SSブログ
韓ドラ生活の雑記 ブログトップ
前の5件 | -
2023-05-23  category:  韓ドラ生活の雑記

[エンタメ]韓ドラ生活の雑記


bye
韓ドラの記録や気まま感想など、個人的なものを書いています。
「韓ドラ生活の雑記」カテゴリーがありますが、カテゴリー表示はあまり見やすくないので
「たまに感想を書いています」下リンクのほうがわかりやすいかもしれません。

★( ..)φメモメモ 自分予約の備忘録(年度:韓国制作年)

★CS(プレミアム等でなくベーシック放送)など視聴したい&予定
ボイス4(ソンスンホン、イハナ(2021/tvN)
   6/9~フジテレビTWO
軍検事ドーベルマン(アンボヒョン、チョボア) (2022/tvN)
  アンボヒョン~★ 衛星劇場(プレミアム)で既にスタートしていた…
  衛星劇場で一挙放送になったら、プレミアム契約する(>_<)
トキメク☆君との未来図(学校21)(キムヨハン、チョイヒョン)(2021/KBS)
悪の心を読む者たち(キムナムギル、チンソンギュ)(2022/SBS)
赤い袖先(ジュノ、イセヨン)(2021/MBC)
ハピネス(ハン・ヒョジュ、パクヒョンシク ) (2021/tvN)
ダリとカムジャタン(キムミンジェ、パクギュヨン)(2021/KBS)
王女ピョンガン(王女ピョンガン 月が浮かぶ川)(キムソヒョン、ナイヌ) (2021/KBS)
マウス (イスンギ、イヒジュン)(2021/tvN)
黒い太陽(ナムグンミン、パクハソン) (2021/MBC)
One the Woman(イハニ、イサンユン)(2021/SBS)
私を愛したスパイ(エリック、ユインナ、イムジュファン) (2020/MBC)
走る調査官(イヨウォン、チェグィファ)(2019/OCN)
もう一度ハッピーエンディング(チョンギョンホ、チャンナラ)(2016/MBC)予約失敗(・・;)
★Netflix視聴予定
クイーンメーカー(キムヒエ、ムンソリ)(2023/netflix)
良くも、悪くも、だって母親(ラミラン、イドヒョン)(2023/ JTBC)
ペルソナ -仮面の下の素顔-(イジウン(IU)、パクヘス、ペドゥナ、シムダルギ)(2019/Netflix)
愛と、利と(ユヨンソク、ムンガヨン) (2022-2023/JTBC)
ペーパー・ハウス・コリア (ユジテ、キムユンジン、パクヘス)(2022/Netflix)
私たちのブルース (イビョンホン、シンミナ)(2022/tvN)
mine(イボヨン、キムソヒョン) (2021/tvN)
保健教師アン・ウニョン(チョンユミ、ナムジュヒョク) (2020/Netflix)
アビス(パクボヨン、アンヒョソプ) (2019/tvN)

ここに載せているのは個人的備忘録です。Netflix視聴&ひかりTV基本契約内視聴予定(ときにビデオ)。

-現在の環境-
★Netflix
★CS:TVプラン(ベーシック内):ホームドラマch・アジドラ・KBSワールド・TBSch・テレ朝ch・日テレプラス
ひかりTVを契約し直し、2年割1,650円/月。チューナーは購入なので、これだけ月額。
いつでもニュースを見れたりとか、多チャンネル目的だった。最近はレイアウト志向。
チューナー経由だとTVアンテナ不要(地デジ含)なので、模様替え好きにはたまらん。
韓ドラが日本に入ってからの字幕専門です。吹き替えはイヤよん、声もすてきな俳優さん多いので。
-韓ドラ歴-
はじめの頃観た「悲しき恋歌」から時を経て「チャングムの誓い」「太陽を抱く月」にハマる。CS放送を契約。
好きな俳優攻めタイプ。
好きなテーマは、ミステリー、ヒューマン、刑事など事件モノ、次にラブコメ。
有名作品かどうかはあまり関係なく、自分が気に入ればOK!

ページ側都合でHPのリンク切れが多いです。時々見直していますが、ご了承ください。
韓流ドラマ情報を書いてくださっている「韓国の部屋」さまを定期的にチェック! お世話になっています。
http://www.isoji.jp/korea/index.html 
smartTV(50V)を購入して、YoutubeやNetfrixが快適に☆★☆
「 ひかりTVどこでも」CS別部屋視聴はTVが1台壊れてなしに。amazon Fire stickがあるし、安いTVほしい。
CSのよく放送される作品はだいぶ観てしまった感あって、最近やっとNetflixへ。



たまに感想を書いています
こんなことを書いてます。
韓ドラ感想/自分が観て良かった韓ドラピックアップ☆
韓ドラ過去視聴歴一覧(hana6現在視聴中/これから視聴予定)
ドラマの感想は観た順なので、制作年順ではありません。
感想の過去ストック(古い順にst1)は、しょーもない内容もありますのでごめんなさい。

[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st1-
トップマネジメント/美しい世界(凍てついた愛) / 最高の一発/ライジングスター2019
恋するパッケージツアー/マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~/ サイン /愛の温度
ハンムラビ法廷(ミスハンムラビ/ミストレス /この人生は初めてだから /秘密の森1
サム、マイウェイ~恋の一発逆転!~/ライジングスター2018

[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st2-
メロが体質(恋愛体質~30歳になれば大丈夫~)
恋愛ワードを入力してください~Search WWW~ (検索ワードを入力してください)
雲が描いた月明かり/ライフ・オン・マーズ/愛の迷宮~トンネル~
カネの花~愛を閉ざした男~/最高の離婚/ずる賢いバツイチの恋/恋愛の発見
30だけど17です/欠点ある人間たち/十八の瞬間 /ノクドゥ伝
のだめカンタービレ~ネイル カンタ・ービレ/平日午後3時の恋人

[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st3-
ウォッチャー -不正捜査官たちの真実-/VIP/君のハートを捕まえろ!(幽霊を捕まえろ!)
ただひとつの愛/レバレッジ 最高の詐欺師たち/客-ザ・ゲスト-/操作/空から降る一億の星
天気が良ければ訪ねて行きます/美男<イケメン>ですね/百年の花嫁
チャングムが見ている / ボーイフレンド

[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st4-
ストーブリーグ / 優雅な一族/ ライブオン /グッド・キャスティング
ドクター探偵/ 暗行御史:朝鮮秘密捜査団 / ミッシング:彼らがいた
train(トレイン)/ 皇后の品格/ 場合の数 / マネーゲーム/ 空港に行く道
18アゲイン / 熱血司祭 / 模範刑事 / 嘘の嘘 / 緑豆の花/ 王になった男
その男の記憶法 / ドクター・プリズナー / サイコパスダイアリー / ライジングスター2020

[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st5-
最高のチキン/魔女宝鑑~ホジュン、若き日の恋~/女神降臨
ザ・プロファイラー~見た通りに話せ~/五月の青春/時間/ライジングスター2021
チェックメイト!?正義の番人(特別労働監督官 チョ・ジャンプン)
私がいちばん綺麗だった時/ 浪漫ドクターキム・サブ2/ 浪漫ドクターキム・サブ
知ってるワイフ-ost-/ 運命のように君を愛してる/ 哲仁王后(チョルインワンフ)
私たち、家族です~My Unfamiliar Family~ (知っていることはあまりないけれど)家族です
夫婦の世界

[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st6-
恋するアプリ Love Alarm / Sweet Home -俺と世界の絶望- / わかっていても
庄や50周年記念ドラマ「いつでも帰ってこれる場所」 / マイネーム:偽りと復讐
ムーブ・トゥ・ヘブン: 私は遺品整理士です / ナビレラ -それでも蝶は舞う-
アルハンブラ宮殿の思い出 / 熱血弁護士 パク・テヨン
100日の郎君様 / 私の名前はキム・サムスン / 雪の女王 / ザ・ネゴシエーション(映画)
おかえり / 警察授業


(2022.10.22→12.30→2023春)
2022年6月くらいからストップしていた韓ドラ感想もやっと少しずつ書いていけそう、、だったのに。。。
書きはじめた良かった作品の2023視聴追加は
イルタ・スキャンダル(チョンドヨン、チョンギョンホ)(2023/tvN)
車輪(キムヒョンジュ、パクヒスン) (2022-2023/SBS)
私の解放日誌(イミンギ、キムジウォン、ソンソック)(2022/JTBC)
シュルプ (キムヘス、チェウォニョン)(2022/tvN)
何と言っても「イルタ・スキャンダル」かなー。チョンギョンホファンとしては、おいしぃ(≧▽≦)
チョンギョンホssiってキャラ作りうまいけど、今回のスター塾講師はハマってて、これを観てるだけで楽しかった。
「シュルプ」は終わってみての内容より、キムヘス様のど迫力と、イケメン揃いはやはり◎
「車輪」はどんどん恐ろしい内容になって行き、別の意味での怪物の顔が。。
流れ星 (イソンギョン、キムヨンデ)(2022/tvN)
「流れ星」が典型的ラブコメでおもしろい(*'▽')
キムヨンデは今までの作品を観てて、それほど思い入れはなかったのですが、ラブコメ演技とっても良かった。
その恋、断固お断りします(キムオクビン、ユテオ) (2023/Netflix)
ネトフリの話題作で少し前に視聴。めちゃよかった。ありそうなストーリーなんだけど先へと引き込まれたし、ラストもよかった。
ペントハウス1(イジア、キムソヨン、ユジン) (2020-2021/SBS)
もっと早く観ればよかったー、次のシリーズを観たい!
秘密の森2(チョスンウ、ペドゥナ)(2020/tvN)
シーズン2があるのを今頃知って観たー



2022-2023年に観て特に印象に残っているのはもう書いたソンガン作品のほか、このあたり

その年、私たちは

51LKLizo+XL._SL500_.jpg
その年、私たちは(チェウシク、キムダミ) (2021-2022/SBS) 
めっちゃよかったーーーー
ウシクはタイプ(目が細い系が好き)なので、流れて…
映画「パラサイト~半地下の家族~」「The Witch 魔女」「狩りの時間」も続けて観た。

後半の感動シーン。
演技力のふたりだから余計に引き込まれる。
考えると、ふたりとも恐ろしい役も良い人も似合う役者さん。
甘酸っぱい学生時代の思い出と大人になってからのふたりの関係っていうドラマはたくさんあるけれど
ひとクセもふたクセもあって、こじれてストーリーが絡んでおもしろい。
人気急上昇中のキムソンチョルとの三角関係もシリアスだったりおもしろかったり。
ふたりを応援してしまう。
泣けるシーンはかなりボロボロになった。
大好き。
(2023.4.30)




二十五、二十一

2521.jpg
二十五、二十一(キムテリ、ナムジュヒョク) (2022/tvN) 
めっちゃよかったーーーー


【二十五、二十一OST】 With _ 김태리 , 남주혁 , 보나 , 최현욱 , 이주명
 メインキャスト5人で歌っています♪
(2023.4.30)






人間レッスン

human-lesson.jpg
人間レッスン (キムドンヒ、チョンダビン、パクジュヒョン)(2020/Netflix)
私のかなりのお気に入り。
韓ドラで少年や少女ものはおもしろい。
他の青春謳歌系とは真逆の作品だけど、サスペンスタッチでハラドキ。



怪物

aflo-159732917-1642848600.jpg
怪物(シンハギュン、ヨジング)(2021/JTBC)
私のようにサスペンス好き好きウォッチャーにはめちゃ向いてるドラマです。
てか、怖かった。
ヨジングがおとなの俳優になってからの作品ではこちらと「王になった男」の2本が好き。
実物のヨジングって、謙虚でかわいがられる子だって聞きますが、、、イヤな感じの役もいける!
シンハギュンの作品のなかでは、「怪物」が一番好きかも。
人間っぽさと不気味さとあったかさが混じりあっておもしろいです。
途中から誰かを犯人だと疑うんじゃなく、はじめから誰かが疑われていて展開にハラハラしました!
演技派ヨジングに確信が持てた(≧▽≦)作品にもなりました。
(2023.5.7)




椿の花咲く頃

camelllia_01.jpg
椿の花咲く頃(コンヒョジン、カンハヌル) (2019/KBS)
なつかしいような田舎町だけど、口うるさいおばちゃんもいるみたいな町設定なので
観ていてけっこう前の作品なことに気づかなかった。
子役のキムガンフンくん(9歳か10歳くらいのとき)のピルグ役がかなり印象的。
コメディ要素もたっぷりなのに、ピルグシーンがうますぎて泣かせる。


このドラマを観たらカンハヌルが気になって仕方なくなった。
ヨンシクの朴とつさと独特のしゃべりかたがウケたー★
個人的にコンヒョジンが独特のおしゃれ感覚のかたという印象があるため、
田舎のシングルマザーだけど、ファッショナブルになるのではないかと、なぜか気になっていた。

※この後カンハヌルですぐ観られた作品、映画「記憶の夜」を視聴。
とってもコワイ内容でほのぼのカンハヌルは。。



還魂

o0828141115166582549.jpg
還魂(イジェウク、チョンソミン) (2022/tvN) 
おもしろかったー☆
こんなに流行るとは!
架空の国、時代の設定なのに有名俳優さまの熱演で引き込まれました。
1部と2部どちらが好きかと言えば、1部!!
好きな気持ちもなかなか結ばれないほうがおもしろいし
武芸というか、技のシーンが多くておもしろかった。
でも、ジェウクの”ウク”は2部のほうがかっこよかったーー(≧▽≦)
ヘアスタイルや衣装、寡黙な感じも。
やさしさって寡黙な感じにこそ、貴重になる?
ファンミンヒョンも注目ですねーー
Netflixの還魂番組を観てたら、男子はみんなミンヒョンのルックス(お顔)が憧れとか。
イジェウクにとって、ミンヒョンは”ヒョン”なのも不思議な感じ。
一時期ミンヒョンのyoutubeをよく観てました。
イジェウクはもちろんファン!

※カメオ出演の薄字のタイトルドラマ以外は視聴していました
-----------------------------------------------
アルハンブラ宮殿の思い出(2018年、tvN) - マルコ・ハン役
恋愛ワードを入力してください〜Search WWW〜(2019年、tvN) - ソル・ジファン役
偶然見つけたハル(2019年、MBC) - ペク・ギョン役
天気がよければ会いにゆきます(2020年、JTBC) - イ・ジャンウ役
ドドソソララソ(2020年、KBS) - ソヌ・ジュン役
女神降臨(2020年、tvN) - ペク・ギョン役(カメオ出演)
ムーブ・トゥ・ヘブン: 私は遺品整理士です(2021年、Netflix) - キム・スチョル役(カメオ出演)
キスシックスセンス(2022、Disney+) - 映画『ハル』の主人公役(カメオ出演)
還魂(2022年、tvN) - チャン・ウク役
-----------------------------------------------
(2023.5.7)





ウ・ヨンウ弁護士は天才肌

uy1.jpg
ウ・ヨンウ弁護士は天才肌(パクウンビン、カンテオ)(2022/ENA) 






悪の花

aku.jpg
悪の花 (イジュンギ、ムンチェウォン)(2020/tvN)
「悪の花」はCSで以前録画したのに、途中の回が抜けてしまっていて
Netflixで配信されてたのでこちらで視聴。人気のようです。
おもしろくて一気に観てしまいました。
ロマンスではあるけど、ミステリー要素も本筋。
次の回へと止まらず観てしまいました(>_<)
(いつも内容チェックをしていないので)
「悪の花」のタイトルから韓国ドラマあるあるのドロドロ系かな、の印象でした。
でも、ヒューマンドラマの要素もあって共感できる部分や
考えさせられる部分もあってストーリーも良かった。
ひとつの軸の「事件」が紐解かれていきながら、愛やひと=人間が過去と現在と絡んでくる。
「事件」だけでもかなりドキドキ(◎_◎;)
最近の韓国ドラマは複数の要素がたくさん詰まった作品が多いですよね。
(自分で勝手にカテゴリー分けしてて、いつも迷う)
この作品もドラマチックにショッキングに過去や親と子、嘘、謎、真実が絡み合っているのに、展開に無理がなくて気持ちよく観れました。
ペク・ヒソン(イジュンギ)とチャ・ジウォン(ムンチェウォン)が展開の中心。
ふたりとも演技がうまいし、感情表現の激しいシーンや細やかなシーンも入り込めた。
そして、後半15話、16話のイジュンギssiの熱演!!すごい~
最終回ふたりのシーンでまた号泣…
韓国ドラマは話数や一話の時間がたっぷりあるので、
キャラクターの生まれ持ったバックグランドや今につながっている背景や環境が
きちんと描かれていることが多いですよね。
ヒューマン系作品でキャラクターの人間性を理解するには大事だと思うので
韓国ドラマのおもしろさでもあると思います。
2020の作品ですが、この作品のムンチェウォンキレイ(≧▽≦)
(2023.1.22)

 


ユミの細胞たち

yumi.jpg
ユミの細胞たち(キムゴウン、アンボヒョン、ジニョン)(2021/TVING)
ユミの細胞たち1-2
シーズン2まで観ました。
おもしろかったー
田代親世さんの「ちかちゃんねる韓流本舗」(youtube)でも
2022の良かった韓ドラ(表)に入ってましたね。
細胞たちもかわいくって。
カラダ(おしりとか)のぷにぷに感がたまらん。
パート1のユミ(キムゴウン)、ウン(アンボヒョン)もうまい役者さんなのに
細胞たちコラボで感情や表情がもっとおもしろくなる!
アニメとの融合はファンタジー化していくのかと思ったらリアルに。えぐって(>_<)
シーズン2の途中、展開に「ウンがぁーー」と結末を考えていたら、違う展開になって
ウン推しは少しほっとした(笑
細胞たち一覧ページがありました
https://www.cinderella-t.jp/yumis-cells-cells/



恋愛って、相手を想ってじりじりしたり、
怒るなら「こういう理由があるなら怒ってもいいはず」とかラインで悩んだり
すれ違ったり
意地を張ったり。
そこに細胞たちが登場すると笑わせてほっこりさせてくれたり。
うん、うんと感情の流れに納得したり。
キムゴウンはとってもナチュラルなのにオーラがある特別感のある俳優さん。
かわいいシーンがたくさんあった。
ウン役のボヒョンssiはラブコメがはじめてなんて思えない。
はじめてユミを見てときめいた時の新鮮な表情もよかったし、
ふたりのラブラブなシーンの好きでたまらない、みたいな表情もよかった。
細胞たちと一緒にユミの幸せを願ったり、共感したり楽しめました。
ロマンスの筋書きが劇的かどうかは関係ないんだと思う。
仕事もロマンスもユミの日々にどう関わっていくのか、ユミのストーリー。
パート1のラストシーンは印象に残りました。
ユミが立っている姿、心のなか、場所はいつかの…


【日本語字幕】ドヨン(NCT)-Like a Star [ユミの細胞たち OST Part.4]
ドヨンの歌う「Like a Star」
はじめてユミに会った時のウンのときめきで流れた曲。盛り上がります(≧▽≦)
ドヨンは少しハスキーでやわらかい声。
サビ部分がまったく無理してない感じなのは音域が広いのだそうです。


個人的にウンのキャラが好き。
世間知らずでマイペースなところは手ごわいけど、母性本能くすぐるタイプ。
IT系のカジュアル(過ぎ‥)なスタイルだけど、デスクに向かう姿は開発者になってる!
スキもなくカッコイイより、クセありでどこかかわいいほうがタイプです。



[MV] ジニョン(GOT7) - Shining on Your Night [ユミの細胞たち2 OST Part.3]
ジニョンの甘い声良いですねー
ハイトーンがなんともいえないなめらかさ。
GOT7は名前は知っていたのですが、ググったらジニョンは曲も作っているんですね。
なんとも言えないはかなげに溶けていくような透明できれいな高音
力強く広がるハイトーン
交互にくるからヤラレマス。
(2022.12.29)


ボヒョンさま祭りが終わりません(≧▽≦)
Netflixのサムネイルって一定じゃないですよね。自動生成しているとか。
「マイネーム」はボヒョンssiのサムネになっていて、惹かれました。
ここから「梨泰院クラス」を観なおして
いいタイミングで来日会見ライブを見て(庄やの記念ドラマ)。
「ユミの細胞たち」を観ながら
「カイロス〜運命を変える1分〜」を一挙放送で月-金。
そして「かくれんぼ」(イユリ主演)は観たはず。ボヒョンssiはあれ?と観なおす。
出てた!オッパ的な役だった。
今観てるのは「彼女の私生活」。
出演作品がすごく多いから、まだまだありますね。
「梨泰院クラス」はオーディションでどうしても出演したくて、5回受けたとありました。
最終決定まで5回なのか、ダメでリベンジかはわかりません。
少し前のインタビュー記事
「梨泰院クラス」「ユミの細胞」アン・ボヒョン、来日インタビュー!
“日本ファンの応援に胸がいっぱいになる”
https://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2203867

記事を読んでいると、釜山の影島(ヨンド)出身とのこと。
影島(ヨンド)は「マイネーム」のロケ地でもあるらしいので、行ってみたいです。
影島(ヨンド)の見どころ!
https://www.pusannavi.com/special/80007110


1215.png
https://www.tour.ne.jp/matome/articles/88/
トラベルコさんからお借りしました
釜山/甘川洞文化村 (カムチョンドンムナマウル)
マッチ箱みたいに並ぶカラフルでかわいい街!段々も。

更新したまま使ってないパスポートがもうすぐ切れる。
釜山は観光に良さそうだけど、ソウルに行きたいなら遠いですよね。
韓国は行ったことがないのでマジ行きたい。
ボヒョンssiはエクボもかわいいし、お肌や輪郭もきれい。口の形もかわいい。
鍛え上げた身体で着こなすスーツもカッコイイ。
でも何よりカメレオン俳優のキャラ変を観るのが楽しいです。
(2022.12.15)




韓ドラ歴
★☆my 韓ドラ★☆
今までに観たドラマを整理してみました。全部は思い出せない・・というか、忘れてしまっている('◇')ゞ
自分のmemo的に大好きな作品とか書いておこうと思います。
★☆all★☆
今まで観た作品でダイスキなのはこのあたりかなー(視聴したすべての作品は下に ↓ )

大丈夫、愛だ (チョインソン、コヒョジン)(2014/SBS)
ドリームハイ(キムスヒョン、テギョン)(2011/KBS)
君を憶えてる(ソイングク、パクボゴム)(2015/KBS)
恋のスケッチ~応答せよ1988~(パクボゴム、ヘリ)(2015-2016/tvN)
マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~(イソンギュン、IU)(2018/tvN)
十八の瞬間(オンソンウ(元Wanna One) 、キムヒャンギ )(2019/JTBC)
その年、私たちは(チェウシク、キムダミ) (2021-2022/SBS)
二十五、二十一(キムテリ、ナムジュヒョク) (2022/tvN)
サム、マイウェイ~恋の一発逆転!~ (パクソジュン、キムジウォン)(2017/KBS)
ナビレラ -それでも蝶は舞う-(パクイナン、ソンガン)(2021/tvN)
人間レッスン (キムドンヒ、チョンダビン、パクジュヒョン)(2020/Netflix)
Sweet Home -俺と世界の絶望-(ソンガン、イジヌク、イシヨン)(2020/Netflix)
イルタ・スキャンダル(チョンドヨン、チョンギョンホ)(2023/tvN)
私の解放日誌(イミンギ、キムジウォン、ソンソック)(2022/JTBC)
浪漫ドクターキム・サブ(ハンソッキュ、ソヒョンジン)(2016-2017/SBS)
シスターズ(キムゴウン、ナムジヒョン、ウィハジュン) (2022/tvN)
ユミの細胞たち(キムゴウン、アンボヒョン)(2021/TVING)
ザ・グローリー(ソンヘギョ、イドヒョン) (2022/Netflix)
マイネーム:偽りと復讐(ハンソヒ、パクヒスン、アンボヒョン) (2021/Netflix)
わかっていても(ハンソヒ、ソンガン)(2021/JTBC)
メロが体質(恋愛体質~30歳になれば大丈夫~)(チョンウヒ、チョンヨビン)(2019/JTBC)
夫婦の世界(キムヒエ、パクヘジュン)(2020/JTBC)
車輪(キムヒョンジュ、パクヒスン) (2022-2023/SBS)
運命のように君を愛してる
(チャンヒョク、チャンナラ) (2014/MBC)
ペントハウス1(イジア、キムソヨン、ユジン) (2020-2021/SBS)
椿の花咲く頃(コンヒョジン、カンハヌル) (2019/KBS)
キム課長とソ理事(ナムグンミン、ジュノ-2PM-)(2017/KBS)
この恋は初めてだから (チョンソミン、イミンギ)(2017/tvN)
恋するアプリ Love Alarm(キムソヒョン、ソンガン、チョンガラム)(2019-2021/tvN)
30だけど17です(シンヘソン、ヤンセジョン)(2018/SBS)
ヒーラー(チチャンウク、ユジテ)(2014-2015/KBS)
ミセン-未生-(イムシワン)(2014/tvN)
恋愛ワードを入力してください~Search WWW~
(イムスジョン、イダヒ、チョンヘジン)(2019/tvN)
私のIDは江南美人(イムスヒャン、チャウヌ)(2018/JTBC)
愛の不時着
(ヒョンビン、ソンイェジン) (2019-2020/tvN)
ムーブ・トゥ・ヘブン: 私は遺品整理士です(イジェフン、タンジュンサン)(2021/Netflix)
ショッピング王ルイ(ソイングク)(2016/MBC)
元彼は天才詐欺師~38師機動隊~ (ソイングク、スヨン)(2016/OCN)
流れ星 (イソンギョン、キムヨンデ)(2022/tvN)
恋するパッケージツアー(ジョンヨンファ、イヨニ)(2017/JTBC)
偉大な誘惑者 (ウドファン、ジョイ-Red Velvet-)(2018/MBC)
雪の女王
(ヒョンビン、ソンユリ)(2006-2007/KBS)
その恋、断固お断りします(キムオクビン、ユテオ) (2023/Netflix)
私の心が聞こえる?
(キムジェウォン、ナムグンミン、ファンジョンウム)(2011/MBC)
スーツ(チャンドンゴン、パクヒョンシク)(2018/KBS)
ウ・ヨンウ弁護士は天才肌(パクウンビン、カンテオ)(2022/ENA)
悪の花 (イジュンギ、ムンチェウォン)(2020/tvN)
賢い医師生活(チョジョンソク、ユヨンソク、チョンギョンホ) (2020-21/tvN)
私たち、家族です(ハンイェリ、キムジソク) (2020/tvN)
梨泰院クラス
(イテウォンクラス)(パクソジュン、キムダミ) (2020/JTBC)
私の名前はキム・サムスン(キムソナ、ヒョンビン)(2005/MBC)
浪漫ドクターキム・サブ2
(ハンソッキュ、アンヒョソプ) (2020/SBS)
ライブ~君こそが生きる理由~
(チョンユミ、イグァンス、シンドンウク) (2018/tvN)
VIP(チャンナラ、イサンユン)(2019/SBS)
熱血司祭(キムナムギル、キムソンギュン、イハニ)(2019/SBS)
サイコパスダイアリー (ユンシユン、チョンインソン、パクソンフン)(2019-2020/tvN)
別れが去った(チェシラ、チョボア、イソンジェ)(2018/MBC)
美しい世界(凍てついた愛)(パクヒスン、チュジャヒョン)(2019/JTBC)
SKYキャッスル(ヨムジョンア、チョンジュノ)(2018-2019/JTBC)
優雅な一族(イムスヒャン イジャンウ) (2019/MBN)
純情(スンジョン)に惚れる (チョンギョンホ、キムソヨン) (2015/JTBC)
刑務所のルールブック/賢い監房生活 
  (パクヘス、チョンギョンホ、ソンドンイル)(2017-2018/tvN)
フォレスト (パクヘジン、チョボア)(2020/KBS)
レバレッジ 最高の詐欺師たち( イドンゴン、チョンヘビン) (2019/TV朝鮮)
五月の青春 (イドヒョン、コミンシ)(2021/KBS)
マネーゲーム(コス、イソンミン)(2020/tvN)
18アゲイン(キムハヌル、ユンサンヒョン)(2020/JTBC)
模範タクシー(イジェフン、イソム) (2021/SBS)
田舎街ダイアリーズ (ジョイ、チュヨンウ)(2022/WEB)
女神降臨(ムンガヨン、チャウヌ) (2020-2021/tvN)
私がいちばん綺麗だった時(イムスヒャン、 ハソクジン、ジス)(2020/MBC)
野獣の美女コンシム
(ナムグンミン、ミナ)(2016/SBS)
天気が良ければ訪ねて行きます
(パクミニョン、ソガンジュン) (2020/JTBC)
復讐せよ(キムサラン、ユンヒョンミン) (2020-2021/TV朝鮮)
また!?オ・ヘヨン~僕が愛した未来(ジカン) (エリック、ソヒョンジン)(2016/tvN)
ナイショの恋していいですか(ソイングク、イハナ)(2014/tvN)
ライフ・オン・マーズ(チョンギョンホ、パクソンウン) (2018/OCN)
ストーブリーグ (ナムグンミン、パクウンビン)(2019-2020/SBS)
サメ(鮫)(キムナムギル、ソンイェジン)(2013/KBS)
空港に行く道(キムハヌル、イサンユン) (2016/KBS)
チャングムが見ている(チャングムの末裔)
(ユリ、シンドンウク、イヨルム)(2018-2019/MBC)
ごめん、愛してる
(ソジソブ)(2004/KBS)
ボーイフレンド(パクボゴム、ソンヘギョ)(2018-2019/tvN)
サイコだけど大丈夫(キムスヒョン、ソイェジ) (2020/tvN)
嘘の嘘(イユリ、ヨンジョンフン)(2020/韓国channel A)
グッド・ドクター
(チュウォン、ムンチェウォン(2013/KBS)
ドクター・プリズナー (2019)(ナムグンミン、クォンナラ)
いとしのソヨン
(イボヨン、イサンユン)(2012-2013/KBS)
恋するジェネレーション(キムソヒョン、ナムジュヒョク)(2015/KBS)
ただひとつの愛(キムミョンス(エル)、シンヘソン) (2019/KBS)
ゴハン行こうよ2(ユンドゥジュン、ソヒョンジン)(2015/tvN)

熱血弁護士 パク・テヨン(クォンサンウ、チョンウソン) (2020-2021/SBS)
ゴー・バック夫婦(チャンナラ、ソンホジュン、チャンギヨン)(2017/KBS)
君のハートを捕まえろ!(幽霊を捕まえろ)(2019/tvN)(ムングニョン、キムソノ)
おひとりさま~一人酒男女(ハソクジン、コンミョン)(2016/tvN)
1%の奇跡 運命を変える恋
(ハソクジン、チョンソミン)(2016/Dramax)
百年の花嫁(イホンギ、ヤンジンソン)(2014/TV朝鮮)
チェックメイト!?正義の番人 (特別労働監督官 チョ・ジャンプン)
 (キムドンウク、パクセヨン) (2019/MBC)
ピノキオ(イジョンソク、パクシネ)(2014-2015/SBS)
平日午後3時の恋人(パクハソン、イサンヨプ、イェジウォン)(2019/チャンネルA)
死生決断ロマンス(ロマンスは命がけ)
(チヒョヌ、イシヨン)(2018/MBC)
油っこいロマンス(ジュノ、チャンヒョク、チョンリョウォン)(2018/SBS)
恋のゴールドメダル~僕が恋したキムボクジュ~
(イソンギョン、ナムジュヒョク)(2016-2017/MBC)
皇后の品格(チャンナラ、チェジニョク)(2018-2019/SBS)
ライブオン (ファンミンヒョン、チョンダビン)(2020年/韓国JTBC)
男が愛する時(ソンスンホン、シンセギョン)(2013/MBC)
トゥー・カップス~ただいま恋が憑依中!?~
 (チョジョンソク、キムソノ、イヘリ)(2017-2018/MBC)
優しい男 (ソンジュンギ、ムンチェウォン)(2012/KBS)
初めてだから(ミンホ-SHINee-)(2015/OnStyle)
製パン王キムタック(ユンシユン、チュウォン)(2010/KBS)
ディア・マイ・フレンズ
(コヒョンジョン、キムヘジャ、コドゥシム) (2016/tvN)


☆本格ミステリー・サスペンス
被告人(チソン、オムギジュン)(2017/SBS)
秘密(チソン、ファンジョンウム)(2013/KBS)
秘密の森1(チョスンウ)(2017/tvN)
アルハンブラ宮殿の思い出(ヒョンビン、パクシネ) (2018-2019/tvN)
怪物(シンハギュン、ヨジング)(2021/JTBC)
カプトンイ 真実を追う者たち (ユンサンヒョン)(2014/tvN)
サイン(パクシニャン、キムアジュン)(2011/SBS)
WATCHER<ウォッチャー>不正捜査官たちの真実(ハンソッキュ、ソガンジュン)(2019/OCN)
Train(ユンシユン、キョンスジン、シンソユル)(2020/OCN)
シグナル(イジェフン、キムヘス)(2016/tvN)
神様がくれた14日間
(イボヨン、チョスンウ)(2014/SBS)
リターン-真相-(コヒョンジョン→パクジニ、イジヌク)(2018/SBS)
自白(ジュノ(2PM) ユジェミョン)(2019/tvN)
操作(ナムグンミン)(2017/SBS)
客-ザ・ゲスト(キムドンウク、キムジェウク) (2018/OCN) 
ボイス2 (イジヌク、イハナ)(2018/OCN)
ボイス~112の奇跡~(チャンヒョク)(2017/OCN)
推理の女王(クォンサンウ、チェガンヒ)
推理の女王2(クォンサンウ、チェガンヒ)
模範家族(チョンウ、パクヒスン) (2022/Netflix)
カイロス(シンソンロク、イセヨン、アンボヒョン) (2020/MBC)
おしえて!イルスン
(ユンギュンサン、チョンヘソン)(2017-2018/SBS)
模範刑事
(ソンヒョンジュ、チャンスンジョ)(2020/JTBC)
ミストレス~愛に惑う女たち~(ハンガイン、クジェイ)(2018/OCN)
君を守りたい~SAVE ME~(テギョン(2PM)、ウドファン)
秘密の女たち(ソンユナ、キムソヨン) (2018/SBS)
3days~愛と正義~(ユチョン)(2014/SBS)
マッド・ドッグ(ユジテ、ウドファン)(2017/KBS)
追跡者(チェイサー)
(ソンヒョンジュ、キムサンジュン、コジュンヒ)(2012/SBS)


☆史実・時代劇・時代ファンタジー
太陽を抱く月(キムスヒョン、ハンガイン)(2012/MBC)
七日の王妃(パクミニョン、ヨンウジン、イドンゴン)(2017/KBS)
シュルプ (キムヘス、チェウォニョン)(2022/tvN)
還魂(イジェウク、チョンソミン) (2022/tvN)
王になった男(ヨジング、イセヨン) (2019/tvN)
雲が描いた月明かり(パクボゴム、キムユジュン)(2016/KBS)
チュノ~推奴~(チャンヒョク、オジホ、イダヘ) (2010/KBS)
花郎(ファラン)(パクソジュン、V-BTS-)(2016-2017/KBS)
緑豆の花(チョジョンソク、ユンシユン) (2019/SBS)
チャングムの誓い(イヨンエ)(2003-2004/MBC)
イニョプの道(チョンユミ、オジホ)(2014-2015/JTBC)
揀択(カンテク)~女人たちの戦争~(キムミンギュ、チンセヨン)(2019-2020/TV朝鮮)
哲仁王后(チョルインワンフ)(シンヘソン、キムジョンヒョン) (2020-2021/tvN)
逆賊-民の英雄 ホン・ギルドン(ユンギュンサン)(2017/MBC)
奇皇后(ハジウォン、チチャンウク)(2013-2014/MBC)
王女の男(ムンチェウォン、パクシフ)(2011/KBS)
恋慕(パクウンビン、ロウン)(2021/KBS)
魔女宝鑑 ~ホジュン、若き日の恋~(ユンシユン、キムセロン) (2016/JTBC)
新米史官ク・ヘリョン(チャウヌ、シンセギョン)(2019/MBC)
100日の郎君様(ドギョンス、ナムジヒョン) (2018/tvN)
王の顔
(ソイングク、チョユニ)(2014-2015/KBS)
獄中花(オクニョ)(チンセヨン、コス)(2016/MBC)
ノクドゥ伝(チャンドンユン、キムソヒョン)(2019/KBS)
大君(テグン)ー愛を描く(不滅の恋人)
 (ユンシユン、チョンセヨン、チュサンウク)(2018/TV朝鮮)
コッパダン(キムミンジェ、コンスンヨン)(2019/JTBC)


cup - コピー.gif
最近ハマった「十八の瞬間」のような「青春キュンキュン」系が好きかも 笑))



過去視聴作品を並べてみました~♪ 系統分けはテキトーです。
サスペンスとリーガルを分けてるけど、事件モノは難しい
hana6これから視聴予定作品、現在視聴中
 

♪アクション/推理サスペンス/ミステリー

hana6キマイラ(パクヘス、イヒジュン、キムスヒョン) (2021/OCN)
hana6ミッシングナイン (チョンギョンホ、ペクジニ、チャニョル)(2017/MBC) 2回目
hana6智異山<チリサン>(チョンジヒョン、チュジフン)(2021/tvN)
秘密の森2(チョスンウ、ペドゥナ)(2020/tvN)
模範家族(チョンウ、パクヒスン) (2022/Netflix)
サバイバー: 60日間の大統領(チジニ、イジュニョク、ホジュノ)(2019/tvN)
シスターズ(キムゴウン、ナムジヒョン、ウィハジュン) (2022/tvN)
調査官ク・ギョンイ(イヨンエ、キムヘジュン) (2021/JTBC)
カイロス(シンソンロク、イセヨン、アンボヒョン) (2020/MBC)
マイネーム:偽りと復讐(ハンソヒ、パクヒスン、アンボヒョン) (2021/Netflix)
ナルコの神(ハジョンウ、ファンジョンミン) (2022/Netflix)
ヴィンチェンツォ(ソンジュンギ、チョンヨビン、オクテギョン)(2021/tvN )
怪物(シンハギュン、ヨジング)(2021/JTBC)
アルハンブラ宮殿の思い出(ヒョンビン、パクシネ) (2018-2019/tvN)
昼と夜(ナムグンミン、ソリョン) (2020-2021/tvN)
ザ・プロファイラー~見た通りに話せ~(チャンヒョク、チェスヨン) (2020/OCN)
Train(ユンシユン、キョンスジン、シンソユル)(2020/OCN)
復讐せよ(キムサラン、ユンヒョンミン) (2020-2021/TV朝鮮)
ミッシング:彼らがいた(コス、ホジュノ、アンソヒ) (2020/OCN)
ドクター探偵(パクジニ、イギウ、ポンテギュ)(2019/SBS)
WATCHER<ウォッチャー>不正捜査官たちの真実(ハンソッキュ、ソガンジュン)(2019/OCN)
十匙一飯(オナラ、キムへジュン)(2020/MBC)
サイコパスダイアリー(ユンシユン、チョンインソン、パクソンフン)(2019-2020/tvN)
ボイス3
(2019)(イジヌク、イハナ) 2020.10.6~ フジテレビTWO
客-ザ・ゲスト-(キムドンウク、キムジェウク) (2018/OCN) 
レバレッジ 最高の詐欺師たち( イドンゴン、チョンヘビン) (2019/TV朝鮮)
仮面の秘密 (ナムサンミ、キムジェウォン)(2018/SBS)
365:運命をさかのぼる1年 リセット(イジュニョク、ナムジヒョン)(2020/MBC)
謗法~運命を変える方法~(オムジウォン チョンジソ)
秘密の女たち(ソンユナ、キムソヨン) (2018/SBS)
自白(ジュノ(2PM) ユジェミョン)(2019/tvN)
ナインルーム(キムヒソン、キムヘスク、キムヨングァン)(2018/tvN)
アイテム(チュジフン、チンセヨン) (2019/MBC)
ジャスティス-復讐という名の正義-(チェジニョク、ソンヒョンジュ)(2019/KBS)
美しい世界(凍てついた愛)(パクヒスン、チュジャヒョン)(2019/JTBC)
SAVE ME2(オムテグ、チョンホジン)(2019/OCN)
ビッグイシュー ~正義か、悪か~(チュジンモ ハンイェスル)(2019/SBS)
君を守りたい~SAVE ME~(テギョン(2PM)、ウドファン)(2017/OCN)
ボイス~112の奇跡~(チャンヒョク)(2017/OCN)
悪い刑事(シンハギュン)(2018-2019/MBC)
ミストレス~愛に惑う女たち~<韓国オリジナル版>(ハンガイン、クジェイ)(2018/OCN)
リターン-真相-(コヒョンジョン→パクジニ、イジヌク)(2018/SBS)
秘密の森1(チョスンウ)(2017/tvN)
クリミナル・マインド:KOREA
(イジュンギ、ソンヒョンジュ)(2017/tvN)
推理の女王2(クォンサンウ、チェガンヒ)(2018/KBS)
ラストゲーム~最後に笑うのは誰だ?!(ユンゲサン、イボムス)
ライフ・オン・マーズ(チョンギョンホ、パクソンウン) (2018/OCN)
ミッシングナイン(チョンギョンホ、ペクジニ)(2017/MBC)
ミスティ(キムナムジュ、チジニ)(2018/JTBC)
番人(キムヨングァン)(2017/MBC)
推理の女王(クォンサンウ、チェガンヒ)(2017/KBS)
デュエル(ヤンセジョン)(2017/OCN)
被告人 (チソン、オムギジュン)(2017/SBS)
アンタッチャブル(チング)(2017-2018/JTBC)
操作(ナムグンミン)(2017/SBS)
愛の迷宮-トンネル-(チェジニョク)(2017/OCN)
失踪ノワールM(キムガンウ)(2015/OCN)
シグナル(イジェフン、キムヘス)(2016/tvN)
元彼は天才詐欺師~38師機動隊~ (ソイングク、スヨン)(2016/OCN)
リセット(チョンジョンミョン、キムソヒョン)(2014/OCN)
バッドガイズ(悪いやつら)(キムサンジュン、マドンソク)(2014/OCN)
身分を隠せ(キムボム、パクソンウン )(2015/tvN)
神様がくれた14日間(イボヨン、チョスンウ)(2014/SBS)
君を憶えてる(ソイングク、パクボゴム)(2015/KBS)
カプトンイ 真実を追う者たち (ユンサンヒョン)(2014/tvN)
追跡者(チェイサー)(ソンヒョンジュ、キムサンジュン、コジュンヒ)(2012/SBS)
ファントム(ソジソブ、イヨニ)(2012/SBS)
マッド・ドッグ(ユジテ、ウドファン)(2017/KBS)
秘密(チソン、ファンジョンウム)(2013/KBS)
サイン(パクシニャン)(2011/SBS)

 

♪ラブサスペンス/アクションロマンス

悪の花 (イジュンギ、ムンチェウォン)(2020/tvN)
みんなの嘘
(イミンギ、イユヨン) (2019/OCN)
マン・ツー・マン君だけのボディーガード
 (パクヘジン、パクソンウン、キムミンジョン) (2017/JTBC)
時間 (キムジョンヒョン、ソヒョン)(2018/MBC)
優雅な一族(イムスヒャン イジャンウ) (2019/MBN)
サーチ
(チャンドンユン、クリスタル)(2020/OCN)
熱血司祭(2019/SBS)(キムナムギル、キムソンギュン)
アリス(チュウォン、キムヒソン) (2020/SBS)
BornAgain(ボーンアゲイン~運命のトライアングル~)(チャンギヨン、チンセヨン) (2020/KBS)
夫婦の世界
(キムヒエ、パクヘジュン)(2020/JTBC)
嘘の嘘(イユリ、ヨンジョンフン)(2020/韓国channel A)
VIP(チャンナラ、イサンユン)(2019/SBS)
KILL IT-キルイット-(チャンギヨン、ナナ(AFTERSCHOOL))(2019/OCN)
THE K2 君だけを守りたい(チチャンウク、ユナ)(2016/tvN)
仮面(チュジフン、スエ)(2015/SBS)
ヒーラー(チチャンウク、ユジテ)(2014-2015/KBS)
3days~愛と正義~(ユチョン)(2014/SBS)
アテナ(チョンウソン、スエ)(2010-2011/SBS)
アイリス(イビョンホン、キムテヒ) (2009/KBS)
アイリス2(チャンヒョク、イダヘ)(2013/KBS)



♪ヒューマン/リーガルドラマ/社会派/エンターテーメント

ハイエナ(キムヘス、チュジフン) (2020/SBS)
ペントハウス1(イジア、キムソヨン、ユジン) (2020-2021/SBS)
離婚弁護士シン・ソンハン(チョスンウ、ハンヘジン、キムソンギュン) (2023/JTBC)
ザ・グローリー(ソンヘギョ、イドヒョン) (2022/Netflix)
車輪(キムヒョンジュ、パクヒスン) (2022-2023/SBS)
39歳(ソンイェジン、チョンミド、キムジヒョン) (2022/JTBC)
未成年裁判(キムヘス、キムムヨル) (2022/Netflix)
私の解放日誌
(イミンギ、キムジウォン、ソンソック)(2022/JTBC)
D.P.-脱走兵追跡官-(チョンヘイン、 クギョファン) (2021/Netflix)
ムーブ・トゥ・ヘブン: 私は遺品整理士です
(イジェフン、タンジュンサン)(2021/Netflix)
模範タクシー(イジェフン、イソム) (2021/SBS)
ライブ~君こそが生きる理由~(チョンユミ、イグァンス、シンドンウク) (2018/tvN)
それでも僕らは走り続ける(イムシワン、シンセギョン、スヨン)(2020/JTBC)
ウ・ヨンウ弁護士は天才肌 (パクウンビン、カンテオ)(2022/ENA)
ロースクール(キム・ミョンミン、キム・ボム)(2021/JTBC)
補佐官(イジョンジェ、シンミナ) (2019/JTBC)
賢い医師生活(チョジョンソク、ユヨンソク、チョンギョンホ) (2020-21/tvN)
スタートアップ:夏の扉(スジ(元Miss A)、ナムジュヒョク、キムソノ)(2020/tvN)
無法弁護士(イジュンギ、ソイェジ) (2018/tvN)
おしえて!イルスン(ユンギュンサン、チョンヘソン)(2017-2018/SBS)
熱血弁護士 パク・テヨン(クォンサンウ、チョンウソン) (2020-2021/SBS)
チェックメイト!?正義の番人(特別労働監督官 チョ・ジャンプン)
 (キムドンウク、パクセヨン) (2019/MBC)
クリミナル・マインド:KOREA(イジュンギ、ソンヒョンジュ) (2017/tvN)
ゾンビ探偵(チェジニョク、パクジュヒョン) (2020/KBS)
浪漫ドクターキム・サブ2(ハンソッキュ、アンヒョソプ) (2020/SBS)
浪漫ドクターキム・サブ(ハンソッキュ、ソヒョンジン)(2016-2017/SBS)
番外捜査(チャテヒョン、 イソンビン) (2020/OCN)
ストーブリーグ(ナムグンミン、パクウンビン)(2019-2020/SBS)
インターンは元上司!?(コンデインターン)(パクヘジン、キムウンス)(2020/MBC)
模範刑事(ソンヒョンジュ、チャンスンジョ)(2020/JTBC)
ザ・バンカー(キムサンジュン、チェシラ) (2019/MBC)
ブラックドッグ~新米教師コ・ハヌル~(ソヒョンジン、ラミラン)(2019-2020/tvN)
マネーゲーム(コス、イソンミン)(2020/tvN)
ドクター・プリズナー
(2019)(ナムグンミン、クォンナラ)
アルゴン~隠された真実~(キムジュヒョク チョンウヒ)(2017 tvN)
町の弁護士 チョ・ドゥルホ -罪と罰-(パクシニャン、コヒョンジョン) (2016/KBS) 
ボイス2 (イジヌク、イハナ)(2018/OCN)
安いです!千里馬マート(キムビョンチョル イドンフィ) (2019/tvN)
検事内伝(検事ラプソディ~僕と彼女の愛すべき日々~)
(イソンギュン チョンリョウォン)(2019-2020/JTBC)
チョンイル電子 ミス・リー(イヘリ、キムサンギョン) (2019/tvN)
魔女の法廷(チョンリョウォン、ユンヒョンミン)(2017/KBS)
検法男女 シーズン2(チョンジェヨン チョンユミ)(2019/MBC)
スーツ(チャンドンゴン、パクヒョンシク)(2018/KBS)
胸部外科(コス、オムギジュン、ソジヘ)(2018/SBS)
親愛なる判事様(ユンシユン、イユヨン)(2018/SBS)
ハンムラビ法廷~初恋はツンデレ判事!(エル、アラ)(2018/JTBC)
刑務所のルールブック/賢い監房生活 (パクヘス、チョンギョンホ、ソンドンイル)(2017-2018/tvN)
SKYキャッスル(ヨムジョンア、チョンジュノ)(2018-2019/JTBC)
マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~(イソンギュン、IU) (2018/tvN)
法廷プリンス -イ判サ判-(ヨンウジン、パクウンビン、ドンハ)(2017-2018/SBS)
ライフ(イドンウク、チョスンウ)(2018/JTBC)
君も人間か?(君はロボット)(ソガンジュン、コンスンヨン)(2018/KBS)
検法男女(チョンジェヨン、チョンユミ)(2018/MBC)
おひとりさま~一人酒男女(ハソクジン、コンミョン)(2016/tvN)
リメンバー~記憶の彼方へ~(ユスンホ)(2015-2016/SBS)
マスター・ククスの神(チョンジョンミョン、チョンユミ)(2016/KBS)
キム課長とソ理事(ナムグンミン、ジュノ-2PM-)(2017/KBS)
傲慢と偏見(チェジニョク)(2014-2015/MBC)
アントラージュ(ソガンジュン)(2016/tvN)
Mr. Back 人生を2度生きる男(シンハギュン、チャンナラ)(2014/MBC)
ミセン-未生-(イムシワン)(2014/tvN)
ゴールデンクロス(キムガンウ)(2014/KBS)
プロデューサー(チャテヒョン、キムスヒョン)(2015/KBS)
一理ある愛(オムテウン、イシヨン)(2014-2015/tvN)
グッド・ドクター(チュウォン、ムンチェウォン)(2013/KBS)
ミス・リプリー(ユチョン、イダヘ)(2011/MBC)
トライアングル(イボムス 、ジェジュン)(2014/MBC)
ビッグマン(カンジファン)(2014/KBS)
お金の化身(カンジファン)(2013/SBS)
オールイン(イビョンホン)(2003/SBS)



♪青春系

美しかった私たちへ(キムヨハン、ソジュヨン)(2020/kakao TV)
人間レッスン (キムドンヒ、チョンダビン、パクジュヒョン)(2020/Netflix)
ラケット少年団(キムサンギョン、オナラ、タンジュンサン) (2021/SBS)
青春の記録(パクボゴム、パクソダム)(2020/tvN )
その年、私たちは(チェウシク、キムダミ) (2021-2022/SBS)
二十五、二十一(キムテリ、ナムジュヒョク) (2022/tvN)
恋するアプリ Love Alarm (キムソヒョン、ソンガン、チョンガラム)(2019-2021/tvN)
梨泰院クラス(イテウォンクラス)(パクソジュン、キムダミ) (2020/JTBC)
警察授業 (ジニョン、チャテヒョン、クリスタル)(2021/KBS)
最高のチキン(パクスンホ、キムソヘ) (2019/Dramax)
五月の青春(イドヒョン、コミンシ)(2021/KBS)
女神降臨(ムンガヨン、チャウヌ) (2020-2021/tvN)
偶然見つけたハル (キムヘユン、ロウン(SF9)、イジェウク) (2019/MBC)
ライブオン(ファンミンヒョン、チョンダビン)(2020年/韓国JTBC)
伝説のシャトル
(イジフン、ソジフン)※スペシャルドラマ(2016/KBS)
思いどおりにする恋愛(チャニ(SF9) カンミナ チェミンス) (2019/WEB)
美男<イケメン>ですね
(チャングンソク、パクシネ) (2009/SBS) 
恋のステップ~キミと見つめた青い海~
(チャンドンユン、パクセワン、キムガプス)(2018/KBS)
のだめカンタービレ~ネイル カンタービレ(チュウォン、シムウンギョン、パクボゴム)(2014/KBS)
十八の瞬間(オンソンウ(元Wanna One) 、キムヒャンギ )(2019/JTBC)
トップマネジメント(チャウヌ アンヒョソプ)(2018/WEB)
初恋デザート(キムヒャンギ、キムミンギュ)(2018/tvN)
カノジョは嘘を愛しすぎてる(イヒョヌ、ジョイ)(2017/tvN)
私のIDは江南美人(イムスヒャン、チャウヌ)(2018/JTBC)
初めてだから(ミンホ-SHINee-)(2015/OnStyle)
ソロモンの偽証(キムヒョンス、チャンドンユン)(2016-2017/JTBC)
恋するジェネレーション(キムソヒョン、ナムジュヒョク)(2015/KBS)
恋のゴールドメダル~僕が恋したキムボクジュ~(イソンギョン、ナムジュヒョク)(2016-2017/MBC)
恋のスケッチ~応答せよ1988~(パクボゴム、ヘリ)(2015-2016/tvN)
応答せよ1997(チョンウンジ、ソイングク)(2012/tvN)
ピノキオ(イジョンソク、パクシネ)(2014-2015/SBS)
ドリームハイ(キムスヒョン、テギョン)(2011/KBS)
ナイショの恋していいですか(ソイングク、イハナ)(2014/tvN)
相続者たち(イミノ、パクシネ)(2013/SBS)
No Limit~地面にヘディング~(ユノ)(2009/MBC)
僕らのイケメン青果店(チチャンウク)(2011-2012/チャンネルA)
イケメンラーメン店(チョンイル、イチョンア、イギウ)(2011/tvN)
 

♪ロマンス/ラブストーリー


hana6メランコリア ~僕らの幸せの方程式~(イムスジョン、イドヒョン) (2021/tvN)
hana6君は私の春(ソヒョンジン、キムドンウク) (2021/tvN)
死の賛美
(イジョンソク、シンヘソン)(2018/SBS)
わかっていても (ハンソヒ、ソンガン)(2021/JTBC)
気象庁の人々(パクミニョン、ソンガン) (2022/JTBC)
愛の不時着(ヒョンビン、ソンイェジン) (2019-2020/tvN)
雪の女王 (ヒョンビン、ソンユリ)(2006-2007/KBS)
ブラームスは好きですか(パクウンビン、キムミンジェ) (2020/SBS)
私がいちばん綺麗だった時(イムスヒャン、 ハソクジン、ジス)(2020/MBC)
場合の数(オンソンウ、シンイェウン)(2020/JTBC) 
最高の一発~時空(とき)を超えて~(ユンシユン、キムミンジェ)(2017/KBS)
空港に行く道(キムハヌル、イサンユン) (2016/KBS)
その男の記憶法(キムドンウク、ムンガヨン)(2020/MBC)
知ってるワイフ(チソン、ハンジミン、チャンスンジョ)(2018/tvN)
30だけど17です(シンヘソン、ヤンセジョン)(2018/SBS)
欠点ある人間たち(アンジェヒョン、オヨンソ)(2019-2020/MBC)
ただひとつの愛(キムミョンス(エル)、シンヘソン) (2019/KBS)
恋愛ワードを入力してください~Search WWW~(イムスジョン、イダヒ、チョンヘジン)(2019/tvN)
フォレスト(パクヘジン、チョボア)(2020/KBS)
HOW ARE u BREAD(キムジュンミョン(スホ)、イセヨン) (2020/WEB)
風船ガム(イドンウク、チョンリョウォン) (2015/tvN)
ボーイフレンド(パクボゴム、ソンヘギョ)(2018-2019/tvN)
悲しいとき愛する(チヒョヌ、パクハンビョル)(2019/MBC)
平日午後3時の恋人(パクハソン、イサンヨプ、イェジウォン)(2019/チャンネルA)
バベル(パクシフ、チャンヒジン)(2019/TV朝鮮)
愛の温度(ソヒョンジン、ヤンセジョン)(2017/SBS)
ここに来て抱きしめて(チャンギヨン、チンギジュ)(2018/MBC)
魔性<マソン>の喜び(恋の記憶は24時間)(チェジニョク、ソンハユン)(2018/Dramax)
アバウトタイム~止めたい時間~(イサンユン、イソンギョン)(2018/tvN)
空から降る一億の星(ソイングク、チョンソミン) (2018/tvN)
偉大な誘惑者 (ウドファン、ジョイ-Red Velvet-)(2018/MBC)
よくおごってくれる綺麗なお姉さん(チョンヘイン、ソンイェジン)(2018/JTBC)
僕が見つけたシンデレラ~Beauty Inside~(ソヒョンジン、イミンギ)(2018/JTBC)
君の歌を聴かせて(ヨンウジン、キムセジョン)(2019/KBS)
ウェルカム2ライフ(RAIN(ピ)、 イムジヨン)(2019/MBC)
恋愛の発見(チョンユミ、エリック)(2014/KBS)
最高の離婚(チャテヒョン、ペドゥナ)(2018/KBS)
ずる賢いバツイチの恋(イミンジョン、チュサンウク)(2014/MBC)
初対面で愛します(キムヨングァン、チンギジュ)(2019/SBS)
キム秘書はいったいなぜ(パクソジュン、パクミニョン)(2018/tvN)
パフューム(シンソンロク、コウォニ)(2019/KBS)
恋するパッケージツアー(ジョンヨンファ、イヨニ)(2017/JTBC)
私の恋したテリウス A Love Mission(ソジソブ、チョンインソン)(2018/MBC)
ラジオロマンス~愛のリクエスト~(ユンドゥクジュン、キムソヒョン)(2018/KBS)
1%の奇跡 運命を変える恋(ハソクジン、チョンソミン)(2016/Dramax)
ハベクの新婦(ナムジュヒョク、シンセギョン)(2017/tvN)
トッケビ(コンユ、キムゴウン)(2016-2017/tvN)
太陽の末裔(ソンジュンギ、ソンヘギョ)(2016/KBS)
ただ愛する仲(ジュノ-2PM-)(2017-2018/JTBC)
あなたが眠っているあいだに(イジョンソク、スジ)(2017/SBS)
美しい私の花嫁(キムヨムル、コソンヒ)(2015/OCN)
ドクターズ~恋する気持ち(キムレウォン、パクシネ)(2016/SBS)
ドクター異邦人(イジョンソク、チンセヨン)(2014/SBS)
大丈夫、愛だ(チョインソン、コヒョジン)(2014/SBS)
ヨンパリ(チュウォン、キムテヒ)(2015/SBS)
君を愛した時間(ハジウォン、イジヌク)(2015/SBS)
主君の太陽(ソジソブ、コンヒョジン)(2013/SBS)
優しい男 (ソンジュンギ、ムンチェウォン)(2012/KBS)
ごめん、愛してる(ソジソブ)(2004/KBS)
男が愛する時(ソンスンホン、シンセギョン)(2013/MBC)
会いたい(パクユチョン、ユンウネ)(2012-2013/MBC)
キング~Two Hearts(イスンギ、ハジウォン)(2012/MBC)
悲しき恋歌(クォンサンウ、キムヒソン)(2005/MBC)



♪ラブコメ/コメディ 

流れ星 (イソンギョン、キムヨンデ)(2022/tvN)
テバク不動産(ジョンヨンファ(CNBLUE)、チャンナラ)(2021/KBS)
その恋、断固お断りします(キムオクビン、ユテオ) (2023/Netflix)
イルタ・スキャンダル(チョンドヨン、チョンギョンホ)(2023/tvN)
彼女の私生活(パクミニョン キムジェウク)(2019/tvN)
ユミの細胞たち(キムゴウン、アンボヒョン)(2021/TVING)
田舎街ダイアリーズ (ジョイ、チュヨンウ)(2022/WEB)
ロマンスは別冊付録 (イナヨン、イジョンソク)(2019/tvN)
海街チャチャチャ(キムソノ、シンミナ) (2021/tvN)
ドドソソララソ(Ara、イジェウク)(2020/KBS)
君のせいで何もできない!(イユヨン、キムソノ) (2018/MBC)
社内お見合い(アンヒョソブ、キムセジョン) (2022/SBS)
サイコだけど大丈夫(キムスヒョン、ソイェジ) (2020/tvN)
浮気したら死ぬ(チョヨジョン、コジュン)(2020/KBS)   
私の名前はキム・サムスン(キムソナ、ヒョンビン)(2005/MBC)
内省的なボス(ヨンウジン、パクヘス) (2017/tvN)
おかえり(キムミョンス(エル)、シンイェウン)(2020/KBS)
真心が届く~僕とスターのオフィス・ラブ!?~(イドンウク、ユインナ)(2019/tvN)
熱血司祭(キムナムギル、キムソンギュン、イハニ)(2019/SBS)
オー!マイベイビー(チャンナラ、コジュン)(2020・tvN)  
運命のように君を愛してる(チャンヒョク、チャンナラ) (2014/MBC)
鶏龍(ケリョン)仙女伝(2018)(ムンチェウォン、ユンヒョンミン、ソジフン)
力の強い女ト・ボンスン(パクボヨン、パクヒョンシク、ジス) (2017/JTBC)
皇后の品格(チャンナラ、チェジニョク)(2018-2019/SBS)
グッド・キャスティング(チェガンヒ、イサンヨプ)(2020/SBS)
コンビニのセッピョル(チチャンウク、キムユジョン)
あいつがそいつだ(ファンジョンウム、ユンヒョンミン)
君のハートを捕まえろ!(幽霊を捕まえろ)(ムングニョン、キムソノ)(2019/tvN)
あなたが憎い!ジュリエット(イホンギ、チョンヘソン) (2019/WEB)
ウラチャチャ!?~男女6人恋のバトル~(シーズン2)(イイギョン、キムソノ)(2019/OCN)
百年の花嫁
(イホンギ、ヤンジンソン)(2014/TV朝鮮)
メロが体質(恋愛体質~30歳になれば大丈夫~)(チョンウヒ、チョンヨビン)(2019/JTBC) 
ゴー・バック夫婦(チャンナラ、ソンホジュン、チャンギヨン)(2017/KBS)
トゥー・カップス~ただいま恋が憑依中!?~
 (チョジョンソク、キムソノ、イヘリ)(2017-2018/MBC)
あなたのハウスキーパー(私の彼はエプロン男子)(ハソクジン)(2018/KBS)
トップスター、ユベク(キムジソク、チョンソミン)(2018-2019/tvN)
死生決断ロマンス(ロマンスは命がけ)(チヒョヌ、イシヨン)(2018/MBC)
油っこいロマンス(ジュノ、チャンヒョク、チョンリョウォン)(2018/SBS)
最強配達人~夢みるカップル~(コギョンピョ、チェスビン)(2017/KBS)
第3の魅力(ソガンジュン、イソム)(2018/JTBC)
この恋は初めてだから (チョンソミン、イミンギ)(2017/tvN)
サム、マイウェイ~恋の一発逆転!~(パクソジュン、キムジウォン)(2017/KBS)
リッチマン(スホ-EXO-、ハヨンス)(2018/Dramax)
怪しいパートナー(チチャンウク)(2017/SBS)
ショッピング王ルイ(ソイングク)(2016/MBC)
また!?オ・ヘヨン~僕が愛した未来(ジカン) (エリック、ソヒョンジン)(2016/tvN)
ウチに住むオトコ(スエ、キムヨングァン)(2016/KBS)
コ・ホ、星が輝く夜に(恋するシャイニングスター)(ユリ、キムヨングァン)(2016/WEB)
ステキなな片想い(チョンイル、チンセヨン)(2015/WEB)
野獣の美女コンシム(ナムグンミン、ミナ)(2016/SBS)
オー・マイ・ビーナス(ソジソブ、シンミナ)(2015-2016/KBS)
あなたを注文します(ユノ、キムガウン)(2015/SBSプラス)
純情(スンジョン)に惚れる (チョンギョンホ、キムソヨン)(2015/JTBC)
お嬢様をお願い(ユンウネ、ユンサンヒョン、チョンイル)(2009/KBS)
私に嘘をついてみて(カンジファン)(2011/SBS)
個人の趣向(ソンイェジン、イミノ)(2010/MBC)
清潭洞(チョンダムドン)アリス(パクシフ、ムングニョン)(2012-2013/SBS)
トロットの恋人(チョンウンジ、チヒョヌ)(2014/KBS)
パラダイス牧場(チャンミン、イヨニ)(2011/SBS)
マイ・プリンセス(ソンスンホン、キムテヒ)(2011/MBC)

 

♪ハートフル/ヒーリング

ヒョンジェは美しい(ユンシユン、オミンソク、ソボムジュン)(2022/KBS)
椿の花咲く頃(コンヒョジン、カンハヌル) (2019/KBS)
ナビレラ -それでも蝶は舞う-(パクイナン、ソンガン)(2021/tvN)
私たち、家族です(ハンイェリ、キムジソク) (2020/tvN)
18アゲイン(キムハヌル、ユンサンヒョン)(2020/JTBC)
外出~Mothers~(ハンヘジン、キムミギョン) (2020/tvN)
天気が良ければ訪ねて行きます(パクミニョン、ソガンジュン) (2020/JTBC)
チャングムが見ている(チャングムの末裔)(ユリ、シンドンウク)(2018-2019/MBC) 
別れが去った (チェシラ、チョボア、イソンジェ)(2018/MBC)
詩を忘れたあなたに(ラブ・セラピー)(イユビ、イジュニョク、チャンドンユン)(2018/tvN)
ひと夏の奇跡(ヨジング、イヨニ、アンジェヒョン)(2017/SBS)
ディア・マイ・フレンズ(コヒョンジョン、キムヘジャ、コドゥシム) (2016/tvN)
結婚契約(イソジン、ユイ)(2016/MBC)
契約恋愛~最後の恋路(たび)~ (ハンスンヨン、イソウォン)
匂いを見る少女(ユチョン、シンセギョン)(2015/SBS)
怪しい家政婦(チェジウ)(2013/SBS)
黄金の虹(チョンイル、ユイ)(2013-2014/MBC)
想像猫~僕とポッキルと彼女の話~(ユスンホ)(2015-2016/MBC every1)
君の声が聞こえる(イジョンソク、イボヨン)(2013/SBS)
私の心が聞こえる?(キムジェウォン、ナムグンミン、ファンジョンウム)(2011/MBC)
総理と私(イボムス、ユナ)(2013-2014/KBS)
いとしのソヨン(イボヨン、イサンユン)(2012-2013/KBS)
ゴハン行こうよ2(ユンドゥジュン、ソヒョンジン (2015/tvN)
エデンの東(ソンスンホン)(2008-2009/MBC)
華麗なる遺産(ハンヒョジュ、イスンギ)(2009/SBS)
製パン王キムタック(ユンシユン、チュウォン)(2010/KBS)
おバカちゃん注意報(イムジュファン)(2013/SBS) 


♪愛憎系

いばらの鳥(ハンヘジン、チュサンウク、キムミンジョン) (2011/KBS)
かくれんぼ(イユリ、ソンチャンウィ) (2018/MBC)
太陽の帝国~復讐のカルマ~(オチャンソク、ユンソイ) (2019/KBS)  
シークレット・ブティック(キムソナ、チャンミヒ)(2019/SBS)
グッバイ ミスターブラック(イジヌク)(2016/MBC)
野王(クォンサンウ、ユノ)(2013/SBS)
サメ(鮫)(キムナムギル、ソンイェジン)(2013/KBS)
グッドワイフ(2016/tvN)(チョンドヨン、ユジテ)
棘のある花(パクシウン)(2013-2014/MBC)
蒼のピアニスト(チュジフン、チチャンウク)(2012/SBS)


♪ファンタジー

明日(キムヒソン、ロウン) (2022/MBC)
サンガプ屋台(ファンジョンウム、ユクソンジェ) (2020/JTBC)
還魂(イジェウク、コ・ユンジョン) (2022/tvN)
Sweet Home -俺と世界の絶望-(ソンガン、イジヌク、イシヨン)(2020/Netflix)
※スリリングホラー
魔女食堂にいらっしゃい (ソンジヒョ、ナムジヒョン)(2021/WEB)
ディア・ブラッド~私の守護天使( アンジェヒョン、クヘソン) (2015/KBS)
まぶしくて-私たちの輝く時間-
(ハンジミン、ナムジュヒョク)(2019/JTBC)
ブラック~恋する死神~(ソンスンホン、アラ)(2017/OCN)
明日、キミと (イジェフン、シンミナ)(2017/tvN)
W-二つの世界-(イジョンソク)(2016/MBC)
星から来たあなた(チョンジヒョン、キムスヒョン)(2013-2014/SBS)
Mimi(チャンミン)(2014/Mnet)
イニョン王妃の男(チヒョヌ、ユインナ)(2012/tvN)
私の期限は49日(チョンイル)(2011/SBS)

 

♪時代劇/史実/宮廷ファンタジーロマンス

hana6ホン・チョンギ(キムユジョン、アン・ヒョソブ) (2021/SBS)
シュルプ (キムヘス、チェウォニョン)(2022/tvN)
恋慕(パクウンビン、ロウン)(2021/KBS)
新米史官ク・ヘリョン(チャウヌ、シンセギョン)(2019/MBC)
チュノ~推奴~(チャンヒョク、オジホ、イダヘ) (2010/KBS)
輝くか、狂うか(チャンヒョク、オヨンソ、イハニ) (2015/MBC)
100日の郎君様(ドギョンス、ナムジヒョン) (2018/tvN)
魔女宝鑑 ~ホジュン、若き日の恋~(ユンシユン、キムセロン) (2016/JTBC)
トンイ (ハンヒョジュ、チジニ)(2010/MBC)
哲仁王后(チョルインワンフ)(シンヘソン、キムジョンヒョン) (2020-2021/tvN)
暗行御史:朝鮮秘密捜査団(エル、ナラ、イイギョン) (2020-2021/KBS)
緑豆の花(チョジョンソク、ユンシユン) (2019/SBS)
王になった男(ヨジング、イセヨン) (2019/tvN)
王の顔(ソイングク)(ソイングク、チョユニ)ずっと観たと勘違い('◇')ゞ(2014-2015/KBS)
揀択(カンテク)~女人たちの戦争~(キムミンギュ、チンセヨン)(2019-2020/TV朝鮮)
ノクドゥ伝(チャンドンユン、キムソヒョン)(2019/KBS)
七日の王妃(パクミニョン、ヨンウジン、イドンゴン)(2017/KBS)
コッパダン(キムミンジェ、コンスンヨン)(2019/JTBC)
ヘチ(チョンイル、アラ、クォンユル)(2019/SBS)
大君(テグン)ー愛を描く(不滅の恋人)(ユンシユン、チョンセヨン、チュサンウク)(2018/TV朝鮮)
王は愛する(イムシワン、ユナ)(2017/MBCV
逆賊-民の英雄 ホン・ギルドン(ユンギュンサン)(2017/MBC)
雲が描いた月明かり(パクボゴム、キムユジュン)(2016/KBS)
花郎(ファラン)(パクソジュン、V-BTS-)(2016-2017/KBS)
獄中花(オクニョ)(チンセヨン、コス)(2016/MBC)
夜を歩く士(ソンビ)(イジュンギ)(2015/MBC)
オレンジマーマレード(ヨジング)(2015/KBS)
夜警日誌(チョンイル、ユノ)(2014/MBC)
秘密の扉(イジェフン)(2014/SBS)
イニョプの道 (チョンユミ、オジホ)(2014-2015/JTBC)
奇皇后(ハジウォン、チチャンウク)(2013-2014/MBC)
太陽を抱く月(キムスヒョン、ハンガイン)(2012/MBC)
王女の男(ムンチェウォン、パクシフ)(2011/KBS)
快刀ホン・ギルドン(カンジファン)(2008/KBS)
チャングムの誓い(イヨンエ)(2003-2004/MBC)







・挫折
挫折もいろいろ

ホームタウン(ユジェミョン、ハンイェリ) (2021/tvN)
私の国(ヤンセジョン、ウドファン)(2019/JTBC)
初恋は初めてなので(ジス、チョンチェヨン、ジニョン、カン・テオ)(2019/Netflix)
シーシュポス:The Myth(チョスンウ、パクシネ) (2021/JTBC)
恋の始まりは出馬から!?~すべき就職はしないで出師表~
  ( ナナ (AFTERSCHOOL)、パク・ソンフン)(2020/KBS)
輝く星のターミナル (イジェフン、チェスビン)(2018/SBS)※ひかりTVの契約変更のため
アンダーカバー(チジニ、キムヒョンジュ)(2021/JTBC)※ひかりTVの契約変更のため
ダークホール(ムオクビン、イジュニョク)(2021/OCN・tvN)
ラブ・トライアングル~また君に恋をする~
(イジョンシン(CNBLUE)、イヨルム、ソジフン)(2018/OCN)  
ドラマワールド(ハジウォン、ヘンリー)(2021年/韓国Lifetime)2016webドラマ
夕食、一緒に食べませんか?
(ソンスンホン、ソジヘ)(2020/MBC)→予約失敗
メロホリック(ユノ、キョンスジン) (2017/OCN)
プレーヤー ~華麗なる天才詐欺師~(ソンスンホン、クリスタル)(2018/OCN)
他人は地獄だ(イムシワン イドンウク)(2019/OCN)
とにかくアツく掃除しろ!(キムユジョン ユンギュンサン)
病院船~ずっと君のそばに~(ハジウォン、カンミニョク)
私は道で芸能人を拾った(ソンフン キムガウン)
ゴハン行こうよ3(美味しい初恋)(ユンドゥジュン、ペクジニ)
むやみに切なく(キムウビン、ペスジ)
死んでもいい(カンジファン、ペクジニ)
先にキスからしましょうか(カムウソン、キムソナ)
憎くても愛してる
時間が止まるその時
恋はチーズ・イン・ザ・トラップ
ハイクラス~私の1円の愛~(イヨウォン、チング)
恋するレモネード(キムセジョン、キムジョンヒョン、チャンドンユン)
サークル ~繋がった二つの世界~(ヨジング)(2017/tvN)
彼女はキレイだった
キルミー・ヒールミー(チソン)
青い海の伝説
ドキドキスパイク2
応答せよ1994 (アラ、チョンウ、ユヨンソク)(2013/tvN)
シンデレラと4人の騎士<ナイト>
アンダンテ(カイ)
ポンダンポンダン 王様の恋
上流社会
錐(きり)
シカゴ・タイプライター
宮-クン-(ユンウネ、チュジフン)









共通テーマ:blog
2023-04-06  category:  韓ドラ生活の雑記

[エンタメ]stock6 韓ドラ生活の雑記(ストック)



bye
韓ドラの記録や気まま感想など、個人的なものを書いています
韓ドラ生活の雑記を過去ストック含め「韓ドラ生活の雑記」カテゴリーにしました。
カテゴリー表示はあまり見やすくないので、下リンクのほうがわかりやすいかもしれません。


<過去stock6>韓ドラ生活の雑記

[エンタメ]韓ドラ生活の雑記の過去ストック6です★
過去に書いた韓ドラのちょこっと感想(ストック1から古い順)です。
しょぼいものも多いと思いますが・・ネタバレは基本なし、、のつもり。

元記事
[エンタメ]韓ドラ生活の雑記
過去ストック1
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st1-
過去ストック2
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st2-
過去ストック3
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st3-
過去ストック5
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st5-

ストック6
恋するアプリ Love Alarm
Sweet Home -俺と世界の絶望- 
わかっていても
庄や50周年記念ドラマ「いつでも帰ってこれる場所」
マイネーム:偽りと復讐
ムーブ・トゥ・ヘブン: 私は遺品整理士です
ナビレラ -それでも蝶は舞う-
アルハンブラ宮殿の思い出
熱血弁護士 パク・テヨン
100日の郎君様
私の名前はキム・サムスン
雪の女王 ザ・ネゴシエーション(映画)
おかえり
警察授業




恋するアプリ Love Alarm

 images.jpg20210313023032.jpg
恋するアプリ Love Alarm(キムソヒョン、ソンガン、チョンガラム)(2019-2021/tvN)
シーズン1-2
Netflixは(今年からなので)、はじめソンガンとの出会いな感じでした

ソンガン出演作品を続けて観てから月日が…記憶メモ的に少しだけ。ソンガン編。
自分は「ナビレラ」が初ソンガン。2作品目に「恋するアプリ」を観ました。
元からキムソヒョンちゃんが大好きだし、韓ドラの青春系はおもしろい作品が多いので期待どおりでした。
「ナビレラ」のソンガンが良かったーという想いは、少年系ソンガンにで決定的に。
さわやかー
キムソヒョンちゃんもソンガンも制服に違和感なく、笑顔もあどけない(*'▽')


tearliner - Blooming Story (feat. Jo Hae-jin) [Love Alarm OST]【日本語字幕 CC】

裕福で恵まれているファンソノ(ソンガン)も
ジョジョ(キムソヒョン)に対する気持ちは純粋なのに
アプリが運命を分けてしまった。
ジョジョとラブラブの笑顔もセツナイ時も応援したくなる。
カッコ良くくすぐるソンガン  ((笑
ラブアラームアプリの開発秘話があったり、アプリで時代やひとの心が変化していったり。
アプリはゲームのようだけど、実は使う側がいつの間にか縛られて操られてたり
皮肉やひとの心の危うさ、普遍性を描いているように感じた。
ラブアラームの世界観がおもしろくて、次へ次へと観てしまった。
共演したチョンガラムとソンガンは実際に仲が良いそうです。
メイキングを観たら、チョンガラムとソンガンが出番がない日にロケに遊びに来てて
クルミ(コミンシ)の応援だったらしい。
ソンガンとコミンシは「Sweet Home」で共演してたからとか。良いね!
キムソヒョンちゃんは「太陽を抱く月」でも有名な子役出身。ますますきれいに(*'▽`)
クールな印象の美しいひとなので、イケメン俳優と共演しても映えます(>_<)
「恋するジェネレーション」ナムジュヒョクと
「ノクドゥ伝」チャンドンユンと
「王女ピョンガン 月が浮かぶ川」ナイヌと
韓国はイケメン俳優も多く、相手役は気になるもの。
キムソヒョンちゃんはきれいだし、ミステリアスな雰囲気も素敵です。
(2022.12.13)



Sweet Home -俺と世界の絶望-

sweethome.jpg
Sweet Home -俺と世界の絶望-(ソンガン、イジヌク、イシヨン)(2020/Netflix)
シーズン1 (シーズン2-3予定)
ホラー映画のなかでもゾンビ系はあまり得意ではないけど
やっぱイケメンだけじゃないソンガンを観てみたかった。
観はじめてゾンビ感が強くて無理かも…と思っていたが、内容がおもしろい。
なんだろう、一体感と自分の欲のアンバランスの心地よさみたいな。
これから起きる危機がなんなのか、わわらない恐怖もあり、
今、立ち向かう敵もいて、スリリング。
怖い、気持ち悪い、でも先を観たい。


YONGZOO - Sweet Home | Sweet Home OST MV

song3.jpeg
ソンガンはSweet Homeでもかわいくて、応援したくなる。
ホラー作品でかわいいもない、と思うけど、ソンガン癒しなのよねー。
淡々としているからなのかな?
おどろおどろしい場面のなかで、ヒョンス(ソンガン)がぼーとしてるのは救いです。
メンバーのなかで闘うファイターみたいな方に比べると、あきらかに生命力なさげ。
ぼさぼさ髪で引きこもりだったヒョンスがアナログチックな武器を持って部屋を出る。
応援しちゃいます(≧▽≦)
人間味あふれるエピソードにも包まれて、それぞれの世界観との交錯がおもしろい。
本題の特殊映像(怪物や特殊メイク)もドギモを抜かれる感じ(>_<)
エンタメ作品としておもしろかった。

・「Sweet Home -俺と世界の絶望-」エンタメ記事
韓国エンタメ界の底上げぶりがエグい!
Netflix『Sweet Home -俺と世界の絶望-』の“レベチ”な化物ビジュアル
https://www.banger.jp/drama/52476/
(2022.12.13)




わかっていても

song.jpg
わかっていても(ハンソヒ、ソンガン)(2021/JTBC)
この作品は話題になっていたし、YouTubeで予告やメイキングを
たくさん観てしまって、もういいかな、と思っていた。
が… 観たらおもしろかった(≧▽≦)
最終回もとってもよかった。ああいう展開になるとは、、、
いいラストシーンだったー
1話からガツンガツン本題に入って
ハンソヒとソンガンのビジュアル全開で期待を高める。
美しいふたり。
1話からこんなにお顔のドアップ(特にソンガン)?
静止画も動いている絵もどの角度も美しいから!!
誘う。誘う。笑笑。。
次の回も楽しみたいけど、1話でおなかいっぱい(≧▽≦)

song2.jpeg
ナビ(ハンソヒ)に対して、ジェオン(ソンガン)が
泣きそうな顔をするシーンがあって。
よい表情でキュンです(;-ω-)
セツナイ、哀しそうな表情がよい↑
ほんとの気持ちが表れてる感じ。
大学生のシンプルなファッションでもソンガンカッコイイ。
パープルのパーカー(上の写真)何度か着てたと思うけど、パーカーでイケてる。
美大生のみんなのファッションもかわいい>all


J.UNA「Butterfly」 (Nevertheless OST pt.4)【和訳】

ハンソヒの華奢なスタイルはラブラブなシーンもいやらしさがなくてきれいでした。
ソンガンがキス職人と言われているけど、特にハンソヒと相性がよいと思う。
というか、ハンソヒの対応もうまい。
今まで観たキスシーンのなかで、かなり上位ランク!(自然なカップル、相性良い俳優編)
「わかっていても」で演じたジェオンは、ソンガン自身に近くはないかもしれないけど
俳優の旬を切り取った記念の作品だと思う(>_<)
ビジュアル的にチェゴ!!
ハンソヒと相性が良かったこともそう。
・ソンガン「わかっていても」インタビュー
『わかっていても』ソン・ガン、反響に感謝 
“愛”知らずに育った主人公に悲哀の感情も【ハングクTIMES/インタビュー】
https://www.oricon.co.jp/special/57542/
(2022.12.13)




☆特別編
庄や50周年記念ドラマ「いつでも帰ってこれる場所」


居酒屋「庄や」の50周年記念ドラマ「いつでも帰ってこれる場所」(庄や公式)
本編+メイキング(こっちが長くて12分強) 
https://youtu.be/gdntmDxQues

アンボヒョンssiがオファーを受けたとのことで、11/15から公開しています。
昨日たまたまライブオンライン配信の記者会見を見ました。
彼はこの記者会見ライブ配信のためだけに来日とのこと。
アンボヒョンssiはご多忙なのか、少々お疲れ気味のように感じたけど
ドラマでは魅力満載でした(≧▽≦)
考えてみれば、お客様がいる授賞式もまだあまり経験がないとか。
生配信でことばが通じないなかでのプレスがいたら緊張ですね…
ドラマは二日間のうち正味一日で撮影したとのことで、庄や赤坂店の実店舗とか。
短いドラマだけど、日韓共作のあたたかさもあって味わいがありました。
庄やではアンボヒョンとトリンドル玲奈さんのキャンペーンポスターが3か月間貼られるそうです。
アンボヒョンかっこいい(>_<)
「マイネーム」を観て以来、沼ハマってます(''◇'')ゞ
「梨泰院クラス」は自分の中ではそこまで好きなドラマではなかったけど(パクソジュンは好き)。
なのに、「人間レッスン」のキムドンヒが良くて、チャングンス役キムドンヒ見たさに2回目。
アンボヒョン目当てで3回目を視聴。
最初に観た時は憎らしいグンウォンだったはずなのに、見返してみると普通にカッコイイ。
何度もある暴力シーンで、足長すぎるよ。
宿敵役だけど、家業や父に翻弄される哀しさもあり…コワイ顔にエクボみたいな♡
IMG_4382.PNG
板前さん、似合いすぎ(≧▽≦)
IMG_4386.jpg
IMG_4387.jpg
IMG_4390.PNG
表情が瑞々しくて、一瞬一瞬微妙な演技に魅入ったーー
コマごとに違う表情してる。
なーんか「帰ってくる」アンボヒョンの続編がありそう??
(2022.11.15→11.17)


 

マイネーム:偽りと復讐

1030_.jpg
マイネーム:偽りと復讐(ハンソヒ、パクヒスン、アンボヒョン) (2021/Netflix)
タイトルバックがハンソヒonlyだったので、どんなもんかと思った…
が、おもしろくて、一気に観てしまった。
8話だから一気観するわー、これは。
ショッキングな部分もあるけど、深みにハマる系でした。
マイネームのタイトルも…うーーーん…と。

Hwang Sang Jun ft. Swervy, Jeminn | My Name OST
ネタバレ感ハンパない編集…

ボクシングやアクションシーンがたくさん出てきて
いつも乱闘シーンは「またか」的な気分になるのに、カッコ良くてしっかり[目]
スタント俳優さんも当然いるとしても、感じさせない激しいアクションは
まさに命懸けという感じで、ハンソヒもカッコよかった。
CGやワイヤーを使わない撮影らしかったが、身体と身体もぶつかり合いが
画面からバシバシ感じられた。
彼女のスレンダーな身体のどこにそんな力があるんだろう。
ほとんどメイクしてなく、生きる喜びを感じさせる表情もない…
必死な姿に力があると感じさせる。
ハンソヒの表情や演技も良かった。
ただの復讐ストーリーではなく、偽りが潜んでいるストーリー展開も◎。
先輩刑事役アンボヒョンとの恋がありそうな展開はありがちながら好み。
(ちょっとのエピソードが重なって進展していく感じ)
後半のふたりのシーンは賛否両論(必要あるか否か)あったらしい。
私はいいシーンだと思うし、クライマックスのジウ(ハンソヒ)の心情に
表れていると思った。
アンボヒョンssiは「梨泰院クラス」のチャン・グンウォン(悪役)で注目された。
悪役でも、この俳優さん実際はおっとりしてそう、とか思わせてくれる雰囲気があった。
パボぶりと急展開する悪への思考もヤバイ話なのに少し可笑しさもあって。はまり役だった。
「梨泰院クラス」のあと、主演ドラマも重なるほどの人気だったんですねー。
たしかにカッコいい(≧▽≦)
空想は膨らむ。
「マイネーム」のチョン・ピルト(アンボヒョン)に
あんなふうに面倒見てもらたら… ?やさしさに包まれたなら~♪(>_<)
刑事役もハマっててカッコよかった。
「マイネーム」は「人間レッスン」(2020年)に続いて、
キムジンミン監督がNetflixシリーズ2作目の作品とのことです。
アンボヒョンssiも「人間レッスン」を観て、作家が気になったらしいです。
私も先日「人間レッスン」を観たのですが、ショッキング部分もあり印象的。
これも一気に観てしまいました。
出来事や感情を深く描いた作品で俳優を見透かすほどえぐって撮ってる感じがした。
それにしてもハンソヒ。
このアクションに臨むために筋肉を10キロ(脂肪も含む)増やした、なんて!
(2022.10.30)






ムーブ・トゥ・ヘブン: 私は遺品整理士です

move-to-heaven.jpg
ムーブ・トゥ・ヘブン: 私は遺品整理士です(イジェフン、タンジュンサン)(2021/Netflix)
良いドラマでした。
元から観たい候補だったのですが、「ラケット少年団」を観て
タンジュンサンがかわいくて、俳優攻め。
この前に映画「君の誕生日」も視聴。ヒューマン映画です。
タンジュンサンは現在19歳という年齢らしく、少年の成長過程や役柄で全然違って見える。
「愛の不時着」でもマンネ隊員のかわいらしさがあったけれど
ハン・グル(タンジュンサン)かわいすぎて、キュルキュルしどおし。
不安げな目元がめちゃかわw


遺品整理というひとの人生の最後に立ち会い、想いを読み取って誰かに伝える。
関わる側も平凡な形ではないけれど、家族のつながりがある。
アスペルガー症候群のグル自身もいくつもの別れを経験する。
誰かの死とともにはじまり、物語があり、彼ら自身も深まっていく。
ストーリー自体は奇をてらったわけではないのに、何度も涙腺崩壊してしまいました。
グルが仕事のユニフォームと一緒に必ず身につける白いヘッドフォン。
流れる音楽がグルの心を表しているようでもあり、ひとつの儀式のなかでこちらも癒される。
訳ありの叔父チェ・サング(イジェフン)とグルの静かさが妙にマッチしている。
アスペルガー症候群も大袈裟に扱っているわけではなく、淡々と描いているところもよかった。
グルの父(チジニ)との暮らしのなかで、愛情を持って育てたシーンは本当にあたたかい。
きっと、ひとつを失うことは、より大変であろうグルに対して
グルならではの解釈や毎日の行動を彼の未来へと結びつけた。
涙腺崩壊しかない。
サング(イジェフン)の荒々しいけど、放っておけないやさしさ。
イジェフン作品の中で一番好きかもしれません。
超有名な「シグナル」の力の入った感じよりサング役がいいなー。
いままでのメッセージ性が強いイメージに加え、人間臭くて良かった。
ほんとなら、ルール通りに進まないと混乱するグルの口癖「ダメです、イヤです(アンデミダ、アニミダ)」が
叔父との間で笑いのツボにさえなりそうな微笑ましい様子は、ふたりが近づいてこちらもほっとする。
タンジュンサンは役柄上笑顔は封印なのだけど、少し心配そうな目の表情に心を持っていかれ
吉岡秀隆系の甘くて少し高いトーンの声もとってもcuteでした。

この投稿をInstagramで見る

?????????(@t_js0813)がシェアした投稿

この作品でタンジュンサンはイジェフンssiから影響を受けたと記事を読みました。
イジェフンのような伝える力のある俳優になりたい、と。
ユニフォームのままお昼ごはんのポスト。声はイジェフンssiですよね
なごやかな撮影現場のようです。
(2022.10.21)




ナビレラ -それでも蝶は舞う-

nabirera.png
ナビレラ -それでも蝶は舞う-(パクイナン、ソンガン)(2021/tvN)
韓国公式サイト(画像や動画がたっぷり)
http://program.tving.com/tvn/navillera
ソンガン出演作で「ナビレラ-それでも蝶は舞う-」を一番最初に観ました。
とってもよかったーー(≧▽≦)
感動してずっと心に残る作品でした。観たほうが良いよー(*'▽')
それまでソンガン観ていなかったことを後悔↓
気を良くしてその後「恋するアプリ Love Alarm」「気象庁の人々」を連続で。
最近だと「わかっていても」が話題だったので、ロマンスのイメージがあったソンガン。
「ナビレラ-それでも蝶は舞う-」は12話。
華やかなシーンもほとんどないし、キメキメのソンガンもいない。
自分やまわりのことで葛藤する23歳のイ・チェロク(ソンガン)が
今も夢をかなえたいと願う70歳のシム・ドクチュル(パクイナン)と出会う。
バレリーノを目指してがんばるふたりが心を通わす物語のなか、
成長し、変化していくチェロク。
真っすぐで純粋な瞳が画面に眩しくて、清々しい気持ちになります。
ナビレラ観ながら、ソンガン良いじゃん、良いじゃん。
そして、あらすじとか見ない私は気になりました。
「がっつり本人バレエシーンあり」
『ナビレラ』ソン・ガン、“バレリーノ役へ挑戦…5~6ヶ月練習”
https://www.koari.net/entertainment/91535/

ネタバレですが、最終回がとてもよかった。
その頃には、もうチェロク(チェロキ)が愛おしくなっていて。
いろんな出来事が集約されているので、いい場面がたくさん。
バツグンのスタイルに小顔、色白イケメンのソンガン演じるチェロクは内気で無愛想。
うつむいてて顔がはっきりわかんないくらいのときも。
だからこその"蝶チェロキ"がーーーーー(≧▽≦)
こういう不器用・無愛想なソンガンいいなーと思った。
チェロクのほんとはやさしい面とかの演技も純粋な姿がとても心に響きました。
ラストは見せ場3!
感想がチェロクだけになっている('◇')ゞ 初ソンガンだったので。
”チェロク”という青年で、観ている自分も”チェロク!”と呼んでしまう感じあり。
私の初ソンガンドラマ感想:
んー、なんとも出来すぎアンバランス。
広い肩幅、がっちり胸にベビーフェイス。白むち肌に男らしい眉。
個人的にイケメンは薄い唇よりもぽちゃっとした口元が好み。
話すときに肉感的で表情が口元に出ると思うので。
あと、なんとも言えない”声”。
低めでほどよく響く感じかと思えば、ボソボソ。良い声。
ラストの見せ場は感動したり、うるうるしたり。Netflixで何度も観返し(ο≧∇≦)ο
あとで、最初からもう一度観てみたい。
がんばっている誰かが美しいのって
応援している誰かの顔が見えるから、もっと輝くんだなー。
誰かを想い拍手する誰かも美しい。
白蝶チェロキが美しすぎる(ο≧∇≦)ο

この投稿をInstagramで見る

??????(@songkang_b)がシェアした投稿

「ナビレラ」のためのバレエレッスンだと思います。
ライジングスターに追加しないとね
(2022.6.22)





アルハンブラ宮殿の思い出

0621.jpg
アルハンブラ宮殿の思い出(ヒョンビン、パクシネ) (2018-2019/tvN)
ヒョンビン作品一気見のなかで、映画も2-3作品観ました♡
ミステリータッチがおもしろかったし、ヨーロッパの景色もたっぷり楽しめました。
最近はドラマでも先に内容を知って、おもしろい回だけ時短でチャッチャと観るひともいるとか。
私は化石のように変えずに、知らずに驚きたいタイプ。
「アルハンブラ宮殿の思い出」は、タイトルだけでは「?」な感じでした。
観終わってみると、けっこう奥が深かったー
内容もまったく知らずに観ると、序盤からゲームが出てきて、仮想現実がテーマ。
ゲームとか全然やらないので、はじめは無理かも?と思いました。
でも、ミステリー好きがそそられる謎の展開になり。どうなるか気になって気になって。

現実のなかで実際起こったら大変なことが描かれていて、
私のように、かなり疑ってかかるヤツにもおもしろい!と思わせる人物の絡みや描きかた、
ユ・ジヌ(ヒョンビン)の演技に引き込まれました。
ヒョンビンはかなり体力も使う撮影だったのではないかなと思います。
チョン・ヒジュ(パクシネ)との恋は切なさもドラマチック。
パクシネ作品久々に観た。やっぱパクシネは演技うまいです。
パクシネのセツナイシーンや涙にも、うるうる。
アルハンブラの思い出 (ギター名曲)  タレガ  
Pepe Romero  Recuerdos de la Alhambra ( F. Tarrega)
ドラマシーンではなく、劇中に流れる運命のギター演奏曲で、ドラマのシーンを予告する音色。
主にスペインバルセロナのロケシーンが多くて、ヨーロッパらしい石畳の街並みもきれい。
過酷な運命も描かれているんだけど、タイトルの「アルハンブラ宮殿の思い出」のように
遠いどこかで起こっていること、しかもゲームが介在していて過酷さは中和されるように感じました。
ダイナミックでロマンチック。過酷な現実は箱のなか。
(2022.6.21)

 

熱血弁護士 パク・テヨン

Delayed_Justice.jpg
熱血弁護士 パク・テヨン(クォンサンウ、チョンウソン) (2020-2021/SBS)

クォンサンウ主演作ということで観ました。
カッコ良く、、はなりきれない弁護士と記者がタッグを組んで
正義のために闘う・・だけじゃないコメディタッチで笑いのある作品でした。
パートナーになった弁護士パク・テヨン(クォンサンウ)と記者パク・サムス(ぺソンウ)
のかけあいもおもしろかった。
”がんばろう”と気合いを入れるときに、よいしょーみたいにガッツポーズを下に下すのをよくやる。
これ、気に入ってました。ファイティンと少し違う←ノリが良い感じ。
パクテヨンはお金を稼ぎたいという野心もありながら、いつもお金がないひとの弁護を引き受けてしまう。
しかも滅多にうまく行かない再審請求。
依頼人や事件は少し特殊で、解決するための作戦が展開していく。
パートナーの記者役のぺソンウが途中降板となり、残り数話のところでチョンウソンに交代。
はじめはイジョンジェ(イカゲームのかた)に代役オファーが行ったそうですが、
スケジュールの都合で友人のチョンウソンが出演したとのこと。
記者サムスは個性的な役なので、途中交代でどうかなと思ったら、なかなか新鮮なチョンウソンssiが
観れました。
(話ズレますが)
クォンサンウssiは私の韓ドラハマりのきっかけとなった「悲しき恋歌」のかた♡
キムヒソンがかわいくて、一途なクォンサンウの涙がせつなくて、、の遠ーい目。
クォンサンウssiは実物を観たことがあります。
「野王」のイベントで来日したユノとクォンサンウssi。
ユノも182センチくらいあると思いますが、クォンサンウssiも背が高くてすらー。かっこよかった。
抽選で当たって行ったのだけど、国際フォーラムが会場。わー。
会場は圧倒的にユノペンでしたが、サンウssiは終始笑顔で感じよかった。サービス精神も♪
(2022.6.6)
 



100日の郎君様

100.png
100日の郎君様
(ドギョンス、ナムジヒョン) (2018/tvN)
100日の朗君様 OST Part 3 桜恋歌 - CHEN
チェンの美しい歌声はドラマの印象的なシーンに合いますね♡
この作品を観たのは少し前になりますが、絵も美しくてロマンチックな良い作品でした。
圧倒的にユル/ウォンドゥク(ギョンス)の出演シーンが多くて、お顔のアップも多。
D.O=ギョンスが好きなひとなら尚更必見ですね。
ギョンスは演技ドルと言われますが、演技がうまいだけでなく、カメラを通して
画面(スクリーン)映えする俳優顔だと思います。
画面いっぱいに映ったギョンスの顔だけで物語らせてしまうというか。
・・お顔の話だけになってた('◇')ゞ
ロマンチックな過去の出会いや解き明かされていく事柄はシリアスなこともある。
そんななか突然はじまったホンシム(ナムジヒョン)とウォンドゥク(ギョンス)の夫婦生活。
”これが夢の出来事ならー”のように毎日起こること起こることがコメディのよう?
癒されて楽しかった。
「100日の朗君様」のタイトルからもその生活は仮のもの。
いつどんな風に終わるのか、その後の展開を期待しながら最後まで楽しく観れました。
正室役でブレイク直前のハンソヒが出演していますね。ナムジヒョンも自然な演技でよかったです。
花散るシーンとか全体に美しい映像がたくさんあって綺麗でした。

12/4発売「100日の郎君様」DVDBOX2 特典映像よりメイキングの一部を公開
【Part1】「フレンチキスってなに?」
(2022.5.21)
 


私の名前はキム・サムスン

kim.jpg
私の名前はキム・サムスン (キムソナ、ヒョンビン)(2005/MBC)
再放送を何度も目にしていて、はじめてちゃんと観ました。ヒョンビン連ちゃんの流れ。
おもしろかったです。ラストシーン好きだなー。
サムスン(キムソナ)の迫力のキャラも一本筋が通っていて、内容もおもしろかった。
続けてヒョンビン作品でペンになったかしらー。しかもハマりの (笑
個人的にはお茶目な役柄が好きですね。エクボスマイルも観れる♡
ジノン(ヒョンビン)のファッションがなんだかすごい感じですが、若いヒョンビンは美形ですね。




※下の動画 ジノン(ヒョンビン)のピアノシーン含む 2:30くらいから
「OVER THE RAINBOW」
笑えるところもたくさんあって、恋の行方にキュン。ヒョンビンにキュン。
2005年制作のドラマだから時代背景も古いはずだけど、今でも十分楽しめた。
その頃、日本ドラマは何があっただろうと思ってググったところ
(2005)
花より男子
1リットルの涙
ごくせん(第2シリーズ)など
(2006)
アンフェア
時効警察
クロサギなど
(2022.4.30)




雪の女王 ザ・ネゴシエーション(映画)

yuki.jpg
雪の女王(ヒョンビン、ソンユリ) (2006-2007/KBS)
ビデオ契約で「雪の女王」を一気見しました。(3回目ワクチン副反応寝込みの賜物)
「愛の不時着」もまだ観てないヒョンビンさまお初です。
以前から雪の女王を観たいと思っていて、マイビデオ登録していた。
最近のパリッとした感じのヒョンビンssiと比べると無精ひげに長めのヘアスタイル。
昔からカッコよかったのね、やっぱり。
私の場合ヒョンビンssiというと「私の名前はキム・サムスン」の放送を少し観た程度でした。
2006年のドラマですが、韓ドラハマりのきっかけ「悲しき恋歌」と同じころの作品ですねー。
「雪の女王」のプロローグから悲しいお別れがありそうで、切ない音楽もたくさん。
途中まで「もしかしてハッピーエンド?」なくらいに見えて、ラストへ急展開。これは少し残念。
とかいいながら、何度も涙が。。(号泣までしてる)久々に純愛ストーリー王道を観れてよかった。
ヒョンビンssiの精悍なお顔立ち&ラフなスタイルは共通したイケメン像なのか、
お顔の角度ごとにいろんなイケメンが浮かんで、山﨑賢人くんにも何度も見えた♡
「愛の不時着」から過去作品を遡って視聴するファンのかたも多いでしょうか。
(追記)
ビジュアルだけじゃなくて、ヒョンビンのソフトな話しかたが好きです。
声も話しかたもやわらかくて。
ネタバレでいいと思いますが、、、(以前の作品なので)
一緒にいられない運命のふたりが最後の賭けのように昔の約束を果たしたとき、
テウン(ヒョンビン)が、これからの運命をたしかめるようにボラ(ソンユリ)に
「今ここで君の手を取ったら、僕は二度と離せない。それでもいいのか」と。
ロマンチックで切なくて、キュンキュンが止まりませんでしたー

hyo.jpg
ザ・ネゴシエーション(ヒョンビン、ソンイェジン)(2018)
少し前に録画しておいた映画を「雪の女王」に続けてヒョンビン鑑賞。
初の悪役とのこと。犯人役ヒョンビン、カッコイイ!
ヘアスタイルが良いし、覚悟を決めた冷たい目元に狂気も見えて、不敵。
ひゃーカッコイイ。
やさしくて善良なひとだけでなくて、ワルの「目元(目つき)」がなんとも言えない。
映画の大半が『交渉』…と、シンプルだけど迫力もあった。ヒョンビンの存在感が事件の背景に誘う。
ソンイェジンの演技も命を救うためにひたむきに向かっていく姿、
冷静な判断のなかに人間らしい感情が表現されて良かったけど、ヒョンビンがカッコ良すぎた。
ヒョンビンとソンイェジンはプライベートでも結婚。もうすぐですね。
「ザ・ネゴシエーション」で初共演。
「愛の不時着」カップルのようになっているけど、大人の事情があるような。
ソンイェジンも好きな俳優さん。お似合いのカップルだと思います。
ただ2018年のこの映画を観ていると、ふたりの対面での絡みは少ないので意外な感じがしました。
”遠距離””画面越し”のふたりがほとんどだったのにーと。
すっかり映画のシチュエーションにとらわれていました。(実はすぐ近くにいたでしょ?)(ばか
(2022.3.27)



おかえり

28926_basic.jpg
おかえり(キムミョンス(エル)、シンイェウン)(2020/KBS)
個人的にソジフンくんが好きなので楽しみにしていました。
たれ目でカワ(・∀・)イイ!!カンフンくんもメインキャストで登場とのことで。
今まで少年のようだったジフンくんが大人っぽいナムジャ・ジェソンを演じていて、cool!
感情をあまり出さず、心を閉ざしているなんて。
そして、カンフンくんが良かった!ちょっとお調子者みたいなコ・ドゥシク役。
普段はゆるーいんだけど、ジェソン(ソジフン)やソラ(シンイェウン)に対しては
友情に厚いキャラを好演していた。
少しネタバレ。私的には、まさかのカンフンくんのラブライン!←ここ、何度も観た。
「仮面の秘密」の時もそうだったけど、ヨネシ―ン良いw
友だちからメインの回への変わり身はしなやか。
「赤い袖先」にも出演しているらしい♡
カンフンくんの事務所公式サイト(カッコイイプロフィール写真あり)
https://www.npioe.com/post/kang-hoon
自分的に推しているソジフンとカンフンくんが出演しているので、そんな記載に
なっていますが、キムミョンス(エル)はもちろん良いです。
視聴率では韓国で良くなかったらしいです。
プロローグからの布石「なぜそうなったか」を解き明かして行くところは良いのですよね。
その後が、、。正直、私もこのストーリー?と思ったところもありました。
(2022.4.15)




警察授業

keisatsu.jpg
警察授業 (ジニョン、チャテヒョン、クリスタル)(2021/KBS)
韓国ドラマの警察学校や軍隊もの、けっこう好きです。
制服がカッコイイのもあるし、きりっとした表情も観れますよね。
「警察授業」は警察学校の青春ドラマ+もうひとつの授業「警察授業」の二本立て?
展開もおもしろかったです。 ユ・ドンマン役のチャテヒョンは美形の若手たち(←言い方、年寄?)
とタッグを組みながら、ドンマンを魅力的に演じていて、さずがチャテヒョン!
カンソノ(ジニョン)とガンヒ(チョンスジョン=クリスタル)のラブライン。
観ている間ずっと、韓ドラにありがちなヒロインが実年齢お姉さんなのね、、なんて
勝手に思っていて、、勘違いでした('◇')ゞ
現在ジニョンが30歳、クリスタルが27歳って。
ジニョンの作品は「雲が描いた月明かり」しか観たことがないので新鮮で。
チョンスジョン(クリスタル)は以前観た「サーチ」(チャンドンユンetc)の軍服姿がカッコ良かった。
スタイルが良いし、きりっとしたお顔だから「警察授業」の制服も似合いますねー
話ズレますが、映画「ミッドナイト・ランナー」(パクソジュン、カンハヌル)(2018)。
少し前の作品ですが、こちらも警察学校が舞台。
パクソジュンとカンハヌル。。贅沢、じゅるるん。ふたりの魅力満載でおもしろかった。
(2022.4.13)






共通テーマ:blog
2022-12-16  category:  韓ドラ生活の雑記

[エンタメ]stock1 韓ドラ生活の雑記(ストック)



bye
韓ドラの記録や気まま感想など、個人的なものを書いています。
韓ドラ生活の雑記を過去ストック含め「韓ドラ生活の雑記」カテゴリーにしました。
カテゴリー表示はあまり見やすくないので、下リンクのほうがわかりやすいかもしれません。


<過去stock1>韓ドラ生活の雑記

[エンタメ]韓ドラ生活の雑記の過去ストックです★
過去に書いた韓ドラのちょこっと感想(ストック1が古い記事)です。
当初残しておくつもりもなく書いていたので、しょぼいものも多いと思います。
ネタバレは基本なし、、のつもり。

元記事
[エンタメ]韓ドラ生活の雑記
過去ストック2
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st2-
過去ストック3
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st3-
過去ストック4
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st4-
過去ストック5
過去ストック6

ストック1
トップマネジメント
美しい世界(凍てついた愛)
最高の一発〜時空を超えて〜
ライジングスター2019
恋するパッケージツアー
マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~
サイン
愛の温度
ハンムラビ法廷~初恋はツンデレ判事!?~(ミスハンムラビ) 
ミストレス
ここに来て抱きしめて
この恋は初めてだから(この人生は初めてだから)
秘密の森                   
サム、マイウェイ~恋の一発逆転!~
ライジングスター2018




トップマネジメント

abc.jpg

S.O.U.L -Get Myself With You(네 꿈이 좋아)
トップマネジメント(2018/WEB)
イケメン&アイドルデビューのストーリーにしては・・はじめテンション上がらず。。
タイトル通り、マネージャとの絡みが多いからなのか??
そっちの話いいから・・みたいな。
歌唱やダンスシーンもそんなに多くなかったし、、というのもあった。
が・・OSTを聴いたら入り込める!!ドラマのなかの「S.O.U.L 」の楽曲という設定。
キブニチョア~
みんな歌うまい~
イリプ役のパンジェミンのラップも入っていい感じー。
ベッキョン似のパンジェミンがかわいすぎる。
高校生の時にラップ大会に出て有名になった子とのことだけど、マンネとしてもかわいい。
アンヒョソプの英語(って、”ベイべ”・・だけど)
発音よくて!ここの歌詞部分で気分上がる。
( 2020.2.27 update)





美しい世界(凍てついた愛)

919200262.jpg
美しい世界(凍てついた愛)(2019/JTBC)
最近観たなかで、なんといってもハマってしまったのは「美しい世界」(≧▽≦)
やっぱりこーいうヒューマン系が好きなのだわ(゜∇゜*)
ヒューマン系でサスペンス要素があるのはおもしろい。
919200264.jpg
そしてふたりの少年!
ナムダルム君が出るので観ようと思ったけれど
ジュンソク役のソドンヒョンくんの演技がすごいし、目力!!すげー。カッコイイ。
ふたりの少年は一見ソフトとハードにも見えるのだけど、、そんな単純ではない。
ヒューマンドラマの要素は少年の持つ表の顔、芯の顔、真の姿があって
真相に近づくにつれ葛藤やほんとうの気持ちなんかが出てきて・・
ナムダルムくんの妹役のキムファンヒちゃんも演技うますぎーー
セリフのひとことひとことが柔らかく強くやさしく、響く(。>ω<)ノ
韓国ドラマ、なんでこんなに子役のレベルが高い?
最初憎らしく思えたジュンソクが愛おしく、ナムダルムを超えてしまったか?
とも思った・・
ナムダルムの目力のすごい激しい演技も好きだけど、やっぱ彼の透明感はスゴイ。
清らかな笑顔を見ると、一瞬”時”が止まる。。笑)←マジ真剣
ドラマは最初から最後までおもしろかった。
同じ時期にアカデミー賞作品賞「パラサイト」にも出演していたチョヨジョンも
ジュンソクママで出ていて何かと楽しめました。
(2020.2.18 update)





最高の一発〜時空を超えて〜

the-best-hit.jpg
最高の一発〜時空を超えて〜(2017/KBS)
番組情報に「ミラクル・ラブコメディ」とありました。
時空越えなので”ミラクル”というわけですね。
ヒョンジェ(ユンシユン)が時空を超えてきたことからはじまる屋根部屋の同居生活。
ユンシユン×イセヨン×キムミンジェの3人のラブラインが中心ですが。
キムミンジェがアイドル練習生役なので、練習やオーディションのようなシーンも。
チャ・ウヌ(ASTRO)が人気アイドル・MJ役で出演していて、このドラマが俳優デビューとのこと。
キムミンジェは元アイドル練習生のため、ダンスもうまいのですよね。
少しミステリー要素もあって、それが切なくもあり。
実際のキムミンジェとユンシユンは10歳差のよう。
並んでも負けてないってユンシユンの童顔ステキ★

abema「最高の一発」第一話無料
https://abema.tv/video/episode/193-107_s1_p1






ライジングスター2019

2019のライジングスターを勝手に書いてみました!
今年は少数精鋭?

sob.jpgsoa.jpg
左:本人インスタからお借りしています
いち推しはソジフンくんです(≧▽≦)
かわいい(*'ω'*)
ライジングスターっていうと、今後スターになっていく期待の星だと思うんですが
成長する先よりも、”イマ”
まだ少年ぽさの残ったなかに男らしさを見せる、その時期も良いですよね。
「コッパダン」で清らかな魂を感じました(*'▽`)
でも、いろいろな作品に出演しているみたいで
代表するのは「シグナル」「ソロモンの偽証」あたりでしょうか。
ソジフンのプロフや出演作
https://saeriho.com/seo-jihun/#i-4


ha.jpg
k_styleさんから画像をおかりしています
アンヒョソプくん。華がある(*'▽')
「トップマネジメント」でカッコイイなーと思いましたが
そういえば三色のファンタジー「恋する指輪」は彼でした。
これから観たい候補の「30だけど17です」「もう一度ハッピーエンディング 」
にも出演しているみたいなので、チェックしたい(ΦωΦ)

それにしても・・・
イケメンだけでなく高身長ですらり・・みたいな俳優さんが増えた。
キムヨングァンなんかもめちゃめちゃスタイルがいいと思う。
私の場合は、ルックスでいうとナムジュヒョクのような少年系の小顔が好き。
ナムジュヒョクはルックスだけでなく、声も良いし、陰りのある演技もいい。
「まぶしくて」でも恵まれない境遇役で。
ソジフンにもナムジュヒョクと似たような感じを受けます。哀しみの表現とか。
ソジフンの今までの作品は主役ではないものが多いだろうけど、観たいw

 
ライジングスターのイケメンを追加♡
この投稿をInstagramで見る

SF9(@sf9official)がシェアした投稿 - 

SF9のロウン

2019MBC演技大賞の男性新人賞も受賞したよう。
「偶然発見した一日」はまだ観てなくて「アバウトタイム〜止めたい時間〜」だけ。
美形ー(≧▽≦)
アバウト・・はイソンギョンの弟でヌナのハンスンヨンに恋する役だったので弟キャラではあった。
だけど、普通のヌナへのアプローチじゃなくて、ロウンの色気にきゅんきゅん(≧▽≦)
途中から、こちらの恋の行方にかなり注目。
190センチ以上の長身はSF9の中でダンスしていてもかなりセクシー(*'▽`)
SF9ってイケメン揃いと思うけど、ロウンは男性からも憧れられるとか。


別枠で。
num.jpg
ナムダルムくん♡
子役から少年へ成長して、かわいい→美形を保ってます(*'▽')
ほんとにいろんな役ができる役者さんですよね。
かわいいのはもちろんですが、演技派!として知られています!
最近で言うと、「ここに来て抱きしてめて」。ナムダルムくんの出す雰囲気がもう!
(2019.12.31 update)




恋するパッケージツアー

koi1.jpg
恋するパッケージツアー(2017/JTBC)


イヨニちゃんがかわいい(≧▽≦)
とか言って、イヨニちゃんとコアラちゃんの区別がたまについてない時があったり。
ふたりともSMエンタから出たし、年齢も同じくらいだし。
イヨニちゃんは2年くらい休養していたらしいですが
このドラマの話があって、自分の好きなフランスならと意欲的に取り組んだとか。
相手役のジョンヨンファやツアー客も個性的なひとばかり。
ホットな内容や泣ける話もありで変化に富んでて楽しめた。
もちろん旅先でのロマンスと、フランス巡りが軸★

koisurupakkeje.png
ジョンヨンファはお初(*'▽') 
CNBLUEのライブ映像を観たのも最近・・
ドラマでは天然でほわわんとしていたのに
激しいボーカル&ギターにあのテンション!!はギャップ萌え←死語?

私も一度だけフランス(パリ)に行ったことがあって。
観光名所を観ながらストーリー追うのも楽しかった♡
思い出浸っちゃってる…
やっぱモン・サン=ミシェル行きたかったなーとか。
フランスはめちゃよかった。
ツアー外でパリ→プロヴァンスに自己移動したとき、フランスは農業国だと思った。
TGVで5時間くらいかけてパリに戻るときの大半が山と農地で、羊とかが点に見えて!
DSC04077-740x555.jpg
プロヴァンスはアヴィニョンいう街に行った。とにかく美しい街。
夜行列車で現地に朝4時頃着いてしまい、まだ暗い街に放り出され
友だちと”来る場所間違えた?”なんて言っていたのに、、。
昼間はおもちゃ箱をひっくり返したような活気。石畳と緑の街。
おしゃれなカフェにアイスクリーム。
ベーカリーでパンを買ったら、お店のかわいい女の子に
”ショコラ? ウィ。メルシー!” ←これだけで感動する、本場フランス語や~
フランスも広いので、南フランスでラベンダーとか見たいよねーなんてことだと
モン・サン=ミシェルはあきらめなくちゃいけない。
たくさんある美術館も調べずにルーブルだけ行った。
オルセーなら印象派の作品がたくさんあった。セザンヌ、ゴッホ、ミレー、ルノアール...
美術館巡りをしたいひとはそれだけで1W費やすそう。

そういう時にこんなドラマもいいですねー、ヨニちゃんガイドで( ゚∀゚)
映像もとってもきれいだった。
ヨニちゃんはスタイルも良いからパリが似合う。ナチュラルな着こなし。
彼女の絞り出すように涙を流す演技、とても好きなんです。
ほんわか自然な感じだったのに、急に人間臭くなる。
ヨンファとヨニちゃんはお似合いでした。




マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~

527e2f35b6bc344377f025be80690cc6.jpg
マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~(2018/tvN)
ずっと前に録画したのにやっと観れた♪
めちゃ感動しましたーーー(。>ω<)ノ
ドラマとか事前にあらすじを知りたいひともいると思うんですけど
私は知らずにドキドキしたい♡タイプ。
ストーリー展開も気になるけど、セリフがおもしろくて釘付け(≧▽≦)
元から大好きなIUとイソンギュンの配役でこの内容・・はぁ。
まとめ録画を3日くらいで観た・・切なくて胸のきゅんきゅんがしばらく止まらなかった・・
ミセン-未生-やシグナルの演出家とか。
暗めの画面だけじゃなくて、繰り返し描かれる日常の一片の物哀しさとか
たまらん・・と、引き込まれた。

マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜 OST PART /2Sondia (ソンディア) 
背景にある旋律は輝いてないときも、地に堕ちても静かなる意思がある。
ドンフン(イソンギュン)は鈍いと思えるくらいいい人でやさしい。
だけど、ことばや判断に頭の良さがあり、いつも謙虚。
いいですねー。静かなる大人、アジョシ!
声フェチにとって、イソンギュンボイスは身体にワルイ。。
低い声で合格なのに響くのと鼻声は耳がこそばゆい感じだーー
アジョシとジアンをいつのまにか繋いでいたのは(ネタバレ)盗聴アプリ
これはシグナルの無線機なのか?と・・('∀') 
好きになってからのジアンにとって相当刺激的ーー。
ドンフンが聞かれてると想像すると・・こっちまで(;'∀') 
最初は淡々と聞いていたジアンが聞くのを急いたり、聞けなくなったりする・・
無表情のなかの少しの振れ幅で変化する感情表現は余計に迫ってきた。
m.jpg
美しかったですねー  美しい流れと距離感。
もしかして美しくない展開もあり?と考えてみたり。
感情移入してジアンにシアワセになってもらいたい
誰かそばにいてあげてーーなんて思いました。
(だからこそ?)ほんの少しの接触にも・・きゅんきゅん。
不思議・・こちらも純情に (⋈◍>◡<◍)。✧♡
IUは泣き顔もカワイイ。
まわりの方々もいい俳優さんがたくさん出演してた。
賞をもらったチャンギヨンもよかったし、家族や町のみんなのやさしさ
思いやりに癒された。可笑しさにあたためられた。
ハルモニ。ジアンが背負ったもの。ジアンが受け取ったもの。
(もう一回)すごーくよかった。
お節介や普段”うざい”なんて簡単に言ってしまうひとのふれあいって
相手に迷惑かなんて考えないで
もっとしていいんじゃないかー、、なんて思った。
ジアン(IU)やアジョシ(イソンギュン)のことばが良くて、また観たい。。
(番外編)
私の大好きな「ドリームハイ」。
スジもIUもこのドラマが女優デビューだったとのこと。
キムスヒョン、テギョン、ウヨンたち豪華出演俳優とストーリーはもちろん・・
彼女たちのフレッシュさと歌声にあった気がする。
(2019.7.1 update)




サイン

51AHIR+0j-L.jpg
サイン(2011/SBS)
「サイン」久しぶりに2回目観てみたー
サインは日本でのリメイクに合わせてやってた感じですね。
内容知ってるからどうかと思ったけど、楽しめました。
パクシニャン演じる天才法医学者が後半になるにつれカッコよく見えてくる。
こういうドラマって自分が入り込んでる証拠。
新米法医官のキムアジュンが相当キレイ!ヘアスタイルはちょっと個性的?(当時の?)
ほんとは世の中、矛盾や不公平だらけで、まっすぐ生きられないのかもしれないけど
自分の意志を貫いてあきらめない姿には勇気をもらいます。
だからこそ、中年のおじさんがカッコよく見えるんだろうし
優秀で強くて完璧に見えたひとが、実は心に傷を持っていたり不器用だったりするっていう、、
2011年の作品とのことですが、有名作品となったようです。
どの国にもカッコイイオジサンはいる(*'▽')
(2019.10.22 update)




愛の温度

drama34-720x529.jpg
愛の温度(2017/SBS)
「愛の温度」ヤンセジョンを鑑賞するには十分すぎるほど、たっぷりな時間(≧▽≦)
元からラブストーリーは好きな俳優さんが出てないと積極的に観ないのですけど
ソヒョンジン、ヤンセジョンほか好きな俳優さんがたくさん出てた。
「愛の温度」とは、愛のヒストリー、愛のストーリー、愛のカタチなんかとも同義で
ひとり(片方)、ふたり、今、過去から見て、盛り上がったり、揺れ動いたり
変化したり、「温度」が「その時」を表したりするような意味なのでしょうか。
私的に途中、その流れは悪化へいざなうでしょ・・と、展開見えみたいな部分を少し感じた・・
やはり、20話のラブストーリーには向いてないのか、あたし??
aino-ondo.jpg
役的にもヤンセジョンが年下設定ですが、
・男らしくリードする部分
・命令口調
あたりはキュンキュン・・カッコイイ(。>ω<)ノ
基本的にクールな感じだから、
笑顔だったり、いたずらっぽいセリフや仕草がめちゃカワ(・∀・)イイ!! 
ラブラブなシーンが多いのに嫌な感じがしないのはソヒョンジンの
さっぱり&キュートさかなーーー。ソヒョンジンすごいきれいだった。
以前は美人じゃないけどかわいいひと・・と思ってたけれど
ネット上に新垣結衣似とか書いてあった←そだそだ
年を重ねてかわいさ増すって・・('ω')

(少しネタバレ)キスシーンは最初の!が良いなー 妄想しそう。
ヤンセジョンのことばかりになってる・・
やっぱ好きな俳優さんが一途に愛する姿を観るって良いですねー
イケメンとかなんとかより、安定してて存在感ある感じがする(*'▽')
いい意味でしたたかさ、ふてぶてしさみたいなものを持っていて
色気や毒気と合わせてギャップの宝庫であって、役柄の幅を感じさせる。
刑事ものとか推理なんかもいいに決まってる(≧▽≦) 
べた褒め過ぎ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
チイルジュやシムヒソプ(ホンギルドンの兄)の恋の行方も楽しく
ふたりのキャラもおもしろかった。
(2019.8.14 update)




SKYキャッスル  ゴー・バック夫婦  トップスターユベク

たくさん観たのでこれらのひとこと感想を。
「ゴー・バック夫婦」「トップスター、ユベク」
途中まで、まあおもしろいけど内容は想像できるかなと思っていたのに
ラストにかけて盛り上がって感動させるから~
ラブコメだと思っていたのに、感動が待ってたというのは大いにあるので
韓国ドラマ内でよくあるセリフ
「甘く見ないで」みたいな。

おもしろいとは聞くけどホンマ?と後にしていた「SKYキャッスル」。
観はじめたらおもしろいーー(ΦωΦ)
受験戦争というテーマはエリートや階級、家族の複雑な問題にまで広がる。
人間の欲や愛、選択、感情、本能なんかをこれでもかってくらいえぐって、えぐって。
その変化を綴って。
複雑に絡み合ったピースはミステリー要素もたっぷり。スリリングな展開に目が離せなくなる。
SKYキャッスルに住む一見華やかな上流階級の人々の裏側にある人間模様や苦悩。
コメディのように可笑しさもあり、物事の本質も考えさせられる。
cn.jpgcc.jpg
チャニもめちゃかわいいしー。SF9のライブ番組まで観てしまった。
「私の心が聞こえる?」の子役ちゃんよねーーー。天使に違いなかった。。
「シグナル」のソヌもーーー。あの兄にキュンキュンしたひとは多いはず(≧▽≦)
 (2019.8.6 update)





ハンムラビ法廷~初恋はツンデレ判事!?~ (ミスハンムラビ)

60167448_878018675882401_4670901878662135051_n.jpg
ハンムラビ法廷~初恋はツンデレ判事!(2018/JTBC)
田代親世さんの「韓流ドラマ総決算2018」(年末特番)で
”韓国ドラマの2018(日本放送は2019以降も)は判事モノが出てきた
””ハマった”というパネラーの方の話があって。
ドラマタイトルまでは憶えていなかった・・たしかに今年日本放送は判事ものがたくさん。
この中のどれ?と思って、、
・親愛なる判事様(ユンシユン、イユヨン)
・ハンムラビ法廷~初恋はツンデレ判事!?~(ミスハンムラビ)(エル、アラ)
・法廷プリンス -イ判サ判-(ヨンウジン、パクウンビン、ドンハ)
調べたらミスハンムラビ(ハンムラビ法廷~初恋はツンデレ判事!?)だった。
裁判長を挟んで右陪席と左陪席に男女・・は、いかにも物語の誕生・・♡
(少しネタバレ)ラブラブな感じはそれほどでもなく、エッセンスも織り交ぜ
ヒューマンドラマとしても美しい流れ。
裁判ごとの展開や判決の経緯も楽しめる。
ソンドンイル演じる裁判長は期待を裏切らない!
パネラーさんがハマったのは・・
エルがカッコイイからこれかな?と思っては打ち消してみたり(少し少年過ぎません?って)
いやー、みんな王子様好きなのねー(*'ω'*)
エルとかミストレスのチイルジュみたいな元の顔が笑ってる(@^▽^@)ひと
→エクボもあるとなお良し♪
好きなので、見ごたえがあった ←エル(*'▽')

o1080072114224286158.jpg
ツンデレが ”もち肌えくぼ” って( Д ) クワッッ!!!
鑑賞してしまうわー

この投稿をInstagramで見る

L.KIM(@kim_msl)がシェアした投稿 -

あの場所ですねー
アラちゃんはかわいくて好きなんだけど
(決まりすぎてて?相手役よりずっと年上に感じてしまうせいなのか)
いろんなドラマでわたしはラブストーリーにちょっと集中できないかも。
(2019.6.28 update)




ミストレス

jkt01-400x565.jpg
ミストレス~愛に惑う女たち~韓国オリジナル版(2018/OCN)
特に前半がミステリアスで衝撃的でしたー!わたしはこういう切り口のドラマ好き♪
音楽とかカメラワークとかドキドキ(。>ω<)
終盤に前半の勢いがやや減速したかもしれないけど・・
(ちょっとネタバレ)
友人同士の女性4人は素性がわかるのに対して、誰も彼もウラがありそうに
思える男性たち・・だましているのか好意なのか。
疑うとみんな怪しい。実は・・。
maxresdefault.jpg
こんなにナムジャ絡みある?ってのは置いといて
やっぱり心揺さぶる男たちが楽しませてくれました♡
いい味出してる俳優さんの中でも。。
教師役のチイルジュ
恩師の息子役のチョンガラム
・・愛に惑うなら・・年下男性も出てこないとねー
それにしても韓国の女優さんはめちゃ綺麗(ΦωΦ)
サスペンスの狭間に心揺さぶられる女性の表情も素敵だった。
(2019.6.19 update)



ここに来て抱きしめて

afe.jpg
ここに来て抱きしめて(2018/MBC)
ひかりTVの一挙放送で観始めた「ここに来て抱きしめて」。
下の方にある2018のライジングスターには入れてなかったというか
私はあまり縁がなかったチャンギヨン。
ここにきて(笑) ”ここに来て抱きしめて” ”マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~”
と同時進行で録画中。
「ここに来て抱きしめて」を何話か観た。おもしろい。
せつない涙のシーンでは涙がキレイに感じる (笑
このドラマの冒頭は「鮫-サメ-」のようなイメージ。
回想シーンが静かで印象的で感傷的。
初恋のときを切なくもどれだけ輝いて描けるかが本編に関わってくると思う。

n.jpg
少年時代を演じたナムダルム君はほんとに余韻の残る演技。
心の中を見せない、自分は我慢してしまうナム・・
アントラージュの子役役で見せたキレた生意気な子の役から・・演じますねーー(ΦωΦ)
 (2019.5.19 update)



この恋は初めてだから(この人生は初めてだから)

m.jpg
この恋は初めてだから (2017/tvN)
年末から2月くらいは一挙放送が多く、なかなか観るのが追い付かなかった(´ε` )
やっと「この恋は初めてだから(この人生は初めてだから)」を観ました♪
私の好き系・・よかった、おもしろかった!
割と落ち着いたというか、派手過ぎないトーンのなかで展開していくのは
ストーリーに歩調を合わせやすくて・・かえって入りやすい♪
ねこもかわいかったーー('ω')
イミンギのドラマ・・たぶん初めて。
チョンソミンちゃん、かわいいねー(゜∇゜*)
ついこの間まで妹キャラだと思っていたのに・・このひとのぶっとんだ感じの役も好き♪
※ビッグマンでカンジファンに想いを寄せる女子高生(赤い髪)
このドラマ(この恋は初めてだから)のなんとも言えないナチュラルな感じって
チョンソミンの透明感にもある。
セヒ役のイミンギの”静”で始まるキャラ設定といい、とってもナチュラル。
ちょっくん宣伝を見たら、すべてのストーリーが想像できそうなのに・・
こういう展開もあるのね。
(少しだけネタバレ・・ていうか王道の展開)
一緒になって展開を見守る!
大きな流れは想像できるのだから、細かい設定とかセリフとかで楽しめた(*'▽')
セヒさん、タイプだわー
淡々としている人はギャップの宝庫だもの(≧▽≦)
どこかで”元祖爬虫類系イケメン”と読んだけど、髪とか表情で
全然違って見えるから、ギャップ萌えしやすいタイプかと!?
このあと、ドラマはかなり以前のもののようなので映画を観た。
2015「皇帝のために」というヤクザ映画みたいの。セクシーでした(*'▽`)
(2019.3.28 update)




秘密の森

top_visual.jpg
秘密の森(2017/tvN)
最近3回目を観て感じたこと。
一度観た作品でも、他のチャンネルで一挙放送を観ることはしばしば。
もう一度観たい場合もあるし、内容つかめないうちに終わってしまったから
じっくり観かえしたいってこともある。「秘密の森」は私的にやっと納得した感じ。
いい内容とはわかっているんだけど、集中して観ないとパズルのピースを
はめられない感じで。
たくさん作品観たいと、流して観てることもあるなー、もったいない。
この作品は内容もだけど、俳優陣が魅力的!
チョスンウのこういう役好き。笑わない・・みたいなー。
イジュニョクは別のドラマでイケメンでクールな感じの役を多く観ていた。
この検事の”良かったり悪かったり?”のキャラは彼の演技力が観れて?良かった。
・・いつも顔みてしまうから (笑
(2019.2.22 update)




サム、マイウェイ~恋の一発逆転!~

1923-2.jpg
サム、マイウェイ~恋の一発逆転!~(2017/KBS)
いやー、よかったーーー(。>ω<)ノ
よかったー。 もー 1回(*'ω'*)
花郎(ファラン)で観てたパクソジュンはりりしいとは思ったけど、そこまでハマらなかった。
コドンマンの力抜けてるところと、肝心なところのカッコよさ、おかしさ、やさしさ。
コドンマン良すぎる(≧▽≦)
おばかでカッコよく見せる演技ってどういうことよ?
キムジウォン演じるエラとのかけあいが笑っちゃうし、かわいいし。
エラは強気なくせに泣いちゃうしー、かわいすぎる。
泣く姿かわいいなー
ラブストーリーは好きじゃないのに、こんなカップルならいつまでも観ていたいと思ったー
魅力的なキャラ作りには脱帽でした!
パクソジュン、カッコよくて、インスタフォローした(ΦωΦ)




ライジングスター2018

やっぱりこのかたをまず。。。
fdc83_1215_09abbd8d_fdc83b60.jpg
「私のIDは江南美人」で主演したチャウヌ。
ASTROのメンバー。
整った顔立ち・・を通り越して、とっても綺麗。
こういうかたがツンデレを演じちゃうと人気出るよねーなんですが、キャラがとってもよかった
と思いました。
淡々とひたすら品がよい感じなのに、芯の強さがじわじわ。
普段の色もない、音もない感じのギョンソクがバシッと決めてくれちゃうと気分スッキリ!
時にはきついくらいに感情をはっきり出す・・でも彼女を思うやさしい気持ちがピュアで・・涙。
毎週ギョンソクに会うのが楽しみだった。2018私の1番かも。


n1.jpg
いくつか主演もしているのですでにスターではあるナムジュヒョク。
以前見逃してしまった「ハベクの新婦」を最近観た。
ナムジュヒョクって人気があるとは知っていたけど、たしかにーー(*'▽')
それまでの主演は高校生とか大学生役だったから大人の役はこれから楽しませてくれそう。
モデル出身でスタイルもいいし、元からスポーツマンなイケメンもまだまだカッコよくなりそう。
演技ももちろん。
バンタンのVがベッキョン似ってことでナムジュヒョクも同じ系統なのではないかと思う。
n3.png
デビュー間もない「恋するジェネレーション」のころ↑ から
ぐんと大人に(*'ω'*)


s1.jpg
「トッケビ」や「恋するジェネレーション」にも出演したBTOBのソンジェ。
このひと大物っぽい(笑)
堂々としてていい俳優になりそう。色気と毒気がある(ΦωΦ)


DvB4SqOUcAEQCSW.jpg
私は「デュエル~愛しき者たち~」しか観たことないけど・・ヤンセジョン。
期待シテマス(≧▽≦)
新人らしからぬ演技でイケメンだけではない・・
表情が大人なんだけど、ころっと少年が顔を出したり、観ていて楽しい
俳優さんが出てきましたー♪

衛星劇場を案内してくれている田代親世さんが年末恒例でやっている
韓流ドラマ総決算を観ていたら、パネラーのかたがファンミを観て「人たらし」だと。
いつもイケメンだからって褒めない友人がヤンセジョンのことをこーいう人見たことがない、
と言ったそう。魅力で人を引き寄せてしまうとか(。>ω<)ノ
いやー このかたは本格派演技者になりそうよ(*'ω'*)

書いとこ。
出来たてほやほや Japan FanClub
https://yang-sejong.jp/
https://ameblo.jp/stargate55/



ライジングスター追加
kiji1647.png
ウドファン。
「偉大な誘惑者」「マッドドッグ」など魅惑の演技を見せてくれていて
もうライジングスターではないかもしれませんが・・
切れ長の目など全体にシャープなお顔立ちからクールなところもカッコイイけど
笑顔がくしゃーとしてとってもかわいい。
私はこのかたの感情の入れかたが好きで、涙のシーンや愛する気持ちとか感受性の
豊かなかたなんだろうなーと思う。
今話題の「米津玄師」に少し似てる?


j1.jpg
U-KISSのジュン、ドラマでは本名のイジュニヨンで活動。
私が観たのは2018「別れが去った」。
役柄的にも状況や心境の変化で変わっていくのだけど、後半とても深い演技を
見せてくれました。役者としての評価が高いそう。


c2.jpg
「ソロモンの偽証」で観たときから、透明な清潔感があって気になったひと。
チャンドンユン。
とても色が白くて、お肌のもちもち感がめちゃめちゃかわいい(*'ω'*)
でも、しっかりした演技を見せてくれます。すこーし、デビューのころのキムスヒョンぽい?
c1.jpg
かわいいからチャンドンユンもう1枚( ̄∇ ̄)v  










共通テーマ:blog
2022-12-16  category:  韓ドラ生活の雑記

[エンタメ]stock2 韓ドラ生活の雑記(ストック)



bye
韓ドラの記録や気まま感想など、個人的なものを書いています。
韓ドラ生活の雑記を過去ストック含め「韓ドラ生活の雑記」カテゴリーにしました。
カテゴリー表示はあまり見やすくないので、下リンクのほうがわかりやすいかもしれません。



<過去stock2>韓ドラ生活の雑記

[エンタメ]韓ドラ生活の雑記の過去ストック2です★
過去に書いた韓ドラのちょこっと感想(ストック1から古い順)です。
しょぼいものですが・・ネタバレは基本なし、、のつもり。

元記事
[エンタメ]韓ドラ生活の雑記
過去ストック1
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st1-
過去ストック3
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st3-
過去ストック4
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st4-
過去ストック5
過去ストック6

ストック2
メロが体質(恋愛体質~30歳になれば大丈夫~)
恋愛ワードを入力してください~Search WWW~
雲が描いた月明かり
ライフ・オン・マーズ
愛の迷宮~トンネル~
カネの花~愛を閉ざした男~ 
コインロッカーの女(映画) 
最高の離婚
ずる賢いバツイチの恋 
恋愛の発見
30だけど17です
欠点ある人間たち
十八の瞬間                  
ノクドゥ伝
のだめカンタービレ~ネイル カンタービレ
平日午後3時の恋人



メロが体質 (恋愛体質~30歳になれば大丈夫~)

13121.jpg
メロが体質 (恋愛体質~30歳になれば大丈夫~)(チョンウヒ、チョンヨビン)(2019/JTBC) 

[メロが体質 OST Part3] ジャンボムジュン  Your Shampoo Scent In The Flowers
(揺れる花の中で君のシャンプーの香りが感じられたよ)
※ostについて「ドラマメディアさん」を参考にさせていただきました。
メロが体質OST

「メロが体質」観ている途中から書いていたので↓下から上の順番です。
この作品は何がどうなって、、みたいな起承転結を描くことを第一としていないような気がします。
いろんな出来事が起こり、恋愛も発展していくのだけど
それがどうなったかだけが大事じゃない!?起きること自体、その過程がおもしろい感じ。
出来事を一緒に体験する友人がいるのを観ていると
こちらまでまわりに誰かがいて、エールを送ってもらえた気になります。

友人女性3人とそのうちひとりの弟ときっかけがあって共同生活が始まる。
・・途中の突き抜けた感じの3人とは信じられないくらいの事情から。
こういう同居生活をテーマにした作品は今までにもたくさんあったと思うけど、突き抜けてる。
本音のぶつかり合いの突き抜け感は、リアリティあり。
ストーリー展開も入り込めました。
主軸ではないのだけど、好きだったのが、ジンジュ(チョンウヒ)とオンマ(実家)のシーン。
シュールというかコメディなのか・・笑っちゃう。毎回。
本筋とか関係なく笑えると、全体をおもしろく感じますよね。
ジンジュの脚本家デビューを本筋として、恋愛は割と予想どおりに進む。
でも、要所要所でクスクス笑い。
ジンジュとソンボムス(アンジェホン)の掛け合いもおもしろい。
この味はなんなのか ((笑
チョンウヒとアンジェホンは「抜群な女 」(2014/WEB)で共演してたんですね。
めちゃ面白かった!
DxvHYc9UUAETMk4-790x480.jpg2020y02m25d_235521765.jpg
あと、個人的に
「メロが体質」でジンジュの先生の脚本家役のペクジウォンさん。
たくさんの作品に出演するベテラン俳優さんですが
同時に観ていた「ボーイフレンド」でボゴミのオンマ役。
少し前に観ていた「チョンイル電子ミス・リー」で工場のチーム長役。
全然違って(>_<)、韓国にも多い名バイプレーヤーは女優さんにもいますね!!
(2020. 7. 12)

ドラマは残すところ、あと数回。
素朴で味があるようなこの曲が頭をグルグル。。
ロマンスコメディなんだけどー、人生が詰まってる!
俳優さんはめちゃめちゃのイケメンというより、気になる系のかたがいっぱい。
30歳前後のキャストが多いので。ほかの作品は?と、たくさんググった。
73349284_126467782100214_4009162180506157056_o.jpg
キムミョンジュンssi
たくさんラブシーンがある中で、このかたの・・が一番ドキドキした(>_<)
なんというか、最初のシーンからクセがある感じが刺さった・・絡んでくるね?と。
演じるミンジュンは口が悪いんだけど、笑かしてくれるひと。
ほんの少しずつの”意外”展開””ギャップ”がねーーー。
(2020.6. 27)

まだ途中ですが、おもしろくなってきた。
「応答せよ1988」的な描きかたもあるんだけど、がっつり笑いぶち込んで
・・失礼、織り交ぜて、テンポが良い。
最初は登場人物が多いので、頭を整理しながらの感じはあったけれど、
個々のキャラがたってくると、それぞれにおもしろい。
複数テーマが同時に起承転結していくんだけど、コメディであってそれだけじゃない。
メインキャストのチョンウヒですが、最初、綾瀬はるかに似てるかも・・と。
だんだん榮倉奈々に見えてきた。破壊力があっておもしろい。
83e9f_1215_dc366ed3_83e9fe21.jpg
アンジェホンとコンミョン。
アンジェホンは「応答せよ1988」にも出演していた。
「サム、マイウェイ ~恋の一発逆転!~」のイメージかなー。
二枚目と三枚目をするりと行き来する、このかたならではの不思議な魅力。
てか、めちゃ演技うまい。
コンミョンは以前から大好きです。あったかくてやさしいイメージを醸し出す。
好きなヨジャシーンになると、もうキュート(≧▽≦) 切なくもある。
映画「エクストリーム・ジョブ」で第24回春史大賞映画祭で新人男優賞を受賞したとのこと。
(少しネタバレ)
映画監督のイビョンホンは「メロが体質」でもディレクター、脚本をつとめていて
映画「エクストリーム・ジョブ」で扱われた「〇〇ン」とともに、ドラマに登場。
後で知った・・(笑える
(2020.6.16)

この投稿をInstagramで見る

??(@0myoung_0526)がシェアした投稿 - 

今年の誕生日のコンミョン。いつも素敵な笑顔。
5urpriseのメンバーが所属事務所と契約終了で移籍、5urpriseは解散ということになったんですね。
コンミョンは別の事務所で、4人は同じとか。
映画「エクストリーム・ジョブ」観たいなー




恋愛ワードを入力してください~Search WWW~

pg5d43932fd7905.jpg
恋愛ワードを入力してください~Search WWW~ (検索ワードを入力してください:www)
(イムスジョン、イダヒ、チョンヘジン)(2019/tvN)


[検索ワードを入力してください:WWW OST Part 3] ジャンボムジュン
- Reaching Hand(手に触れると)
※たくさんあるostのなかで「メロが体質」ostと同じジャンボムジュンを選んでいました♪

②(視聴中から書いていました)
少し前に観終わりましたー。
最終回までずっとよかった(>_<)
タミー役のイムスジョンは、映画をメインに活動されているよう。
数本しか出演していないドラマに決めたのはポータル業界をテーマにしたドラマというのも
魅力的だったのかもしれませんね?
リーガルものでも今までにないテーマで、今この時代のものだからおもしろかった。
常に先を読んでいく仕事での発想、決断、展開にはハラハラもあったし
潔いカッコよさもあった(≧▽≦)
WWWの裏側で起こっている仕掛けや、もしかするとあるウソ
ひとの運命を決めてしまう恐ろしさもあって。

kensaku.jpg
一方でそれぞれの恋愛が進んでいくのだけど、3カップル3様。
なんか見てると、また”純愛”に戻ってきてるんじゃーないのー!なんて
外野としては微笑ましく楽しかったです。
大人の恋は考えることがたくさんある。でも相手を考えてばかりじゃ進めない。
動き出してしまった心は意思で止まるの?
仕事や相手や自分の生き方のなかで悩んだり戻ったりすることも
丁寧に描かれているので入れました♪
最初はタミー(イムスジョン)とモゴン(チャンギヨン)の恋愛がちょっと濃いなー
なんて思ってもいたけど、最終回が感動的でした。
チャンギヨンはカッコイイとも思うけど、私の場合たまに”圧”を感じてしまうかな?
決定的に面白いと思ったのは、スカーレット(イダヘ)とタミーで
やらかしちゃうシーン(ネタバレなし)。まさか!カッコイイーーー
あまり仲が良くなかった女のひとたちって、一緒に悪いことすると打ち解けたりするんじゃ?
それでも最後までやりあってるのがまた面白い。
最初「言いたいこと言うな―」と思っていたタミーの怒ってる顔がキュートに思えてくると
ムキになっているところがほんとにカワ(・∀・)イイ!!
タミーが突き進むことで起こる化学反応がスパイスになっている。

一番大人の関係に思えるガギョン(チョンヘジン)夫妻もほんとは一番純情なのかも。
下に書いたヒョン(イダヘ)とソルジファン(イジェウク)は、ほんとに微笑ましい。
応援したくなっちゃう感じ。お願い!うまくいってーと。
ドラマのなかでヒョンが”わたしの俳優 ソルジファン”をべた褒めするシーンでは
うん、うん、そーだ(≧▽≦) 
最終回ではイジェウクの予想を超えた色気のある表情も。。うっとりやばー
イジェウクのほかの作品もチェック&楽しみだわー。
(「天気が良ければ訪ねて行きます」に出演してる!)
ドラマが良かったのにもう少し魅力的なポスタービジュアルでのほうが・・?なんて。
(2020.6.16)

こちらもまだ途中。
女性3人のタイトルって、そこまで期待してなかった(ごめんなさい)けど、おもしろい。
こういう展開のリーガル系もあまり観たことなかった。
イムスジョンやチョンヘジンの仕事への関わりかた、強い、強がりなのか
大丈夫なの? 選択しなきゃならない場面てあるとは思うけど。。
女性系のリーガルドラマはことばも強め、、と思いながら、スカッとする。

検索ワードとともにストーリーは展開していくのですが、キュンキュン系もたっぷり。
イムスジョンとチャンギヨンの掛け合いがほんとのカップルみたい。
チャンギヨンのセリフが刺さる。
案外、本当の気持ちは言えないのかもね、傷つきたくない。


www.png
で、おもしろいなーと思っているのがイダヘとイジェウク。
イダヘかわいい!!
最近、バッチリメイクでいい女なのに、案外素直だったりという役が多い。
このふたりの展開がかわいい。
次がたのしみーーー

この投稿をInstagramで見る

???(@jxxvvxxk)がシェアした投稿 - 

イジェウク。
注目されている俳優さん。めちゃ印象的。
ドラマの設定と違い、まだ22歳。
表情によって、ヘンゲを見せてくれそうなお顔(*'▽')
187センチやて。こんな子いっぱい出てきてスゴイー。
(2020. 7. 10)




雲が描いた月明かり

s2708558_org.jpg
雲が描いた月明かり(パクボゴム、キムユジュン)(2016/KBS)
ロマンスが苦手だーとか
人気者同士の配役って?みたいな先入観とか自分の偏見がありました。
ごめんなさい、やっぱり良かったー。
ストーリーも膨らみがあって、波乱の展開のなか切ないシーンが押し寄せる。
ふたりの感情が運命に押し流されそうになっても
世子(ボゴミ)の強い気持ちが美しく尊かった。
ふたりが一流の俳優だから若い主役でも素敵な作品になったのねー。
ボゴミについては立ち姿だけで様になってカッコイイので、なにをしても素敵ですが
愛する姿はほんとにカッコイイ 진짜 멋지다 チンチャ モッチダ!
ボゴミ演じる世子がラオンやまわりのひとにいうセリフも良いのがたくさんあって。
(少しネタバレ)私的にはこれがツボ
”もしも、本当につらいとき。何かを手放すとき。
それが、私であってはならぬ。約束できるか?”
やばーい(>_<)

私が思ってるだけかもしれませんが
ボゴミってハンサムだけど古風というか・・なので
時代劇の装いはめちゃ似合いますよね?
瞳の感情表現が良い!!!良い、良いーーーー(。>ω<)ノ
瞳の七変化はほんとにキュートで、どのシーンをとってもボゴミならではの魅力。
あたたかみがあったり、悪戯っぽかったり、澄んでいたり、まっすぐ前を見たり
うるんでいたり(ヤバヤバ、、、)
魂の清らかさに、、こちらまで清々しい気持ちになる。
ボゴミのような大胆かつ繊細なひとにこそできる演技なんじゃないかなー
ボゴミは笑顔も素敵ですが、切ないお顔(雨に濡れた子犬)が好きなかたも
多いと思います。そんな切ないシーンにも胸かきむしられる良いドラマです♡

ボゴミの出演作を並べてみました。主役にこだわる必要はないけど
人気からすると、意外に少ないと思いました。
wikiより出演作品
----------------------------------------------
[テレビドラマ]
ワンダフル・ママ(朝鮮語版)(2013年、SBS) - コヨンジュン 役
本当に良い時代(2014年、KBS) - カンドンソク(青年期) 役
ネイルカンタービレ(2014年、KBS) - イユンホ 役
プロデューサー(2015年、KBS) - 本人(『ミュージックバンク』MC) 役 ※特別出演
君を憶えてる(朝鮮語版)(2015年、KBS) - チョンソンホ 役
応答せよ1988(2015年 - 2016年、tvN) - チェテク 役
雲が描いた月明り(2016年、KBS2) - 主演:イヨン 役
ボーイフレンド(原題:남자친구)(2018年、tvN) - 主演:キムジニョク 役
梨泰院クラス(2020年、JTBC) ※カメオ出演
[映画]
ブラインド(原題:블라인드)(2011年) - キムドンヒョン 役
チャ刑事(朝鮮語版)(2012年) - チャ刑事(青年期) 役
最後まで行く(2014年) - イジンホ 役
バトルオーシャン 海上決戦(2014年) - ペスボン 役
キラキラわくわく(朝鮮語版)(2015年) - ジュンウ 役
コインロッカーの女(2015年) - パクソッキュン 役
徐福(2019年) - 主演:徐福 役
----------------------------------------------
現在撮影中
ドラマ「青春日記」主演
映画「ワンダーランド」

201608311011-1.jpg
それまでに数回「雲が描いた月明かり」を観たときはこんなことを。。
-----
ボゴミのキュートなツンデレっぷり、目の表情だけ観てても楽しめる(≧▽≦)
ロマンチック系時代劇が好みかの前に、ボゴミにキュンキュンってとこですねー
他の作品よりお顔アップが多いと思うし、世子の紺の衣が似合いすぎ!
無駄のない輪郭やほんの少しだけ肉のある頬骨とか。
姿勢の良いボゴミの世子かっ歩も◎
茶目っ気たっぷりのボゴミの演技って、こんなに観られるのやっぱり貴重ですね。
私の少々の不満はキムユジュンちゃんが役柄とはいえ、本来の美人っぷりが
発揮されていないような気がするのです。
ボゴミが美しすぎる?





ライフ・オン・マーズ   愛の迷宮~トンネル~  カネの花~愛を閉ざした男~

aaa.png
ライフ・オン・マーズ(チョンギョンホ、パクソンウン) (2018/OCN)
最近2回目を観た。
やっぱ良かった。映像の色合いもキレイで味わいがあって。
初回にさほど良いと思わなかったのは、
逆に・・チョンギョンホが好きだから、自分のイメージの彼があったからかも?
彼の軽快やり取りが好きなので。
テンポ良い会話のなかに感情ややさしさが見え隠れしつつ、軽快にリズミカル。
自分の中で満足できなかったのかも。←今回そーいうキャラだから。。
ラストシーンの意味もはじめ観たときわかってなかった('A`)
ラストシーンは意識して”おわりかた”を観てしまうから、かえって何か見落としている・・



tunnel.jpg
愛の迷宮-トンネル-(チェジニョク)(2017/OCN)
途中からだったりもするけど
「愛の迷宮-トンネル-」「雲が描いた月明かり」の一挙放送を観ています。
「愛の迷宮-トンネル-」は初回観たときより良いなーと。
「シグナル」「愛の迷宮-トンネル-」「ライフ・オン・マーズ」・・
どれも時間軸を越えた世界が描かれた事件(警察)系。
ほんとは時間軸を超えた世界がほんとにあるかどうかーじゃなく
大切なものをみつけたり、誰かのために生きたりするんじゃん。
わかってはいるけど(リアリストなのでー)、なかなかキビシイ目に(素人なりに)。
私の場合、サスペンスや推理が好きなのでストーリー展開重視なところがあって
気づいていない細かい機微とかあるんだと思います。
「愛の迷宮-トンネル-」も自分が最初に受けた印象よりも、もっと優しくもある
ひとたちの物語だと思いました。



kanenohana.jpg
カネの花 ~愛を閉ざした男~(チャンヒョク、パクセヨン)(2017-8/MBC)
途中からですが「カネの花」を観てます。
最近復讐系やドロドロ系をあまり観てないのでおもしろい(*'▽`)
朝ドラ系や復讐ものも嫌いなわけじゃないけど、ひとまず30話以内のものに絞って観てます。
サスペンスだけじゃなく財閥系復讐劇も展開がガラッと変わったりして、次回、次回と止められませーん。
ストーリーのなかで殺人が起きてしまったら悲劇、重大犯罪、許されないことも
”始末しろ”なんて展開に”そうかー”と”この展開ならありき”的物語、物語。。
自分なら復讐のために長い年月かけて計画したり、偽ったりできないから
「長い年月」のほうにも目が行きます。
チャンヒョクもスンジョも色っぽいわー 渋いのor甘いのお好み次第よ♡
展開が激しいと最終話の”おわりかた”が気になるーー
(2020.6. 17)



5d4b36a8a8fa38b0e32337c24e8aad91_a2ba5852cbf113dcf02d0949481d05f3.jpg
コインロッカーの女(2015)
韓ドラではないけど、映画を観ました。
以前、パクボゴムの出演作品をチェックしたときに憶えていたタイトル。
キムゴウンもすごいんですけど、キムヘスがすごすぎました(>_<)
言葉にできない、迫力。
彼女(マウヒ)なりのオンマなんですよね。
キムヘスとキムゴウンが中心で展開するのだけど、かなりハードな内容。。
相当エグい。それでもやっぱこのふたりと思うと最後まで見ちゃいます。
coinrokker002.jpg
ボゴミも重要な役どころですが、なんというか映画のなかで 他と比べて
違和感があるくらいに平凡なやさしい青年で(。>ω<)ノ
イリョン(キムゴウン)が恵まれない特殊な環境のなかにいて
パクソッキョン(ボゴミ)がマジ、オアシスのようだった。
やさしいソッキョンに心ゆれるよねー。
うん。たいていの女人なら揺れる。
イリョンにとって、ソッキョンとのいくつかのエピソードが鮮明に切り取られて・・
希望? 期待?
描いたことのなかった世界に包まれる。ボゴミは爽やかさ満開でした。。
2015年公開の映画なので撮影していたのはこのあたりの時期?
ネイルカンタービレ(2014年KBS)
君を憶えてる(2015年KBS)
少し後?の「応答せよ1988」(2015年 - 2016年tvN)でも共演していた
コギョンピョも出演しています。絡みはなし。
(2020.6.10)

 



少し前のことですが、旧作で似ているテーマを同時に観ました。

最高の離婚

2019033112463447a.jpg
最高の離婚(チャテヒョン、ペドゥナ)(2018/KBS)

ずる賢いバツイチの恋

1bcf1442530236fc1b911eb57aa30058_b0d22e60f5a9ceef7871318bb932295c.png
ずる賢いバツイチの恋(イミンジョン、チュサンウク)(2014/MBC)
離婚からスタートするストーリー。
なんとなく結末はわかりそうな気がするんだけど、その過程や、笑える仕掛けなど
俳優さんの魅力もあって楽しく観ました。
で、この2本を同時に観たことがまた相乗効果があった気がするのです。
同じパターンになるよねー、それって、、とか。
こっちはそう来る??、、なんて。
後悔しない選択が尊いですね。時間がかかっても time


恋愛の発見

p000603_w342.jpg
恋愛の発見(チョンユミ、エリック)(2014/KBS)
少しあとにエリックの「恋愛の発見」を観ました。
私的にはジリジリ(いらっ)する部分もあったけど、やっぱり最後まで観てよかった。
離婚ではないけど、似たテーマかなと思いました。
なんかエリックってトクな気がするわー。
元がワイルドな感じだから、”やさしい”彼は『よりスイート』に感じさせる。
実際、SHINHWAのリーダーとしても優しくて男気があるそう。
日は慣れを生み 情を育てるけど
同じひとに また恋をする・・あると思います♪
(2020.5.29)




30だけど17です

855DEA7D-1C33-41D3-95B8-9A01727DEC5A.jpeg
30だけど17です(シンヘソン、ヤンセジョン)(2018/SBS)
ヤンセジョンがメインキャストということでずっと観たかった作品。
ヤンセジョンは期待を裏切らない(*'▽')
ウジン(ヤンセジョン)は過去のできごとから心に傷を持ち、周りとの関わりを避けている
かわいそうだけどめんどくさい?ひと。
偏屈オーラ、ばっちり発光してた~(*'▽')
贔屓だけどー(´▽`)  ほんとにキャラになるひと。
シンヘソンは「秘密の森」のイメージが強かった。
ソリ役でこーんな子演じられるんだーと感動ものでした。
この作品で2018SBS演技大賞「最優秀演技賞(月火ドラマ部)」を受賞した
だけありますね。
ソリは、やわらかくてやさしくて、ぽわわん☆甲高い声がかわいい。
ヤンセジョンが”アジョシ”呼ばわりされてる!
これ、ウケポイントだー ↑
遠くから大声でーー(>_<) いい!!
ヤンセジョンをオッパより、むしろアジョシと呼んでみたい(笑

ソリとの関わりでウジンの心がだんだん溶けていくにつれて、観ているほうも癒された。
ウリの天然プラスアルファ的キャラと、ひとと関わりたくないウジンの距離が縮まったのは
月あかりのせいなのか、めぐりあわせなのか。
”月”・・大事なキー。
最初に感じた韓ドラのあり得ないような設定が、あり得なくもない・・と思わせるほど
ウリの不思議きらきらに包まれてシアワセな気持ちになってしまいました。
このドラマで人気だったアンヒョソプ(チャン)と友だちのコメディも楽しかった。
kk4.png
ヤンセジョンは少しふっくらして感じたけれど
時折「おら!」と見せる、めちゃイケメンカット見つけてそれも楽しかった。
そう。観ようとあたためているうちに兵役ニュースを読んでショック。。
29歳(韓国30歳)で戻ってくると思うので、また良い作品期待してます。

ヤンセジョン「30だけど17です」インタビュー
https://www.cinemacafe.net/article/2019/08/02/62833.html


 


欠点ある人間たち

欠点ある人間たち14.gif

欠点ある人間たち(アンジェヒョン、オヨンソ)(2019-2020/MBC)
いろいろなドラマを並行視聴中ですが、今の一番楽しみ。
アンジェヒョンの出演作はいくつか観ていて、好きな俳優ではある。
忘れていたけど、、
アンジェヒョンのデビュー作って「星から来たあなた」のソンイの弟だったのね。
え?みんな知ってること??
けっこう前のドラマなのに印象に残っている。
ソンイの弟はイケメン&ギャップ系(姉思い)とかモロモロ。モデル体型だったし。
(イケメンというか少年と思っていた(高校生役)実際は当時そんなに若くなかった)
続いて
「ひと夏の奇跡」(シェフ)/
「僕が見つけたシンデレラ」(主人公の同級生)と観て
この人に合うようなひょうひょうとした役がつくなと思ってインスタフォローもしていた。
0001396828_001_20191118162102765.jpg
最初の3話くらいまでやや古典調ラブコメだし、、と、面白いと思ってなかったのだけど
途中からおもしろくなってきた。アンジェヒョン含め三枚目揃いで。
切なくもラブコメ。周りも程よく心地よいイケメン揃い。

私的にはファンタジー(タイムスリップ的)やびっくりする病気や
現象(入れ替わるとか)はトーンダウンしてしまう・・。
リアルorおもしろいorヒューマン系が好き。
イケメン大集合的なのもあまり好きでもなくて、、
このドラマは「イケメンに囲まれている設定なのにイケメンがいない?」なんて
記事を読みましたが、たしかに大集合のドラマを期待すると違うかも?
好みの問題ですが、個性のある俳優さんばかり。

韓国ドラマにありがちな財閥とか記憶喪失でドラマチックな展開・・
もういいっていうかたもいるかもですが、愛すべき王道というのもあると思うので
どっちかというとそちら支持です(*'▽`)
どっちかっていうと・・です。美しいドラマがいいなー 
アンジェヒョンがプライベートの訴訟で降板要求があったドラマみたいですね。
私的にはおもしろくて笑っちゃいました。
途中からお顔も締まってきてカッコいいアンジェヒョン。
でも三枚目なところが半分以上占める?可笑しくてカワ(・∀・)イイ!!
ひょうひょうとしててあの声だから、余計にコメディが笑える。
相手役のオヨンソは私はお初・・
みんな変わり者(設定)ばかりで、スルギちゃんがふつーに見える。
途中ガンウオンマ(財閥)のシーンがあって、普通ならシリアスになるところが
・・笑えてしまう。
アンジェヒョン。。
ふわっとしてミステリアスな雰囲気+中性的+三枚目+純粋→たまに男っぽい→ギャップ!
(2020.4.27)
 


十八の瞬間

ii.jpg
十八の瞬間(オンソンウ(元Wanna One) 、キムヒャンギ )(2019/JTBC)
ドラマが好き過ぎて↓下から順に(途中から6回も書くなんてキロク的)。
---------------------------------------------------
オンちゃんハマってしまい、オンちゃんのページ作りました♪
しょぼいヤツだけど(。>ω<)ノ
[エンタメ]OSW
(2020.4.23)
---------------------------------------------------


Christopher - Moments (열여덟의 순간十八の瞬間 OST) [Official Video]

チェジュヌはずっと心に残りそうです。
オンさんがその瞬間瞬間を魅せてくれました。
輝いてるときも心の奥に秘めているときも握りしめた拳も。
チェジュヌの存在がすーっと入ってきて。
ジュヌのことばも生きている。
なんということばで相手に向かっていくんだろうと、耳を傾けた。
言葉巧みなんじゃなくて、真摯に相手に向かうから。
16話(最終話)のああいうラストは予想してなかった・・
同じようなエピソードであり、全然違うもの。
こういうストーリー展開とラストに・・技ありと思った。セツナイけど。
チェジュヌは自分のタイプで余計に入り込んでる?
明るくて快活な目立つタイプのひとより、放っておけない儚げな人に関心が行く。
カッコよくなっていくジュヌはヒーローのような感じ(*'ω'*)
大人でもない子どもでもない十八。どんな出来事が起こるのか。
受け止めるのは十八の環境であり、感受性の強いそのときの自分。

111.jpg
私的には15話も良くて、こっちのほうが泣いちゃいました。
カンギヨン(オハンギョル先生)がジュヌに言った
「自分で考えて正しいと思ったことをやればいいよ」ということば。
ラストにもつながる。このことばが響いた。
普通のことを言ってるんだけど、信頼している人から言ってもらう
この言葉があればいいんじゃないかー
演技の天才キムヒャンギ(スビン)がことばを途中で飲まずに
はじめてオンマに最後まで本心を話すシーン。
迫力(しかも徐々に増してく)は凄みにまで昇華!
何気ないことばも演技者の力で特別なものに切り取らせる。
ストーリーはちゃんと決着が用意されていた。
この時のオンさん(ジュヌ)の表情がすごく良くて、鋭く言い放ちながら
微妙に変化する感情=表情が見事!さすが新人賞を取るだけある(。>ω<)ノ
クールだけど、冷たくなりきれないやさしさがある。美しい(>_<)
感情をぶつけるような役、激しいオンさんも観たくなる♪
ジュヌの時間を楽しませていただきました。



At Eighteen OST Part 3 – 네가 있으면 좋겠어 I Wish I Had You/빌리어코스티 (Bily Acoustie)
Moments(Christopher)とこの曲I Wish I Had Youが好き♪



D80sHyjV4AAzxJz.jpg  ⑤ 
十八の瞬間」は明日夜15,16話(最終話)  

  観る前から寂しくなる( ノД`)シクシク…。。
  今までは何度も見返してたけれど13,14話あまり観れなかった・・
  ラブモードになってきたジュヌ・・ドキドキー  
  男らしく成長したジュヌがまた打ちのめされるような出来事・・。
  かわいそうでたまらないのだけど
  オンさんの演技の見せどころでもあって。
  冷静に観察(ΦωΦ)してしまったり。
  オンさんの涙のシーン、切ないけど好き(13話)。
  真理をつくことばも楽しみ。
  ジュヌのクールでまっすぐな瞳に惹きつけられる。
  ※ジュヌとオンさん交ってて、本人もわからん。
  ( 2020.4.21)



この投稿をInstagramで見る

??? ongseongwu(@osw_onge)がシェアした投稿 -


チェジュヌな瞬間
引っ張る、ひっぱる・・
衛星劇場の日本初放送は10話まで終了。6話観た瞬間に”オンロス”心配(。>ω<)ノ
オンさんがナレーション(ていうか、つぶやき?)もしているから
なんともいえねー あのまったりボイスがまた心地良いのよね。
ジュヌのセリフ、OSTとトリプル(≧▽≦)
ジュヌはそんなにおしゃべりじゃないけど、ひとことに説得力があって余計に入り込める。
 ( 2020.4.11)


o1080108014693459675.jpg

ヤバイ。OSW!!
アルバムはパッケージのを購入しても良かったけれど、早く聴きたかったのでiTunesから。
トラック6。めちゃ良い!
私は元から高音より低音ボイスが好きなんですけど、オンさんの声はへんに甲高いのではなく
かなり癒し系ボイス。
全曲作詞作曲にも携わっているとのこと・・ハズレがないー♪
時に消化するように観ている韓ドラもまったく手につかず、、ひたすらyoutubeのいいの探したり(≧▽≦)
ミニアルバム「LAYERS」で先週カムバックしたので、出演番組とか毎日のように新着があったりで。
スウィートでエレガントなお声に透明感とcoolさを追加してっと。
先週のドラマ放送前にサブリミナルのようにチラ見せでアルバムが映っていた(笑
ドラマの日本初放送と1stミニアルバム発売・・戦略に乗っけられてそのままずるずるずる。。。
こーいうギャップ系でいい声のひとが・・ダンスもめちゃくちゃカッコイイなんて!
(2020.3.25)(追記3.31)

ongseongwu.jpg

十八の瞬間」4話からオンさんにハマってしまいました(。>ω<)ノ
水曜(今日)放送が楽しみで仕方ない!何度も見返して(≧▽≦)


ちょうど今日3/25ソロミニアルバム発売とのことです。
その中の1曲。「WE BELONG」
伸びのある艶ボイス!色気もあるし( ̄ー ̄)ニヤッ
ダンスも歌もうまいのにWanna Oneのなかで4位とか5位とか・・
Kポ前よりさらにレベル上がってる↑
この曲はミニアルバム'LAYERS' に入っていて、
入っていない曲だけど・・ペプシコーラのコラボ曲「HEART SIGN」もさわやかでノリが良い。
ペプシ色ばかりの衣装替えもめちゃ爽やか!
HEART SIGN
https://www.youtube.com/watch?v=bVDBEEkWJHM
アルバムほしい!appleダウンロードにはないみたい。。→あった(・・;)
ドラマのOSTも歌っているけれど、どちらかというとPOPな曲が好き。
オンさんのyoutubeチャンネルの中にこのドラマのメイキングとかも。
ONG SEONG WU 
https://www.youtube.com/channel/UCS7QXPJhEOvJfH8ZxMBGrIQ/featured
ご本人は面白くて明るいひとのようだけど、’瞳’にある翳りなんか見ると
役者としていろいろできそう。

at-eighteen-junwoo.jpg

衛星劇場で観ている「十八の瞬間
まだ中盤です。
主演のオンソンウ(元Wanna One)も全然知らずにひとまず観ていた・・
オンソンウ(ジュヌ)と幼馴染のソンゴニ(ジョンフ)との交わりから
ラスト、ストーリーがパーンとはじける4話から気持ちが一気に入りだした(≧▽≦)
なにーー!良いじゃん!
ラストシーンのオンソンウの演技がすごくて(。>ω<)ノ
正直ビビった!
Wanna Oneについてもグループ名とめちゃ売れてたことくらいしか知らずググったー
オンソンウ、歌もダンスもうまい!Wanna Oneのイメージのオンソンウとドラマは全然違うみたい。
・・序盤孤独で影のある転校生がめちゃハマってる。(なにかと動きがぎくしゃくとか)
ストーリーの中でまだ変化していきそうで楽しみ。
ちらっと最終回が感動とか涙とか読んで・・どうなっちゃうの?
このドラマがはじめての演技で主演。新人賞を受賞したとのこと。
オンソンウの演技がとても良い('ω')ノ いろんな要素を持ってて次回作も観たい!
オンソンウだけでなくて、良い要素はいっぱい。青春系は名作が潜んでいるので要チェックです。
育った環境(バックグラウンド)を受けてのパーソナリティだったり
学校で起こる事件も背筋が凍るほど恐ろしかったり闇が深かったり。
大人ならストレートにしないことばもたくさん飛び交って、しかも距離が近いから刺さったり。
やっぱりヒューマンドラマなんだと思う。
ちなみにオンソンウ (ネ スタイル)!
(2020.3.20)




ノクドゥ伝

1569285974128_217966.jpg
ノクドゥ伝(チャンドンユン、キムソヒョン)(2019/KBS)

②観ている途中から書きはじめました
最近観終わった番組でノクドゥ伝は全体を通して面白かった。
物語設定も新しい感じだし、ラブコメ部分と切ないシーンがそれぞれ良くて。
チャンドンユンの涙の演技はこちらの胸も苦しくさせる誘う涙。。
女装だけじゃないー。「雲が描いた月明かり」(パクボゴム、キムユジョン)と
同じイム・イェジン作家が手掛けたとのこと。
若手俳優メインキャストの時代劇をロマンチックに演出していて素敵。
前半に自然の中のシーンが多くて、ノクドゥの育ってきた環境だったり
村での出来事がひとつひとつ描かれ、観ている側の脳裏に残り、浮かぶ。
後半にノクドゥが自分の運命や愛するひと、家族について悩み、涙するシーンでは
そういった育ってきた島の環境や風景、ノクドゥの背景がきちんと描かれたことで
感情を共有できる。
こういった背景を描くために時間を費やし、布石を置き、丁寧に作っていく
韓国ドラマの構成力はすごいなーと思う。
個人的好みなのだけど、作家のロマンチック演出=ファンタジーなのか?
「雲が描いた月明かり」「ノクドゥ伝」ともデート場面で、夢のような一面の花畑が
出てくる。ロマンチックでいいと思うひとが多いのかなー。
私はそれいいから・・派。。
( 2020.4.19)

o0720050414608157865.jpg

ノクドゥ伝
・・今観ていて半分と少し終わったところ。
毎回、チャンドンユンの美しさにキュンキュン!
キムソヒョンちゃんも好きなのに、上回る?美しさ。
女装していたのもそろそろ終わりなのですが、全然違和感なし。
ふわっとした高い声で話すノクドゥ=キムさん。
顔がきれいだから女装して美しい、というレベルではないわー。
眉をひそめたとき、女の顔と男の顔で違う顔になる!すごい。
これからのストーリーも波乱が予想されて楽しみ。
ダウンロード.jpg
ノクドゥの兄役で出ているソンゴニ。
同じ時期に「十八の瞬間」も観ていて、特別出演している。
お顔が出来上がっているというか、はっきりしていて記憶に残る。
SKYキャッスルにも出ていて、有名作品たくさん出てるのですぐに主役で来るかも!
ノクドゥの兄ではメイクもばっちり(時代劇だし)、
でも十八の瞬間では高校生役で、ストーリーの重要なキャスト。
高校生のソンゴニ、かわいい★ 笑顔でちらっと見せたエクボ。
(2020.3.14)




のだめカンタービレ

18_1.jpg
のだめカンタービレ~ネイル カンタービレ(2014/KBS)
やっと観れた。日本のは観てない。
日本のが2006年放送 のだめカンタービレ(上野樹里、玉木宏)
韓国版が 2014年韓国放送
けっこう時間が経って制作されたんですねー。
日本で放送されている時、ちょうどランチするお店に「のだめちゃんの部屋」が
セットとして造られていて、一緒にランチしてた子たちは大騒ぎだった記憶・・。
のだめでこの写真?カッコイイチュウォンと”ブレイク前夜”のパクボゴムが観られる。
チュウォン演じるスタイルも良くてツンデレだけど、人一倍優しいユジン。
滅多に笑わないからキュートな笑顔が貴重でした。
完璧そうに見える彼に大きな悩みがあるけれど、それを溶かしたのは、、
パクボゴムは私の大好きな「君を憶えてる」の2作品前、放送は1年前。
のだめ・・の頃から演技うまかった。画面に釘付け♪どんな役でも惹きつける魅力があるのよねー。

「ネイル カンタービレ」以降のドラマは観たので、「ボーイフレンド」が楽しみ
ネイルカンタービレ(2014年、KBS) - イ・ユンホ 役
プロデューサー(2015年、KBS) - 本人(『ミュージックバンク』MC) 役 ※特別出演
君を憶えてる(2015年、KBS) - チョン・ソンホ 役
応答せよ1988(2015年 - 2016年、tvN) - チェ・テク 役
雲が描いた月明り(2016年、KBS2) - 主演:イ・ヨン 役
ボーイフレンド(2018年、tvN) - 主演:キム・ジンヒョク 役
 



平日午後3時の恋人

aa.gif
平日午後3時の恋人(2019/チャンネルA)
もっとドロドロした内容で際どいシーンもあるのかと思ったら
普通のラブストーリー&家族愛でした(不倫だけど、、)
イサンヨプってセクシーなイメージなかったけど、雰囲気あって、繊細でやさしく
癒された♡ インスタフォローしたー
イサンヨプに対する見方が変わった(*'▽')
ラブストーリーいける!
万年青年的なヘアスタイルが純粋さを出してるw
なんだろー、不倫はダメなんだけどドラマだと応援してしまったり。
いろんな理由くっつけて・・






共通テーマ:blog
2022-12-16  category:  韓ドラ生活の雑記

[エンタメ]stock3 韓ドラ生活の雑記(ストック)



bye
韓ドラの記録や気まま感想など、個人的なものを書いています。
韓ドラ生活の雑記を過去ストック含め「韓ドラ生活の雑記」カテゴリーにしました。
カテゴリー表示はあまり見やすくないので、下リンクのほうがわかりやすいかもしれません。



<過去stock3>韓ドラ生活の雑記

[エンタメ]韓ドラ生活の雑記
の過去ストック3です★
過去に書いた韓ドラのちょこっと感想(ストック1から古い順)です。
しょぼいものですが、ネタバレは基本なし、、のつもり。

元記事
[エンタメ]韓ドラ生活の雑記
過去ストック1
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st1-
過去ストック2
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st2-
過去ストック4
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st4-
過去ストック5
過去ストック6
 
ストック3
ウォッチャー 不正捜査官たちの真実
VIP
君のハートを捕まえろ!(幽霊を捕まえろ!)                  
ただひとつの愛
レバレッジ 最高の詐欺師たち
客-ザ・ゲスト
操作
空から降る一億の星
天気が良ければ訪ねて行きます
美男<イケメン>ですね
百年の花嫁
チャングムが見ている
ボーイフレンド




ウォッチャー 不正捜査官たちの真実

ogp.jpg
WATCHER<ウォッチャー>不正捜査官たちの真実(ハンソッキュ、ソガンジュン)(2019/OCN)
実力派俳優のハンソッキュssi。映画作品のほうが多いかたですね。
「ドクターキム・サブ」もなかなか観れずだったのでウォッチャー観てみました。
最初はよくあるサスペンスアクションかなと思っていたけれど
ひと味違う描きかたで楽しめました、余韻があって。
なんと言ってもハンソッキュが良いです。カッコイイし、幅があって魅力的。
余韻はラストシーンでも象徴的に出ていました。
エピソードの重なりが現在と過去の事件を行き来して、そのどれにも誰かの心理描写が
絡んでおもしろかったです。
怪しいのは誰か。「正義」というけれど、正義とはひとつなのか?
真実を追い求めた先には終わりはあるのか。
ハンソッキュssiの持つリアル感に引き込まれてしまいます。

トチグァン(ハンソッキュ)はただの熱血警察官(監察官)ではなく、かなりダークなにおいも。
冷静で冷淡で。痛みを持ち続けながら暖かい面もあったりして。
キムヨングン(ソガンジュン)がトチグァンを信じていいのか、疑うべきか考えるたびに
こちらも探りを入れて、、。
トチグァンはニヤニヤしたところもあって、これが不敵だったり、怖ろしく思えたり。
ハンソッキュの出演作品で観たのは、ドラマ「秘密の扉」映画「白夜行」。
調べて思い出した。「白夜行」でいい味出してた刑事さん。あれもカッコよかったな。
演技がうまいとかより、このかた独特の魅力がすごい。大スターなのがわかる(≧▽≦)
ハンテジュ(キムヒョンジュ)はクールビューティ♡ モッチダ!
頭の切れる役どころですが、なんか3人チームになっちゃう。
ソガンジュンはアクション系ははじめての挑戦とのこと。こんなインタビュー記事がありました。
ソ・ガンジュンさんの新たな魅力にハマる、「ウォッチャー 不正捜査官たちの真実」
https://marisol.hpplus.jp/article/52875
今までのイメージからすると「ソガンジュンが激しいアクション?」みたいの多少あったけど
最後の頃は負けず嫌いな感じが出てて良かった。
ヨングンはそんなにたくさん話す役ではないので、たとえばチョスヨン役パクジュヒとの
ちょっとした悪ふざけとか、警備員との短い会話とかが面白かった。
ソガンジュンで印象に残っているのは、終盤、女の子に対して君の将来に、、というところ。
この時、自分の背負った過去を少しだけ乗り越えたのではないかなと思いました。
テーマが監察なので、見えること、表に出ていることだけじゃないことを探るために
様々な手法をつかったり、必要最低限の情報にするために騙すことになったり。
何回もひっくり返る展開の本格サスペンスでありながら、真ん中に人間の心理がある感じ。
(2021.1.20)




VIP

IMG_0090.jpg
VIP(チャンナラ、イサンユン)(2019/SBS)
リクエスト放送で観たもの。観る前におもしろいと読んでいました。
そのとーり♪ おもしろかったです。
家族やふたりの永遠だったはずの愛がテーマかと思えば前半はとてもミステリータッチ。

最初の頃の幸せそうなジョンソン(チャンナラ)の毎日が疑心暗鬼に変わり
鋭い視線を投げかけるようになっていく。
だけど、このキツイ感じのチャンナラがよい(*'▽')
なんというのか、キレてる感じ。
特に、キツイ目線の後に切り替えて「にこっ」とほほ笑む感じが、、。
怖いチャンナラに事態の深刻さや壊れていく幸せな人生設計図を映しているよう。
登場人物に女性が多いのもあるけど、パクソンジュン(イサンユン)が
あんなに寡黙って、妙にリアリティー感じました。
イサンユンssiは好きなので、ほんとはいっぱいセリフがあったほうがよかったけど。
ひとつの家庭が壊れてしまうことで、渦中に起こるたくさんの大変なことや秘密。
毎日が違う日々を信頼している家族だから、当たり前のように過ごせた。
周りの登場人物も魅力的でした、はじめは謎めいてて。
タイトルの「VIP」は百貨店の優良顧客VIPを担当するチームのこと。
考えると、ほとんどが同じオフィスの登場人物なのに、もっと広く感じた。
時に辛辣な愛憎劇に織り交ぜられたまわりのひとびとそれぞれの家族の形や選択。
簡単で楽しい選択ばかりではない。
VIP担当のイケてる女性ということか、みんなキレイ。
イチョンアやクァクソニョンがなんか色っぽくてきれいだった。
イチョンアは昔より今のほうがいいねー。
IMG_0089.jpg
幸せで疑うことなどなかった日々。
韓国ドラマのひとつの特徴、過去から"いま"につながる時の流れを
たくさんの映像やエピソードで繋いで、ストーリーやセリフに厚みを持たせる。
VIPにも幸せな思い出のシーン。
その中、ほんの少しのシーンだったけど、結婚式は素敵でした。
なんかお似合い!
「永遠に別れないカップルだと思ったのに」と、思わせる。
イサンユンssiの笑顔が見れるしね。エクボも(*'▽')
上長としてのキビシイ表情、置かれた立場に苦い表情、言葉を発せられない
そんな演技もよかったのだけど。
ラストシーンもよかった。
印象的な季節と、ふたつの、、、。
 



君のハートを捕まえろ!

IMG_0091.jpg
君のハートを捕まえろ!(幽霊を捕まえろ)(2019/tvN)(ムングニョン、キムソノ) 
作品を知ってからだいぶ待って観れた!おもしろかった。
もっとラブコメ色が強いと予想していたら、キムソノssi二枚目路線。
きゃーカッコイイ。高身長ですらっとしてて。
チーム長の役なので、責任感があって全体を見るナムジャ。
キムソノssiはお顔もハンサムと思うけど、スタイルがカッコ良くて好きです。
独特の鼻にかかったボイスはどんなにモテ男の役でも三の線をひょい、ひょひょいと
出したり引っ込めたりできるのじゃないかな、ギャップ系か、なんて思います。


IMG_0092.jpg
タイトルの「君のハートを捕まえろ!」あたりからも、青春タッチというか
アクションロマンス的要素かとも思うのですが、、
導入でふたりがコンビになるあたりにはあるけど、意外に本格サスペンス!
犯人が誰なのか、現象の理由は?というのが最後までわからないし、
いろんな出来事が絡んでいて。
ムングニョンは何作品か観たことあるけど、子役からのひとですよね。
「清潭洞アリス」の少女のイメージが今でもあるけど
ここでもパンチの効いた”新人”役炸裂でさすがです。セリフに言霊がある!
舞台が地下鉄警備隊。地下鉄に絡んだ話がいっぱい出てくるし、
事件も地下鉄で起きたり。鉄オタ(わたしも少しだけ)には楽しいです(*'▽')
家庭の事情で、キムソノssi別の姿も見れるのですが、これは楽しくもセツナイ。。

この投稿をInstagramで見る

? ????[クローバー](@justseonho_)がシェアした投稿

@instagram
#유령을잡아라
(幽霊を捕まえろ)よりお借りしてます。
描いたことと違って、ミステリータッチじゃないけど、ムングニョンちゃんと一緒なので。
 



ただひとつの愛 

kim.jpg
ただひとつの愛(キムミョンス(エル)、シンヘソン) (2019/KBS)
エルからの愛情表現がいっぱいの作品なので、妄想からのシアワセには最高です。
目をつぶるとダン(エル)のエクボが。。
ダンが天使という設定以外はリアルかつロマンチック。
シンヘソンは好きな俳優さんなので、良いカップルだったー
ヨンソ(シンヘソン)のバレリーナ役が似合うスレンダーなプロポーションうらやましすぎます。
お嬢様なヨンソのファッションも素敵。
ドロドロなお家騒動もかなり激しい。天使関係の世界もいろいろとあるんだけど
それでも、ダン(エル)のさわやかな笑顔とどんどん自分に素直に、
愛に正直になっていくヨンソ(シンヘソン)のふたりがこれからも一緒にいられるか・・と物語は進行していく。
天使のダンはどうなる?天使の終わりを迎えるのか、ヨンソと一緒にいられるのかとっても気になりました。
(たとえどんな結果でも)
『出会うはずのひとに出会えて、短いひとときでもともに過ごせたことが幸せ』
というダンのことば。
「ただひとつの愛」を感じましたー

この投稿をInstagramで見る

L.KIM(@kim_msl)がシェアした投稿

天使ということでエルが白いファッションが多くて余計に王子キャラ♡
それにしてもー、エルのキスシーン。。いつもより気持ちが入っていたような。
「ただひとつの愛」に浸って?
(2020. 11. 29 )
  



レバレッジ 最高の詐欺師たち

2019101410102558703_l.jpg
レバレッジ 最高の詐欺師たち( イドンゴン、チョンヘビン) (2019/TV朝鮮)
アメリカ版のリメイクという2019作品。
詐欺アクションなので、ルパン的な娯楽性とスカッとする部分があって楽しめましたー。
最後のころ、なんだか「2」がありそうな流れだった?
イドンゴンssiのインタビュー記事がありました。
「レバレッジ 最高の詐欺師たち」
イ・ドンゴン、おうち時間で見てほしいのは?“あえて一つ選ぶなら…”
https://news.livedoor.com/article/detail/18858597/
このインタビューのなかにも、監督さんやスタッフさんが時間や手間がかかっても
面白いシーンのために苦労された、とあったけれど
私が観たイドンゴン作品の中で一番カッコよかった(≧▽≦)
同時進行で観ていたドラマ「ただひとつの愛」にも出ていたイドンゴンssi。
バレエの監督役。役柄が違うけど、こちらほうがずっともっと。
ドンゴンssiの作品で観たのは少し。
「七日の王妃」は印象的・・というか狂気。すごい迫力だった。
優しそうなたれ目気味なのに、鬼形相。。気合入っていたーー
ww.jpg
やっぱし、渋い感じでスーツばっちし着こなすとカッコイイです。
「月桂樹洋服店の紳士たち~恋はオーダーメイド!~」観ないとダメね。
詐欺のお話なので、アクションでもうるさい感じではなくエンターテイメント的に楽しめる。
奇想天外発想のシーンも(いい意味で)どこか静寂なときが流れている感じがして。
テジュン(イドンゴン)の背景と筋金入りの性格?
作品のタッチは明るいけど、映像はシックな感じっていうのもあるかな。
チームの5名もなんだか寄せ集め的なんだけど、、こなれてきて、、ってやつ・・。
こういう話には天才ハッカーも必需♪
r.jpg
なかでもチョンヘビンさん(スギョン役)が好き。
きれいでスタイルもいいし、演技の幅も広い。スギョンにも笑わせてもらいました。
レバレッジでは「だます」中心人物なので、いろんな衣装や設定もあって楽しい。
真っ赤な口紅が似合う美人。
「また!?オヘヨンー」の美人役もハマる。演技もうまいし、ひとつのイメージには収まらないかも。
役のなかでドンゴンssiとチョンヘビンssiお似合いで、応援していた(笑
ks.jpg
ナビョル役が子役出身のキムセロンちゃんとは!
有名作品「アジョシ」とかはまだ観てなかったし、この子とは
気づかなかった。。少女の頃から演技派なので、他も(映画も)観てみたい。
それにしても「私の心が聞こえる?」の子役だったセロンちゃんや
チャニの別の顔を見れるなんてーーー(>_<)
長年見守ってきた気分。。
(2020. 11. 8)
  


客ーザ・ゲストー 

adaymag-the-guest-01-800x479.jpg
客-ザ・ゲスト-(キムドンウク、キムジェウク) (2018/OCN) 
この作品の前に、悪霊、悪霊退治を続けて観ていたのでどうしようかと思った。
でも人気作品とのことで観てよかった。
全体を流れるおさえたトーンがカッコイイ。
サスペンスが大好きな私も一緒に「パクイルド」を追って楽しめた。
内容的に、主要キャストのキムドンウク、キムジェウク、チョンウンチェとも
いつもの作品とは違ったキャラだと思うけれど、3人のタッグがよかった。
特にファピョン役のキムドンウクがカッコ良すぎる(≧▽≦)
ぶっちゃけ「追う」だけでいつも同じ服、、みたいな3人がカッコイイ。
追う姿がめちゃカッコイイキムドンウク。目がなんとも言えない。
子どもみたいな素直な瞳が怒りにも哀しみにも染まりながら、周りに気遣われて
止められても「追う」。
ハラボジを想う孫の素朴な表情もよかった。
出演作品たくさんあるのに、私は「イニョプの道」しか観たことなかった。続けて観たい俳優さん。
ユン役のキムジェウク、カン刑事役のチョンウンチェと20年前の事件でつながった
3人の関係が少しずつ変化していくのもおもしろい。
この3人が揃ってというか、恋愛的なものが出てこないのも筋が通っている感じ。
パクイルド!
私みたいな現実主義者を悪霊テーマの作品で一緒に追わせるのって
やっぱりキムドンウク、キムジェウク、チョンウンチェの演技力と作品の質なのでしょう。
信じないものは「ふーん」で片づけることもあるもの。
ラストも静かなはるかな・・いいシーンだった。チョンウンチェの表情がとても良くて。
これまでを物語ってくれてる。
ドラマの中は静寂のシーンも多くて、音の鳴ってないパトカーとか。。
映像の色味や音(音を使い過ぎない)の演出が登場人物のシルエットを際立たせ
表情を生かしているのかなーと思った。
(2020. 10. 25)
 


少し前に2回目の「操作」と「空から降る一億の星」を観た。
iPadを買ったので、ひかりTVの録画番組持ち出し(HDDにコピー)にしておけば
外出先でもOK。youtubeやストリーミングではないので、通信費はかからない。
「操作」ナムグンミンと「空から降る一億の星」ソイングクは好きな俳優作品だけど
はじめに観たとき、そこまで良いと思わなかったもの。

操作 

2.jpg
操作(ナムグンミン、ユジュンサン)(2017/SBS)
自分が好きでサスペンスや事件ものを多く観ているため、先へ先へと観てしまうので
作品としてどうだったかわからなくなってることもよくあり(;-ω-)
見直してみたら、やっぱりおもしろかった(*'▽')
ひとつの大きな事件を最後まで追いながら、いくつかの事件に巻き込まれて行きますが
こういう「巻き込まれ」を絶妙なテンポで演じるのはナムグンミンのうまいところ。
次第に味方となっていくひとたちとの人間関係や距離感もこちらの気持ちが入っていくポイント。
ナムグンミンは悪いヤツの役もめちゃハマるんだけど、真実を追う役は研ぎ澄まされていて素敵!
テンポ良く展開していく爽快感と、知的頭脳の緻密な感じも良かったし
真実や正義に向かってブレずに進むところも良かった。
「操作」はcastがかなり多い作品だと思いますが、印象的な俳優さんがいっぱい。
yujunsang.jpg
ユジュンサン
この方は別ドラマでアナウンサーなんかもやっているせいか、操作の記者役は自然。
リアリティ出る(*'▽')
2020042801547_0.jpg
パクソンフン
ブレイクしていて、サイコな演技もうまいパクソンフン。
「操作」ではフレッシュな感じ。
ふつーにイケメンだけど、「リッチマン」での頼りないナムジャもよかった。
11a45f2a.jpg
ムンソングン
実はこのかたが一番印象に残った。
めちゃ憎らしい悪いヤツで(役)。腹が立って、なんてうまいのーーって。
プロフィールを見て、日本東京生まれで政治家。びっくりだけど納得も。
(2020. 9. 26)



空から降る一億の星

1.jpg
空から降る一億の星(ソイングク、チョンソミン) (2018/tvN)
そして、こちら。
大好きなソイングク作品。だけど、、、
暗すぎる(>_<)2回観てもこっちも苦しかった。
ソイングクの兵役(少しトラブル)後の復帰作で、日本ではキムタクが演じた北川悦吏子作品。
期待が大きすぎたのか。そこはかとなく切ないのは良いと思うのだけど・・
韓国では明るいドラマが好まれるそう。
ふだんはこんな風にわざわざ書かないのだけど、大好きな俳優ソインググと別の機会に
会えることを期待して( ゚∀゚)
ロマンスなしのハードな作品も観てみたい(キスシーンはうまいけど)

 


天気が良ければ訪ねて行きます

ooo.jpg
天気が良ければ訪ねて行きます(パクミニョン、ソガンジュン) (2020/JTBC)
視聴中から書いていたため、↓下から上の順です。

なんか略したいタイトル。
韓国本国では視聴率がダントツのドラマと低空飛行の作品と2極化しているらしいです。
私はあまり気にしないで観るほう。耳に入らなければ知らずに観るし。
衛星劇場の「韓ドラちょこっとナビ」で田代親世さんが
”ラブコメで多いテンポ良く進む作品ではないけれど、、”
なんて紹介されていました。
でも、モクへウォン(パクミニョン)の環境や、ウンソプ(ソガンジュン)の境遇だけで
十分にインパクトがあるかと。
ふたりのカップルもなかなかいい感じ♪
ソガンジュンはいろんな役ができるけど、ウンソプのように寡黙なひとが好きだなぁ。
深い瞳は秘めた哀しみが合うような気がする。
パクミニョンは特に好きでも嫌いでもないのだけど、真顔は少しコワイ感じ?
メインラブラインのふたりだけでなく、周りのひともよかった。
ウンソプの妹フィ役のキムファニちゃん!
あり得ないテンションで突進する子。笑えるし、実はお兄ちゃんが大好き。
(少しネタバレ)
自分のことなんか嫌いだと思っていた兄ウンソプに妹が
「大好きに決まってる」というシーンはウルウルしました。
キムファニちゃんは子役でいろんな作品に出ているみたいです。
最近の「凍てついた愛」(美しい世界)でナムダルムくんの妹役だった。
いい演技してたー。
ごく自然に一員として溶け込んでいて、ここというときに存在感を出す。
フィが通学で来てるジャージもかわいい。
ドラマの舞台となっている地方の子らしさが出てる。
妹フィのこの突拍子なさもあって、深刻な内容の物語も救われたと思う。
そして、イジャンウ(イジェウク)。
ほんとにいい味出してる!キャラがめちゃおもしろい(≧▽≦)
がんばってるときと、ダメな感じがギャップあって、どっちもリアル(≧▽≦)
言葉で説明しにくいけど、お調子者キャラがたってて、笑える。
イジャンウラインのハッピーエンドにも拍手したいのだけど、また、わらかす♪
イジェウクすごい(*'▽`)
(2020.7. 31)
まだ6話しか観てないけど、ゆったりしてて癒されます。
こんなご時世。少し郊外に転居して、、みたいな気分にぴったり? ほんとか。
様々な事情を抱えているひとたちがここでどうなる?
溶けるように心が温まっていくものがたり。
そんなヒーリング系は流れるメロディも角を丸くする感じ。
OSTを。
この時点で視聴済みにはまだ出てきてない曲も。
ドラマのOSTだけじゃなくてBGMも良い。ピアノの軽い音とか。
楽器の音色って音が増えていくイメージがあったけど
なにもないところに静かに楽器が流れると、それは”静寂”になるんですねー

OSTは好み選曲。
高音が儚い感じやゆったりとしたテンポのなかリズム刻んでる曲が好きです。


クァクジノン-Like a winter’s dream (冬が見る夢のように) OST Part.1


キリョン- I see you (君を見る)  OST Part.5
 

キュヒョン(SUPER JUNIOR)-All Day Long(一日中) OST Part.3
キュヒョン~!きれいな声に耳を取られて全体を聞き逃してしまいそう(≧▽≦)

2345.jpg
楽しみにしていたイジェウクも出演しています♪
大型新人らしく、年齢的に合う学園ものとかだけでなく、大人な作品も続きますねー
お調子者みたいの、ハマってます(*'▽')
ソガンジュンも早くブレイクしたからちょっと似てるかな?
てか、ソガンジュンがまだ26歳とは驚き(。。*)
そんな”同級生”たち。
 
 

美男<イケメン>ですね

minam-03.jpg

美男<イケメン>ですね(チャングンソク、パクシネ) (2009/SBS) 
ホンギ祭り★「美男<イケメン>ですね」を続けて観た。
おもしろかった(*'▽')
チャングンソクって、あんまり変わってない感じ。
涼しげなルックスのヨンファはよかった(ドラマの設定とは別に)。
aaa.jpg
ホンギのジェルミキャラがマスコットチックでかわいくて、純粋で
”秘密のバス”なんてロマンチックな一面も。いいキャラだーー。
このルックスにハスキーボイスとは!そそる。
こういったバンドのドラマだと、ファンミとかプロモーションの感じで
イベントやって、4人で「 Promise」を歌う♪
数年前も同窓会をやったみたいで、4人は仲が良いと。
ヨンファは「また同窓会したいー」
ホンギが「3曲しかないのに? アレンジ変えて曲増やせばできるかな」

ここ数週間FTISLANDの曲をyoutubeで探してたくさん聴いていた。
去年いろいろあったFTで、メンバーも今は3人。続けて兵役中とのこと。
(2020.8.27)


FTISLAND  Sunrise Yellow (2020) 
めちゃよい!POPな感じとゴキゲンなメロディが好き。
声のキレがたまらない!!
ホンギはシンガーに必要なもの、全部持ってるので驚きました。
音程、音域、リズム感、声量、情感、魅力的な声質、エネルギー、パワー、カリスマ性。。。
歌うまいーー うますぎる(≧▽≦)
この曲もそうだけど、ホンギと絡むようにBメロとか歌うジェジンの声が魅力的。
ジェジンの声は日本の曲に音色が合う感じ。
昔のバンドメンバー全員が歌うのを聴いたら、圧倒的にホンギがうまかったのに
最近はみんなうまい。すごいねー
すごいホンギなんですが、個人的に歌い上げちゃう感じのボーカルはあまり好まないので
少し低音だったり、軽い感じで歌っているのが好み。
もちろん、曲によっては感情表現出しまくりがいい!のもある。


FTISLAND I'm coming home (2019)
バンドメンバーみんなで(4人かな)。
みんなうめーーーー
ノリが良い曲は特に、メンバーが楽器演奏や曲に感情移入して
自分の世界に入っていても、ホンギってアツイけどcool。AB型だから?
たくさんの動画観たけど、パワフルに歌いながら冷静な感じがする。
ホンギはもちろん、ベースのジェジンの声が良いなーと聴き惚れてるんですが
ジェジンのニックネームは「ヤギ」って。
間違えて「シカ」って言いそうになるけど「ヤギ」
ジェジンもドラマに出ていたんですねー。リッチマンのカンチャンス!おお。
ジェジンって、なんとなくクォンユルに似てるようなー いい声だぁー。
  


百年の花嫁

abcd.jpg
百年の花嫁(イホンギ、ヤンジンソン)(2014/TV朝鮮)

「まだ言えない言葉」 FTISLAND
先週くらいにかけて「百年の花嫁」を観ました。
イホンギ初です(*'▽')
「モダンファーマー」とか「あなたが憎い!ジュリエット」とか見逃して来たけど
おもしろかった(≧▽≦)
一挙放送で連続して4話分放送とかなのに、丸々録りもれたりして
ABEMAの無料お試しで続きを、、(-_-#)
せっかくなので、次に「イケメンですね」を観ている。
10年以上前の作品はあまり振り返って観てないから有名作品も逃してるー。
「冬ソナ」も「ラブレイン」も観てない韓ドラファン(;'∀') 

今週は危険な暑さのなか毎日仕事で、体力めちゃしんどい、、。
今日からバスがお盆時刻表でさらに家を早く出るって、なに。。
それにしてもホンギは「百年の花嫁」あたりが今とはまた違う感じで
オレ様のなかにもチャーミングでした。
私の中のイメージって、ヘアスタイルがかわいい、派手、おしゃれさん。
でもほとんど知らない。また、追記します。

この投稿をInstagramで見る

이게....나였다고!??

홍기 이(@skullhong12)がシェアした投稿 -

感想書こうとしていたら。最近のご本人インスタで
「이게....나였다고!??(これ....私だった!?)」
(笑)
本人が言うんだから、変化にびっくりなのも。。
でも、物語は少し時代劇的な古典的要素も詰まっていてそれも良かった。
前半はラブコメなんだけど、終盤は感動する場面もたくさんあって。
ヤンジンソンの二役がわがままなほうはメイクもあって、かなりキツイ印象。
すり変わるナドゥリムがかわいい子で、少しくらい危なっかしくてもまっすぐ
進むほうが周りも巻き込んで行く。
ヤンジンソンのハスキーで少し甘えた感じの声が昔の上野樹里みたいな感じ。
やっぱ、おもしろい要素って、”あり得ない”設定も夢中になって次の回へと誘われることかなー。
ドゥリムの家でガンジュがハルモニに挨拶するところは泣けました。。
(↑ これ、、私だった!?なんて、ひどーい)
もし、「愛が本物か」試されているとしたら、愛を貫くためにかなりの覚悟が
必要ですね(。>ω<)ノ

このあとに「イケメンですね」も観たので、ギャップ・・てのは置いといて
百年の花嫁の尊い愛はよかった!愛は強かった。
ググっててインタビュー記事を読んだのだけど、当時ホンギssiが「財閥とか金持ち」の役を
やってみたかった、でも難しかった、とあった。
目線とか、ゆっくりした物腰とか言葉遣いとか。
品の良いお坊ちゃまが登場していたよーー!
最初の頃無愛想な設定なので、たまに見せる笑顔がきらり★だったー。
「イケメンですね」は有名だから観てるかたも多いと思いますが
今更ながらにFTISLANDとCNBLUE、チャングンソクというメンバーすごいっすねー
私的にはタイプはヨンファ(目が細い人が好き)、ボーカルとしてはホンギかな(*'▽')
(2020.8.13)




チャングムが見ている(チャングムの末裔)

262878835_org.v1593946918.jpg
   (ユリ(少女時代)、シンドンウク、イヨルム)(2018-2019/MBC)
ユリの作品は好きでけっこう観てます。
「被告人」「ゴッホ、星が輝く夜に」映画「君に泳げ!」。
「君に泳げ!」はイジョンソクとソイングクのふたりから想われるうらやましい役で
ユリの爽やかな健康美が輝いてた。

262879162_624.v1595703606.jpg
「2018 MBC放送芸能大賞」コメディ部門ベストエンターテイナー賞を受賞
韓国ドラマの古典的ラブコメではある。
ユリの可愛さ、シンドンウクのクールでカッコいいふたりの恋の行方は
ほのぼのしてて楽しめた。
ハンサネ(シンドンウク)の弟ジョンシク(双子)(キムヒョンジュン)
の料理シーンとスンア(ユリ)、サネ(シンドンウク)ふたりの食べ歩き。
プラス妹(双子)ジンミ(イヨルム)の創作アイディア。
「ゴハン行こうよ」的食べるシーン満載。夜中ラーメンに誘われそうになる[あせあせ(飛び散る汗)]
美味しそうだー(*'▽')
サネのきれいな口運びとスンアの見事な笑顔食べきり。
ユリ演じるスンアの”好き好きモード”、、コメディエンヌっぷリもかなり行っちゃってる。
ユリかわいい(*'▽`)サネもかわいい(゜∇゜*)
いい感じのカップルだなぁ♡ ラブラブでも笑える。。

ほかにも妹ジンミと恋人ミンヒョク(BTOBミンヒョク)の出演シーンもたっぷり。
イヨルムはつい最近「揀択-女人たちの戦争」でも観ていた。
途中からイビリ役になるって、こんなかわいい感じの子にできる?なんて思ったけど心配いらなかった。
大胆に変身して見事演じてました。

DysxUxXVYAA2yd-.jpg
そして。シンドンウクssiが爽やかでしたー。
お顔だけ観てても整っているけど、全身が映ったときの等身比率!
調べたら・・「番人」の牧師役で出てた(上の写真)。
やたらハンサムな人が出てた・・と思い出した(>_<)「番人」見直し決定~♪
ご存じのかたもいらっしゃると思いますが、
ご本人は軍隊入隊中にCRPS(複合性局所疼痛症候群)という病気になり
治療に専念して、ドラマ復帰までに7年かかったとのことです。
先が見通しにくい難しい病気のため、復帰されるまでご苦労されたと思います。
1587.jpg
「雲の階段」の頃のシンドンウク
若いころ。。めちゃかわいいですねー。
現在満37歳。187センチ。
同じ1982年生まれには長身の美男子が多く、他に
ピ、ヒョンビン、チュジフン、イジュンギなど。
KBSタレント採用の同期にもチョンギョンホやチヒョヌがいて。
なかでもシンドンウクssiは恵まれた甘いルックスと長身で活躍を期待されたそうです。
苦難の道も歩き、、(病気はだいぶ軽減されているとのこと)
遅咲きの花( ゚∀゚)? 今もカッコイイですねーo(*゚▽゚*)o
「チャングムは見ている」でも童顔な感じで爽やかクール。
長身ですらっとしていて、物腰がきれい。てかめちゃカッコイイやん(≧▽≦)
あー また「番人」観よー

[シンドンウクssiの復帰後作品]
(知っていることはあまりないけれど) 家族です(My Unfamiliar Family)(2020/tvN)
ライブ (2018/tvN)
番人(2017/MBC)
(2020. 7. 29)


 
 
ボーイフレンド

d3711-644-549019-0.jpg
ボーイフレンド(パクボゴム、ソンヘギョ)(2018-2019/tvN)


[ボーイフレンド OST Part 2] イ・ソラ-Into my heart(あなたがこうやって私の心に)
ボーイフレンド観終わりましたー。この作品を1年待ってました(>_<)
作品を知ってからだと、1年半(長かったーー1255190.gif)。
ostも綺麗な曲ばかり。が、それもあまり耳に入らないほど一気見してしまって。
いい曲ばかりで選曲も難しいので、素敵なシーンが出てくるものに。。
最近iPadを買ったのでココに録画を保存できてよかった。
ひかりTVアプリを経由して簡単移動できるので全話保存しました。
全編通して良い作品でした。
繰り広げられる舞台のスケール感と、そのなかの細やかな叙情も素晴らしいし
テーマも良かったし、本筋の流れも一貫としていて、たくさんの”もの”が
ギュッと詰まっているのに乱雑じゃない。
奏で合った<かなであった>というか、そんな風に感じました。
高まる感情があったり、一方で波の音がしたり。
欲望が渦を巻く世界のとなりには幼き頃からの素朴な思い出があったり。

まわりの出演者のかたがたも熱演!
緊張の糸をほどいてくれる個性的で人間味溢れる俳優さんたち。笑いが起きる。
韓国ドラマや映画のおもしろさって、
”本筋に必ずしも必要でない?” (あくまで例えですよ)
ギャグとか、気の利いたジョークが随所に出てきて、濃い内容に一役買っている
と思うのですが、「ボーイフレンド」にもたくさん詰まっていた!
そして何よりボゴミの”瑞々しさ”にヤラレタ!
キューバの街を駆け回るだけで 爽やか― cute~ usapo
お年頃(撮影時25-26歳)の男っぽさやかわいらしさがかわるがわる・・
不意打ちされて悩ましかった( ;∀;)
ソンヘギョの出演作はあまり観たことがなくて「太陽の末裔」くらい。
(かなり昔の「オールイン」があったけど、、、はて?昔過ぎる)
スヒョン(ソンヘギョ)はいろんなことを諦めて、物事に一喜一憂しないようなキャラ。
ソンヘギョは微妙な感情表現で、ストーリー全体を通してそのボリュームを
コントロールするのは大変だったろうなーなんて外野は思いました。
個人的には最近の雑誌のようなソンヘギョの妖艶な感じとか、挑発してる
ような写真が”ビュティフーール”と好きですが、品のある大人の女性(スヒョン)も
きれいでした(*'▽`)
スヒョンのクールビューティと対比すると、キムジニョク(ボゴミ)は余計に
表情が豊かで生き生き見えたかも。
美男美女だから様になるのだけど、増し増しで魅力的な姿の連続!!


[ボーイフレンド OST Part 6]SALTNPAPER - Take Me On

ロマンスだけじゃなく、きれいな景色や印象的なポイントとなる場所がいくつもあって
物語にシンクロする。
こういう景色や場所に絡めてストーリーが進行するのは大好き。
その中のひとつで、ジニョクが海にいて小説の一節を読むシーンが好き。
 波が海の業ならば あなたを想うことは私の業だった 
というところ。
ボゴミにこのフレーズ似合う~(´▽`)

ほんとに素敵なシーン usapo
本を持ってもサマになる(≧▽≦)
詩集の話題もありますが、詩集も小説も実際にある本とのことです。

  1_000000018055.jpg niyantarose_poem27.jpg
「波が海の業ならば」     「花を見るように君を見る」
 キム・ヨンス著         ナ・テジュ詩集



[ボーイフレンド OST Part 4] エリックナム - The Night(その夜)
このMVのシーンにも詩が登場。
ジュニョクみたいに街でも景色でも自分なりの解釈で、対象に対して愛情を持って
付き合うようなひと、、素敵ですねー
ロマンス系ドラマはあんまり得意じゃないのだけど、真の愛、純愛は良い(*'▽`)
たぶん、ふたりの関係だけじゃなく
相手を想う思考とか、愛する姿が尊いと感じるのではないかと・・
スヒョンの愛もジュニョクの愛も切なく尊かった。
明るくて前向きで一途なジニョク。そういうジニョクに入り込んで観ていたからこそ
切ない場面では心臓がキュルキュルしていまいました。
あまりに輝くジュニョクだから忘れていたけど、ボゴミの涙のシーンって、、、
もう、ジニョクの哀しみにこっちも入っちゃってます(;'∀')
目頭が熱くなって、目が赤くなって、うるんで・・を一緒に。。
その直後に”泣き顔も美しい、なんてひとなの!”と急に外から観てる。はぁ。 

ふたりの環境からすれば認められて幸せになるのは困難なこと。
様々なことが襲い掛かる。
全16話でしたが、毎回、早く次の話を観たい・・と。
ロマンスだけど、いろいろあるのよねー

ドンファホテルがふたりの再会の舞台でした。
ボゴミのホテルマン(フロント)姿が見れてうれしかった。似合ってるusapo
ドラマの中に絵になる場所があるとして
”忘れらない場所”にしてしまうのは、ボゴミやソンヘギョの瞬間、瞬間の輝きなんだと思う。
録画したヤツを細かいところまで、もう一回見直したい★
ネタバレなしにしているので、内容がぼんやりしている。。


[ボーイフレンド OST Part 8]. MV] Ra. D- Fairy Tale (童話)

s_n.jpg
個人的には「カネの花」を観たばっかだったので、チャンスンジョssiの
財閥役がしっくり来て、設定とかでなんかウケました(ごめんなさい、いい意味で)
ハンサムだし、実力派俳優さんなので違った系統のも観てみたいです。

なんだか私、ボゴミ大好きですねー
落ち着いた気持ちで作品をたくさん観たいです。
ボゴミの少年顔の表情がくるくる変わってcute。笑顔があったかカワ(・∀・)イイ!!
共演者からはいつも礼儀正しい優しい青年と言われるボゴミですが
「いい作品を作ろう」という熱意にはすごいものがあって、先輩の俳優さんが
影響されることもあるのだとか。
※何回”ボゴミ”と書いたか?('◇')ゞ

この投稿をInstagramで見る

??? ??????(@blossom_entertainment)がシェアした投稿 - 

ボゴミ劇場になってます('◇')ゞ
事務所インスタの「2020 Season's Greetings 7月」
毎月ボゴミのシーズングリーティングが載ってました。
どれも素敵でした(≧▽≦)
※ボゴミの公式インスタは今のところないみたいです。
(2020. 7. 16)







共通テーマ:blog
前の5件 | - 韓ドラ生活の雑記 ブログトップ
pagetop