルダム病院を取り巻く人々がそのままキム・サブ2に登場していて
ファミリー感出てます。
自分的には「キムサブ」「キムサブ2」は続けて視聴しないで、少し時間を置いてのほうが
よかったかなーと少し後悔。
キムサブが2016,2が2020の作品。けっこう「帰ってきた」感があると思うので。
続けて観たると記憶が新しいので、ラブラインの2組をどうしても比較してしまう。
どっちが良い?迷う…誰にも聞かれていないけど。
“アンヒョソプ&イソンギョン”は、あまりにもモデル体型で医者としてカッコ良すぎなので
“ユヨンソクソ&ソヒョンジン”推しとしておきます(*'▽')
このpostはキムサブ2の打ち上げらしい。この投稿をInstagramで見る
別のシーンと思ったけどモノトーンフォトがきれいなので。
アンヒョソプは個人的に好き。
「30だけど17です」「トップマネジメント」「アビス」「浪漫ドクターキム・サブ2」
最近の4作品では「アビス」以外は視聴。
キムサブ2を観て、ますますカッコよくなったと思った♡憂いがある♡
瞳がとってもきれい、潤んでぽわわんとしてる。翳りのある瞳の演技なら色気倍増。
(2022.1.3)
浪漫ドクターキム・サブ

浪漫ドクターキム・サブ (ハンソッキュ、ソヒョンジン、ユヨンソク)(2016-2017/SBS)
「浪漫ドクター キム・サブ」先日観終わりました。
全21話のうち、19話を消してしまうミステイク(;-ω-)に、別の放送を待って1話録画。
キム・サブが秘密にしていた真実が明かされるところだったので飛ばせずに。
やっと着地しました。
ふだんから、ドラマリサーチをせず、新作も旧作もドキドキを楽しむタイプで
視聴率も気にしないし、自分がおもしろいかどうかだけが大事。
「浪漫ドクターキム・サブ」は人気だし、少し前の作品。視聴されたかたもたくさんいると思います。
私もハンソッキュssi出演なので、ヒトクセあるだろう、きっとおもいしろいと思ってました。
でも、まさか1話からユヨンソクssiにハマるとは思わなかったーー(≧▽≦)
いくつものブレイク作品があり、「応答せよ1994」「浪漫ドクターキム・サブ」、
そして現在人気の「賢い医師生活」1・2。また人気上昇中ですよね?
(「賢い医師生活」はまだ観てません)
ハンソッキュ、ソヒョンジンもひとを惹きつける独特の演技者ですよね。
ユヨンソクもじぇんじぇん負けてない!
ヤバ、このひとーーーー
なぜ、今まで見過ごしてきたのか。。
プロフィールを見ると、自分が観たのは「建築学概論」(映画)と「応答せよ1994」あたり。
・・思い出してみたら「応答せよ1994」は1話を少し観ただけだった。
でも、絶対このかたの作品観てて、印象ある・・と思ったら
「その日の雰囲気」というムンチェウォンとの二人芝居みたいな映画でした。
たしかにあのとき、なにーこのひとー♡いい感じーと思った(*'▽')
ヨンソクssiインスタにて。CMこの投稿をInstagramで見る
「賢い医師生活」で共演のチョンギョンホssi♡と。
ふだんからやわらかくて、やさしい雰囲気に包まれている(どちらかというと平凡な感じ?)
が!。。。一旦女を口説くと、、、
顔も声も仕草もプレイボーイになってる、、
このギャップたまらん。カッコイイ(≧▽≦)
ドンジュは純粋ないいひとの部分と、当たり前に誰にでもある自分よがりな部分がたくさんある。
演技がうまいのは前提にあるとして、スイッチの入り方が、もーーバツグン!
自然体だし、おもしろいシーンもカッコイイシーンも涙のシーン(もらい泣きするレベル・・)、
怒って、勝手なマシンガントーク。
なのに、ラブモードの瞳と眉!!!
このかた、眉にスイッチ入れられるんじゃ??すげーー、さすがのキス職人(なんとか賞的受賞歴あり)。
今までで一番バクバクしたキスシーンかも(キュン超え)
ほかにキス職人と言われている韓国俳優さんは、パクソジュン、チチャンウク、コンユなど。
彼の場合は、特に「浪漫ドクターキム・サブ」での濃厚キスが一番と言われているんだとか。
うーーん、参ったー(>_<)
濃厚でエロさもあるのに、いやらしくない。。べた褒め。
私の場合、キスシーンは美しいかどうかと、男性の顔に目がいくかもです。
ロマンティックでリアルですねー、はぁ、うっとり。
ご参考:ドキドキがとまらない!キスシーンが上手すぎる韓国俳優をチェックしよう!
https://korean-channel.com/good-kiss/

映画「その日の雰囲気」また観たい。
ほぼふたりしか出てないので、ヨンソクssiを存分に楽しめるかと。
「浪漫ドクターキム・サブ」はヒューマンドラマとしてもおもしろかったです。
医師を続けるために変えた名前はキム・サブ(師匠)のお導きは
トルダム病院の医師や職員だけでなく・・私にも届いて(*'▽')
目先のことにとらわれずに深く考えをめぐらすところなんか尊敬するのですが
自分のことは後回しみたいのはダメよん。
カンドンジュ(ユヨンソク)とユンソジョン(ソヒョンジン)のラブラインも
あの展開...からのはじまりなので、楽しめました。
”いつも告白するヨンソク(ドンジュ)”
ストーリーに必要なくても(笑)、おもしろいから、私もリクエストに一票。
医療ドラマに入る数分のラブラインがこんなに楽しみなドラマはなかった!
命や医療に関しても、力の入ったセリフに迫力があって、手術シーンも迫真の演技。
ハードとソフト、ホットが入り混じる!ドラマ。
「浪漫ドクターキム・サブ」というより、ユヨンソクだけの記事となってる?(;'∀')
最近はyoutuberとして、脱力系の魅力披露のヨンソクssi。
素は柔和なのかな?と思えるけど、ドンジュのような激しい感じもカッコイイので、そういう演技もまた観たいわー
youtube観てたら、コメントに(韓国語を訳すと)「純情セクシー」なんてありました。言えてる(≧▽≦)
(2021.12.4)
知ってるワイフ
知ってるワイフ(チソン、ハンジミン、チャンスンジョ)(2018/tvN)
知ってるワイフは2018年の作品で、自分が観たのもけっこう前。感想も書かなかった。
でも音楽が好きでよく聴いています。
韓ドラのOSTって日本のドラマ主題歌や挿入歌とは少し事情が違っていて、
たいてい参加メインで歌っている本人名義の盤は発売されないことが多いような。
あくまでサントラということで。
日本だと、書下ろしたりして、本人の作品にもなることが多いですよね。
[아는 와이프 OST Part 1] SF9 - Love Me Again MV
「知ってるワイフ」のOSTはボーイズグループも参加。
ちょっとエレクトリックなサウンドだけど
オープニングのコーラス"Ah ah ah ah ~"が象徴するようなさわやかさ。
SF9は全員で歌っているらしい。
SF9って、他のボーイズグループに比べるときっちりスーツ着てダンスするイメージ。
このOST「Love Me Again」では少年っぽくてかわいい。
メインボーカルのインソンがめちゃ思いっきり声張り上げてるところが好き。
ジェユンがこぶしを軽く握りしめて、歌うところが好き。
[아는 와이프 OST Part 4] 엔플라잉 (N.Flying) - Let Me Show You MV
ボーカルのスンヒョプとフェスンの声が引っかかって、からんできて…とっても好き。
スンヒョプはcool&sexy. 歌声は洋楽に合いそう。
フェスンの声にはくすぐられるーーー。頭つく感じの声で印象的。
N.FlyingはFTISLANDやCNBLUEが所属しているFNCエンターテイメントなのは知っていた。
SF9も…
N.Flying – 夜に駆ける / YOASOBI(Cover)【歌ってみた】
ついでに♡
ロックバンドマンが歌ってみた、夜に駆ける
スンヒョプのノリノリ!「夜に駆ける」のリズムに心地よい(≧▽≦)
スピッツのアルバム「三日月ロック」の1曲目「夜を駆ける」が、アルバム・曲ともダイスキで
タイトルがわからなくなる。。
[MV] U Sung Eun(유성은)- Hello (아는 와이프 Familiar Wife OST Part 6)
良い曲です。
U Sung Eun(ユソンウン)の少しけだるいような、ふり絞る声も心地良いわー
Hello Hello Hello…
[아는 와이프 OST Part 3] 로이킴 (Roy Kim) - 왜 몰랐을까 (No Longer Mine) MV
人気的にはロイキムの「No Longer Mine」なのかもしれないけど、上の3曲が好きです。
ラブストーリー自体があまり好きじゃないというのもあり
このドラマは途中までは良かったという感じ…
ハンジミン…うーん。
(2021.11)
SF9って、他のボーイズグループに比べるときっちりスーツ着てダンスするイメージ。
このOST「Love Me Again」では少年っぽくてかわいい。
メインボーカルのインソンがめちゃ思いっきり声張り上げてるところが好き。
ジェユンがこぶしを軽く握りしめて、歌うところが好き。
[아는 와이프 OST Part 4] 엔플라잉 (N.Flying) - Let Me Show You MV
ボーカルのスンヒョプとフェスンの声が引っかかって、からんできて…とっても好き。
スンヒョプはcool&sexy. 歌声は洋楽に合いそう。
フェスンの声にはくすぐられるーーー。頭つく感じの声で印象的。
N.FlyingはFTISLANDやCNBLUEが所属しているFNCエンターテイメントなのは知っていた。
SF9も…
N.Flying – 夜に駆ける / YOASOBI(Cover)【歌ってみた】
ついでに♡
ロックバンドマンが歌ってみた、夜に駆ける
スンヒョプのノリノリ!「夜に駆ける」のリズムに心地よい(≧▽≦)
スピッツのアルバム「三日月ロック」の1曲目「夜を駆ける」が、アルバム・曲ともダイスキで
タイトルがわからなくなる。。
[MV] U Sung Eun(유성은)- Hello (아는 와이프 Familiar Wife OST Part 6)
良い曲です。
U Sung Eun(ユソンウン)の少しけだるいような、ふり絞る声も心地良いわー
Hello Hello Hello…
[아는 와이프 OST Part 3] 로이킴 (Roy Kim) - 왜 몰랐을까 (No Longer Mine) MV
人気的にはロイキムの「No Longer Mine」なのかもしれないけど、上の3曲が好きです。
ラブストーリー自体があまり好きじゃないというのもあり
このドラマは途中までは良かったという感じ…
ハンジミン…うーん。
(2021.11)
運命のように君を愛してる

運命のように君を愛してる(チャンヒョク、チャンナラ) (2014/MBC)
この作品もあるあるなタイトルから、観たと思い込んでいました。ちゃんと観れてよかった。
有名作品なので観たかたも多いかもしれません。
イ・ゴン/ミヨン役のチャンヒョク、チャンナラとも好きな俳優さんなので
1話から最終話までおもしろかった。キュンキュンするし、あったかくなるし。
王道のラブコメにどっぷりと浸かって楽しめて、さらに終盤で号泣しました。
お似合いのカップル。演技の上手い俳優ふたり。
心に染み込んで、溶け込んで、真夜中に涙で心が洗われました(>_<)
[MV] Ailee(에일리) _ Good bye my love(잠시 안녕처럼)
(You are my destiny(운명처럼 널 사랑해) OST Part.6)
ふたりが出会ってからいろんなことがあって、仮に結ばれなくても運命なのかもしれません。
韓国ドラマあるあるのどんでん返しやお金持ちストーリーなんかを通りながら
ふたりのエピソードや相手を想う気持ちに同調して、それらが蓄積して気持ちが入ります。
ドラマ展開も様々な要素がたっぷり。見応えある内容で、お勧めです。
チャンヒョクssiは「ボイス~112の奇跡〜」「カネの花」「油っこいロマンス」で
渋い感じとか重圧感がある役とかを観ていて。
「運命のように君を愛してる」での華やいだ感じは新鮮でした。
こんなにカッコイイひとだった?って。
「油っこいロマンス」のヤクザ役とかもクセがあるんだけど実はあったかいひと、、
みたいな、たしかに整った顔立ちだった。
「運命のように君を愛してる」は数倍カッコよくて(*'▽')
威圧感があまりないチャンヒョクssiは・・うわついてない美形みたいな??
存在感があって"切れる刀"みたいなとこも魅力なのだけど
この作品で「ほんとにイケメンなのねー」とうっとり。
独特のボソボソ系の低い声に感情を乗せていくのも魅力的です。
個人的にはちょうど今「プロファイラー~見た通りに話せ~」を観はじめたところ。
クセありありで展開が楽しみ。
チャンナラはいろいろな作品を観るごとに、
話数が進むにつれ益々「かわいい人だなー、なんてかわいいんだろう」と
こちらの気持ちが入っていきます。
華奢でほっそいのもかわいいし、一転度胸のある芝居もカッコイイ。
イ・ゴン(チャンヒョク)とミヨン(チャンナラ)のカップルもほんとに良かった。
どうかhappy endになってほしいと思いながら観ていました。
ミヨンをやさしく支えるデザイナーとして、チェジニョクが登場。少し若い彼がとってもカッコイイです。
(2021.10.31)
1話から最終話までおもしろかった。キュンキュンするし、あったかくなるし。
王道のラブコメにどっぷりと浸かって楽しめて、さらに終盤で号泣しました。
お似合いのカップル。演技の上手い俳優ふたり。
心に染み込んで、溶け込んで、真夜中に涙で心が洗われました(>_<)
[MV] Ailee(에일리) _ Good bye my love(잠시 안녕처럼)
(You are my destiny(운명처럼 널 사랑해) OST Part.6)
ふたりが出会ってからいろんなことがあって、仮に結ばれなくても運命なのかもしれません。
韓国ドラマあるあるのどんでん返しやお金持ちストーリーなんかを通りながら
ふたりのエピソードや相手を想う気持ちに同調して、それらが蓄積して気持ちが入ります。
ドラマ展開も様々な要素がたっぷり。見応えある内容で、お勧めです。
チャンヒョクssiは「ボイス~112の奇跡〜」「カネの花」「油っこいロマンス」で
渋い感じとか重圧感がある役とかを観ていて。
「運命のように君を愛してる」での華やいだ感じは新鮮でした。
こんなにカッコイイひとだった?って。
「油っこいロマンス」のヤクザ役とかもクセがあるんだけど実はあったかいひと、、
みたいな、たしかに整った顔立ちだった。
「運命のように君を愛してる」は数倍カッコよくて(*'▽')
威圧感があまりないチャンヒョクssiは・・うわついてない美形みたいな??
存在感があって"切れる刀"みたいなとこも魅力なのだけど
この作品で「ほんとにイケメンなのねー」とうっとり。
独特のボソボソ系の低い声に感情を乗せていくのも魅力的です。
個人的にはちょうど今「プロファイラー~見た通りに話せ~」を観はじめたところ。
クセありありで展開が楽しみ。
チャンナラはいろいろな作品を観るごとに、
話数が進むにつれ益々「かわいい人だなー、なんてかわいいんだろう」と
こちらの気持ちが入っていきます。
華奢でほっそいのもかわいいし、一転度胸のある芝居もカッコイイ。
イ・ゴン(チャンヒョク)とミヨン(チャンナラ)のカップルもほんとに良かった。
どうかhappy endになってほしいと思いながら観ていました。
ミヨンをやさしく支えるデザイナーとして、チェジニョクが登場。少し若い彼がとってもカッコイイです。
(2021.10.31)
哲仁王后(チョルインワンフ)

哲仁王后(チョルインワンフ)(シンヘソン、キムジョンヒョン) (2020-2021/tvN)
いやややー。笑い転げました(≧▽≦)
めちゃ、おもしろかったです!!
魂入れ替わりってことで、コメディタッチではありながら、ちゃんと時代劇のおもしろさもあって。
シンヘソンssiの自然な感じが好きで、演技力の高さも知ってはいました。
が!…こんなに笑かしてくれるとは!
だって、お初と思っていたのは「秘密の森」の検事。とっても地味に決めてる感じだったー
キムジョンヒョンssiは「逆賊-民の英雄ホン・ギルドン-」モリ役のイメージが強かった。
モリは一目観たときからカッコイイ!と思いました。
切れ長の目元。哀愁があるような、なんか訴えかけるようなカッコいいモリ。
「愛の不時着」はまだ観れてないー。
特番での話です。
このホンギルドンの時に、立ち回りをたくさん練習したので
「哲仁王后」では”こう演じてください”という、ビデオを観るだけで、同じ所作ができたそう。
(練習が必要なかった)
相手役のビョンイン(ナイヌ)はてっきり、一緒に練習してもらえると思ったら
(相手は必要ないから)ひとり練習になった、、笑、と。
「哲仁王后」は特番を「特別映像」と「キャスト出演」合計4話を衛星劇場で放送。
映像を観ながらのキャストの裏話とか思い出とか、仲良くて楽しそうでした。
ドラマは少し長めの20話。コロナ渦のなか、すごいですね。
ストーリー上、王と王后のロマンスはスムーズには進まないのですが
「誤解」?みたいな展開がまたおかしくて(*'▽`)
キムジョンヒョンssiはデビューのころから演技力がずば抜けていたと読んだことがありますが
カッコイイシーンもおもしろいシーンもほんとに上手かった。
色白できれいなお顔だと思いますが、何よりもあの声のトーン。
他の作品やインタビューと比べてみると、王役のために、かなりゆっくり話しているようです。
戦略的「パボのふり」も入ってたのかな?
それがちょっとねっとりして、色っぽく。
ふたりの関係だけでなく、チェ尚宮(チャチョンファ )、水刺間の待令熟手(キムイングォン)
純元(スンウォン)王后(ペジョンオク)などのお笑い班(?( ゚∀゚)があって、楽しいシーンもたくさん。
スジとなる王(キムジョンヒョン)とスヨン(シンヘソン)にまつわる本流の過去の話も進んでいく、
という感じで、毎回テンポよく楽しかったです。
紹介ビデオ程度のネタばれですが、魂入れ替わり元は料理人(チェジュニョク)なので
スヨン(シンヘソン)はこの時代の水刺間(スラッカン)に出入りもします。
何事もひとまかせにせず、何ができるか自分で考えて最善を尽くすスヨン。
毎回うまくいくことばかりではないけれど、カッコイイスヨン(シンヘソン)に出会えます。
魂入れ替わりから、おもしろく笑い転げて、ロマンスにときめき、ハラハラドキドキもあって
心もあたためてくれるなんて。やっぱり韓ドラは魅力的です。
(2021.10.10)
(相手は必要ないから)ひとり練習になった、、笑、と。
「哲仁王后」は特番を「特別映像」と「キャスト出演」合計4話を衛星劇場で放送。
映像を観ながらのキャストの裏話とか思い出とか、仲良くて楽しそうでした。
ドラマは少し長めの20話。コロナ渦のなか、すごいですね。
ストーリー上、王と王后のロマンスはスムーズには進まないのですが
「誤解」?みたいな展開がまたおかしくて(*'▽`)
キムジョンヒョンssiはデビューのころから演技力がずば抜けていたと読んだことがありますが
カッコイイシーンもおもしろいシーンもほんとに上手かった。
色白できれいなお顔だと思いますが、何よりもあの声のトーン。
他の作品やインタビューと比べてみると、王役のために、かなりゆっくり話しているようです。
戦略的「パボのふり」も入ってたのかな?
それがちょっとねっとりして、色っぽく。
ふたりの関係だけでなく、チェ尚宮(チャチョンファ )、水刺間の待令熟手(キムイングォン)
純元(スンウォン)王后(ペジョンオク)などのお笑い班(?( ゚∀゚)があって、楽しいシーンもたくさん。
スジとなる王(キムジョンヒョン)とスヨン(シンヘソン)にまつわる本流の過去の話も進んでいく、
という感じで、毎回テンポよく楽しかったです。
紹介ビデオ程度のネタばれですが、魂入れ替わり元は料理人(チェジュニョク)なので
スヨン(シンヘソン)はこの時代の水刺間(スラッカン)に出入りもします。
何事もひとまかせにせず、何ができるか自分で考えて最善を尽くすスヨン。
毎回うまくいくことばかりではないけれど、カッコイイスヨン(シンヘソン)に出会えます。
魂入れ替わりから、おもしろく笑い転げて、ロマンスにときめき、ハラハラドキドキもあって
心もあたためてくれるなんて。やっぱり韓ドラは魅力的です。
(2021.10.10)
私たち、家族です ~My Unfamiliar Family~ <(知っていることはあまりないけれど)家族です>

私たち、家族です (知っていることはあまりないけれど)家族です
(ハンイェリ、キムジソク) (2020/tvN)
ずっと前におもしろいドラマだとどこかで読んでいました。
その時のタイトルは「(知ってることはあまりないけれど)家族です」
衛星劇場では「私たち、家族です ~My Unfamiliar Family~ 」のタイトルです。
韓国ドラマは家族のテーマでおもしろい作品がたくさんありますよね。
登場人物や出来事、過去、関係性や感情などの関わりや掘り下げかたがお見事です。
メインキャストはハンイェリ、キムジソクですが、たくさんのキャストのかたがたっぷり登場し、
演技も皆さんお見事でした。
予告動画を観ると、深刻、シリアスな感じがするかもしれませんが
笑える場面も多いし、いたずらにショッキングにしている感じではなくて
どうしてそういうことが起きたか、問いかけたり、時間をかけて解決を見せてくれたり。
ただ重い、、ドラマではないかなと思います。
ハンイェリssiは、出演作品「緑豆の花」を観たばかりだったので印象が強かった。
人気があって演技派チョジョンソクとの掛け合いとケミストリーがおもしろくて実力を感じさせました。
キムジソクssiはずっと前から好きな俳優さん。キムジソク演じるチャニョクも愛おしくて。
はじめ、チャニョク(キムジソク)は家族ではなく、ウニの友だちなのに、なぜ主役?と。
観たかたはわかるかなーと思います。
衛星劇場のサブタイトルに「共感と感動を…ウェルメイドホームドラマ」とありました。
ウェルメイドの意味は、”巧みに仕組まれた筋立てを用いた芝居”をいうそう。
たしかに!
家族の間に起こる大きな出来事や日常のこと、過去の出来事、今も解決できていないことなど
様々な展開があったとして。
同時進行で起こったり、現在と過去の話が出てきたりしても
「巧みに詳細に書かれた脚本」によって、視聴者が興味を持って、引き込まれていく。
筋立てのなかには、伏線があったり、解決の糸口があったり。
時間軸や状況、当時の反応なども巧みに視聴者を引き込んでいくのかもしれません。
作品のテーマを問わず、こういった”ウェルメイド”なら、動きがあって一緒に追いかけるミステリー要素や
ファンタジー要素も入りそうな感じ。
「家族」。
同じものはないから、家族の数だけ物語があると言えますよね。当事者には、どれも事件。
マイペースなウニ(ハンイェリ)と、気弱か?と思えるほどやさしいチャニョク(キムジソク)の
ふたりのシーンだと、ラブコメ要素たっぷりです。
ーーこういう時、自分ならどうするだろう?
ーーみんなのためを思って取った行動だったのに、裏目に出てた?
なんて、自分も家族の一員になって観てましたー。”巧みに仕組まれていた”とは知らず (笑
オンマとアッパ絡みもひと癖…以上あって、こちらも重要なスジ。
年月というのはいろんなことを産み出しますね。
「結果」が大事なのか、「正解」はいくつあるのか、「本当」と「嘘」もわからない。
ひとつの年月を問いかけ、観せたヒューマンドラマなんじゃないかなと思います。

ジウ役のシンジェハくん。
マンネ役がめちゃかわいかったーー♡
「ピノキオ」の子役で有名になったかたですね(ナムダルムくんのお兄ちゃん役)。
ジウの少しダメンズ的なキャラのせいか、ヘアスタイルもくりくり気味。カワイイ。
この方も演技上手ですね。
あと、オンマ/ジンスク役のウォンミギョンssi。私はお初でした。
なんともいえない自然で、演じてないみたいなオンマは素敵でした。
良いドラマでした。
(2021.9.27)
「巧みに詳細に書かれた脚本」によって、視聴者が興味を持って、引き込まれていく。
筋立てのなかには、伏線があったり、解決の糸口があったり。
時間軸や状況、当時の反応なども巧みに視聴者を引き込んでいくのかもしれません。
作品のテーマを問わず、こういった”ウェルメイド”なら、動きがあって一緒に追いかけるミステリー要素や
ファンタジー要素も入りそうな感じ。
「家族」。
同じものはないから、家族の数だけ物語があると言えますよね。当事者には、どれも事件。
マイペースなウニ(ハンイェリ)と、気弱か?と思えるほどやさしいチャニョク(キムジソク)の
ふたりのシーンだと、ラブコメ要素たっぷりです。
ーーこういう時、自分ならどうするだろう?
ーーみんなのためを思って取った行動だったのに、裏目に出てた?
なんて、自分も家族の一員になって観てましたー。”巧みに仕組まれていた”とは知らず (笑
オンマとアッパ絡みもひと癖…以上あって、こちらも重要なスジ。
年月というのはいろんなことを産み出しますね。
「結果」が大事なのか、「正解」はいくつあるのか、「本当」と「嘘」もわからない。
ひとつの年月を問いかけ、観せたヒューマンドラマなんじゃないかなと思います。

ジウ役のシンジェハくん。
マンネ役がめちゃかわいかったーー♡
「ピノキオ」の子役で有名になったかたですね(ナムダルムくんのお兄ちゃん役)。
ジウの少しダメンズ的なキャラのせいか、ヘアスタイルもくりくり気味。カワイイ。
この方も演技上手ですね。
あと、オンマ/ジンスク役のウォンミギョンssi。私はお初でした。
なんともいえない自然で、演じてないみたいなオンマは素敵でした。
良いドラマでした。
(2021.9.27)
夫婦の世界

夫婦の世界 (キムヒエ、パクヘジュン)(2020/JTBC)
久々に度肝抜かれたドラマです。
不倫とか家庭内不和、親子問題、そんな想像をしていたら...
これはネタバレするとおもしろくないと思うので、興味のある方はあらすじも
読まずに視聴することをお勧めします。
超話題作で韓国視聴率を塗り替えたドラマ。ドラマの新しい作り方を感じる作品でした。
展開もそうだし、ディテールにも凝っていて。
こちらの想像力を数倍上回っていて、なんども空想を裏切られた。
そして、主演のキムヒエssiが凄すぎます。
彼女のファッションだけでも楽しめます。演技はど迫力!
「激情」のようでいて「アーティスティック」な細部の工夫。
たくさん感想を書きたいけれど、敢えて書かないでおきます。
そんなミステリー要素もあるから…
放送後の特番もあり、衛星劇場でも2話に渡ってキャストの特番を放送。
(2021.9.25)
久々に度肝抜かれたドラマです。
不倫とか家庭内不和、親子問題、そんな想像をしていたら...
これはネタバレするとおもしろくないと思うので、興味のある方はあらすじも
読まずに視聴することをお勧めします。
超話題作で韓国視聴率を塗り替えたドラマ。ドラマの新しい作り方を感じる作品でした。
展開もそうだし、ディテールにも凝っていて。
こちらの想像力を数倍上回っていて、なんども空想を裏切られた。
そして、主演のキムヒエssiが凄すぎます。
彼女のファッションだけでも楽しめます。演技はど迫力!
「激情」のようでいて「アーティスティック」な細部の工夫。
たくさん感想を書きたいけれど、敢えて書かないでおきます。
そんなミステリー要素もあるから…
放送後の特番もあり、衛星劇場でも2話に渡ってキャストの特番を放送。
(2021.9.25)
タグ:韓ドラおすすめ ユヨンソク 韓ドラ歴 韓国ドラマ視聴作品 知ってるワイフost 浪漫ドクターキム・サブ2 浪漫ドクターキム・サブ 試聴しておもしろかった韓国ドラマ感想 NFlying SF9 N.Flying 風花月兎 韓ドラ生活の雑記 韓国ドラマ 感想 衛星劇場 韓流ドラマ fukaエンタメ 運命のように君を愛してる 夫婦の世界 哲仁王后(チョルインワンフ) 私たち、家族です~My Unfamiliar Family~ (知っていることはあまりないけれど)家族です チェックメイト!〜正義の番人〜 (特別労働監督官 チョ・ジャンプン) 私がいちばん綺麗だった時 女神降臨 魔女宝鑑 ~ホジュン、若き日の恋~ 最高のチキン 五月の青春 時間