[iPhone]ホームアイコンはこんなつかいかたもある
iPhoneのホームアイコンを自分用に使おう
iPhone利用のかた向け
iPhoneのホーム画面は活用していますか?
すぐ開きたいURLをショートカットとしてアイコンにすることができますが
【アイスクリーム引換クーポン】なんかを置いておくのも、とても便利!
別でホームアイコンを作って、Chromeのパスワード機能を使う記事を書きました。
[iPhone]ホームアイコンからChrome
https://fukatsukiusagi.blog.ss-blog.jp/2020-06-08
ここでは、ホームアイコン作成だけ抜粋して書いてみました。
こんなオリジナルのアイコン(ショートカット)。
お買物の時表示するクーポンを登録すると便利!
さらっと表示 スマートに「アイスをGET」したいですよね?
自分がモタモタ系なので余計に便利に感じます。
point
ホーム画面にあるのは[app]や[webページショートカット]アイコン、[設定]など。
オリジナルのホームアイコンは[webページへのショートカット]。
アイスのクーポン(引換券)をホーム画面に登録!
ホーム画面のアイコンはSafariで作成します。
ゴールはこんな感じ
--------------------------------------------------------
アイスクリームのクーポンが当選、お知らせメールが来た設定
引換クーポンのURLをSafariで開くところから
--------------------------------------------------------
クーポンのお知らせ | クーポンの内容説明 【このページをショートカットアイコンに】 |
|
お知らせ(メールなど)を用意
①「引き換え券URL」をタップ
(Safariで開く)
|
②クーポンの内容を表示 店頭でココをタップして使用する [クーポンを表示する]などのページ ③下のアイコンをタップ |
|
|
|
|
アクションリストから ④[ホーム画面に追加]をタップ |
⑤登録するアイコンとURLが表示される ⑥右上[追加]タップ ホームアイコンが登録される ※iPhoneホーム画面の表示名を変更したい →アイコン右の名前を変更する |
|
|
||
【ホームアイコン】が登録できた! 《店頭で引換》 作成したアイコンをタップ ②の画面が表示されるので 「クーポンを表示する」をタップ ※バーコードなどをお店のかたへ提示 |
Safariのアクションは便利ですよね?
「気になるページをひとまずリーディングリストに入れておこう」とか。
[ホーム画面に追加]は【クーポン】のように、
★ササッと表示したいから一時的にアイコン登録
★頻繁にアクセスしたいから、ショートカットをアイコン登録
など、お好みで使えます。
クーポンは一時的な利用が多いと思いますので、役目が終わったらアイコンを削除。
使うときも
削除するときも
アイコンなら、探しやすいです。
ホーム画面にあると『引換忘れ防止』にもなるかも?

いかがでしたか。
iPhoneはあとになって機能や使いかたを知ることもよくありますよね。
私も全然使いこなせてはいない('◇')ゞ
ホーム画面はちょこちょこカスタマイズするタイプです。
以上です(≧▽≦)