SSブログ
2022-12-16  category:  韓ドラ生活の雑記

[エンタメ]stock1 韓ドラ生活の雑記(ストック)



bye
韓ドラの記録や気まま感想など、個人的なものを書いています。
韓ドラ生活の雑記を過去ストック含め「韓ドラ生活の雑記」カテゴリーにしました。
カテゴリー表示はあまり見やすくないので、下リンクのほうがわかりやすいかもしれません。


<過去stock1>韓ドラ生活の雑記

[エンタメ]韓ドラ生活の雑記の過去ストックです★
過去に書いた韓ドラのちょこっと感想(ストック1が古い記事)です。
当初残しておくつもりもなく書いていたので、しょぼいものも多いと思います。
ネタバレは基本なし、、のつもり。

元記事
[エンタメ]韓ドラ生活の雑記
過去ストック2
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st2-
過去ストック3
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st3-
過去ストック4
[エンタメ]stock 韓ドラ生活の雑記-st4-
過去ストック5
過去ストック6

ストック1
トップマネジメント
美しい世界(凍てついた愛)
最高の一発〜時空を超えて〜
ライジングスター2019
恋するパッケージツアー
マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~
サイン
愛の温度
ハンムラビ法廷~初恋はツンデレ判事!?~(ミスハンムラビ) 
ミストレス
ここに来て抱きしめて
この恋は初めてだから(この人生は初めてだから)
秘密の森                   
サム、マイウェイ~恋の一発逆転!~
ライジングスター2018




トップマネジメント

abc.jpg

S.O.U.L -Get Myself With You(네 꿈이 좋아)
トップマネジメント(2018/WEB)
イケメン&アイドルデビューのストーリーにしては・・はじめテンション上がらず。。
タイトル通り、マネージャとの絡みが多いからなのか??
そっちの話いいから・・みたいな。
歌唱やダンスシーンもそんなに多くなかったし、、というのもあった。
が・・OSTを聴いたら入り込める!!ドラマのなかの「S.O.U.L 」の楽曲という設定。
キブニチョア~
みんな歌うまい~
イリプ役のパンジェミンのラップも入っていい感じー。
ベッキョン似のパンジェミンがかわいすぎる。
高校生の時にラップ大会に出て有名になった子とのことだけど、マンネとしてもかわいい。
アンヒョソプの英語(って、”ベイべ”・・だけど)
発音よくて!ここの歌詞部分で気分上がる。
( 2020.2.27 update)





美しい世界(凍てついた愛)

919200262.jpg
美しい世界(凍てついた愛)(2019/JTBC)
最近観たなかで、なんといってもハマってしまったのは「美しい世界」(≧▽≦)
やっぱりこーいうヒューマン系が好きなのだわ(゜∇゜*)
ヒューマン系でサスペンス要素があるのはおもしろい。
919200264.jpg
そしてふたりの少年!
ナムダルム君が出るので観ようと思ったけれど
ジュンソク役のソドンヒョンくんの演技がすごいし、目力!!すげー。カッコイイ。
ふたりの少年は一見ソフトとハードにも見えるのだけど、、そんな単純ではない。
ヒューマンドラマの要素は少年の持つ表の顔、芯の顔、真の姿があって
真相に近づくにつれ葛藤やほんとうの気持ちなんかが出てきて・・
ナムダルムくんの妹役のキムファンヒちゃんも演技うますぎーー
セリフのひとことひとことが柔らかく強くやさしく、響く(。>ω<)ノ
韓国ドラマ、なんでこんなに子役のレベルが高い?
最初憎らしく思えたジュンソクが愛おしく、ナムダルムを超えてしまったか?
とも思った・・
ナムダルムの目力のすごい激しい演技も好きだけど、やっぱ彼の透明感はスゴイ。
清らかな笑顔を見ると、一瞬”時”が止まる。。笑)←マジ真剣
ドラマは最初から最後までおもしろかった。
同じ時期にアカデミー賞作品賞「パラサイト」にも出演していたチョヨジョンも
ジュンソクママで出ていて何かと楽しめました。
(2020.2.18 update)





最高の一発〜時空を超えて〜

the-best-hit.jpg
最高の一発〜時空を超えて〜(2017/KBS)
番組情報に「ミラクル・ラブコメディ」とありました。
時空越えなので”ミラクル”というわけですね。
ヒョンジェ(ユンシユン)が時空を超えてきたことからはじまる屋根部屋の同居生活。
ユンシユン×イセヨン×キムミンジェの3人のラブラインが中心ですが。
キムミンジェがアイドル練習生役なので、練習やオーディションのようなシーンも。
チャ・ウヌ(ASTRO)が人気アイドル・MJ役で出演していて、このドラマが俳優デビューとのこと。
キムミンジェは元アイドル練習生のため、ダンスもうまいのですよね。
少しミステリー要素もあって、それが切なくもあり。
実際のキムミンジェとユンシユンは10歳差のよう。
並んでも負けてないってユンシユンの童顔ステキ★

abema「最高の一発」第一話無料
https://abema.tv/video/episode/193-107_s1_p1






ライジングスター2019

2019のライジングスターを勝手に書いてみました!
今年は少数精鋭?

sob.jpgsoa.jpg
左:本人インスタからお借りしています
いち推しはソジフンくんです(≧▽≦)
かわいい(*'ω'*)
ライジングスターっていうと、今後スターになっていく期待の星だと思うんですが
成長する先よりも、”イマ”
まだ少年ぽさの残ったなかに男らしさを見せる、その時期も良いですよね。
「コッパダン」で清らかな魂を感じました(*'▽`)
でも、いろいろな作品に出演しているみたいで
代表するのは「シグナル」「ソロモンの偽証」あたりでしょうか。
ソジフンのプロフや出演作
https://saeriho.com/seo-jihun/#i-4


ha.jpg
k_styleさんから画像をおかりしています
アンヒョソプくん。華がある(*'▽')
「トップマネジメント」でカッコイイなーと思いましたが
そういえば三色のファンタジー「恋する指輪」は彼でした。
これから観たい候補の「30だけど17です」「もう一度ハッピーエンディング 」
にも出演しているみたいなので、チェックしたい(ΦωΦ)

それにしても・・・
イケメンだけでなく高身長ですらり・・みたいな俳優さんが増えた。
キムヨングァンなんかもめちゃめちゃスタイルがいいと思う。
私の場合は、ルックスでいうとナムジュヒョクのような少年系の小顔が好き。
ナムジュヒョクはルックスだけでなく、声も良いし、陰りのある演技もいい。
「まぶしくて」でも恵まれない境遇役で。
ソジフンにもナムジュヒョクと似たような感じを受けます。哀しみの表現とか。
ソジフンの今までの作品は主役ではないものが多いだろうけど、観たいw

 
ライジングスターのイケメンを追加♡
この投稿をInstagramで見る

SF9(@sf9official)がシェアした投稿 - 

SF9のロウン

2019MBC演技大賞の男性新人賞も受賞したよう。
「偶然発見した一日」はまだ観てなくて「アバウトタイム〜止めたい時間〜」だけ。
美形ー(≧▽≦)
アバウト・・はイソンギョンの弟でヌナのハンスンヨンに恋する役だったので弟キャラではあった。
だけど、普通のヌナへのアプローチじゃなくて、ロウンの色気にきゅんきゅん(≧▽≦)
途中から、こちらの恋の行方にかなり注目。
190センチ以上の長身はSF9の中でダンスしていてもかなりセクシー(*'▽`)
SF9ってイケメン揃いと思うけど、ロウンは男性からも憧れられるとか。


別枠で。
num.jpg
ナムダルムくん♡
子役から少年へ成長して、かわいい→美形を保ってます(*'▽')
ほんとにいろんな役ができる役者さんですよね。
かわいいのはもちろんですが、演技派!として知られています!
最近で言うと、「ここに来て抱きしてめて」。ナムダルムくんの出す雰囲気がもう!
(2019.12.31 update)




恋するパッケージツアー

koi1.jpg
恋するパッケージツアー(2017/JTBC)


イヨニちゃんがかわいい(≧▽≦)
とか言って、イヨニちゃんとコアラちゃんの区別がたまについてない時があったり。
ふたりともSMエンタから出たし、年齢も同じくらいだし。
イヨニちゃんは2年くらい休養していたらしいですが
このドラマの話があって、自分の好きなフランスならと意欲的に取り組んだとか。
相手役のジョンヨンファやツアー客も個性的なひとばかり。
ホットな内容や泣ける話もありで変化に富んでて楽しめた。
もちろん旅先でのロマンスと、フランス巡りが軸★

koisurupakkeje.png
ジョンヨンファはお初(*'▽') 
CNBLUEのライブ映像を観たのも最近・・
ドラマでは天然でほわわんとしていたのに
激しいボーカル&ギターにあのテンション!!はギャップ萌え←死語?

私も一度だけフランス(パリ)に行ったことがあって。
観光名所を観ながらストーリー追うのも楽しかった♡
思い出浸っちゃってる…
やっぱモン・サン=ミシェル行きたかったなーとか。
フランスはめちゃよかった。
ツアー外でパリ→プロヴァンスに自己移動したとき、フランスは農業国だと思った。
TGVで5時間くらいかけてパリに戻るときの大半が山と農地で、羊とかが点に見えて!
DSC04077-740x555.jpg
プロヴァンスはアヴィニョンいう街に行った。とにかく美しい街。
夜行列車で現地に朝4時頃着いてしまい、まだ暗い街に放り出され
友だちと”来る場所間違えた?”なんて言っていたのに、、。
昼間はおもちゃ箱をひっくり返したような活気。石畳と緑の街。
おしゃれなカフェにアイスクリーム。
ベーカリーでパンを買ったら、お店のかわいい女の子に
”ショコラ? ウィ。メルシー!” ←これだけで感動する、本場フランス語や~
フランスも広いので、南フランスでラベンダーとか見たいよねーなんてことだと
モン・サン=ミシェルはあきらめなくちゃいけない。
たくさんある美術館も調べずにルーブルだけ行った。
オルセーなら印象派の作品がたくさんあった。セザンヌ、ゴッホ、ミレー、ルノアール...
美術館巡りをしたいひとはそれだけで1W費やすそう。

そういう時にこんなドラマもいいですねー、ヨニちゃんガイドで( ゚∀゚)
映像もとってもきれいだった。
ヨニちゃんはスタイルも良いからパリが似合う。ナチュラルな着こなし。
彼女の絞り出すように涙を流す演技、とても好きなんです。
ほんわか自然な感じだったのに、急に人間臭くなる。
ヨンファとヨニちゃんはお似合いでした。




マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~

527e2f35b6bc344377f025be80690cc6.jpg
マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~(2018/tvN)
ずっと前に録画したのにやっと観れた♪
めちゃ感動しましたーーー(。>ω<)ノ
ドラマとか事前にあらすじを知りたいひともいると思うんですけど
私は知らずにドキドキしたい♡タイプ。
ストーリー展開も気になるけど、セリフがおもしろくて釘付け(≧▽≦)
元から大好きなIUとイソンギュンの配役でこの内容・・はぁ。
まとめ録画を3日くらいで観た・・切なくて胸のきゅんきゅんがしばらく止まらなかった・・
ミセン-未生-やシグナルの演出家とか。
暗めの画面だけじゃなくて、繰り返し描かれる日常の一片の物哀しさとか
たまらん・・と、引き込まれた。

マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜 OST PART /2Sondia (ソンディア) 
背景にある旋律は輝いてないときも、地に堕ちても静かなる意思がある。
ドンフン(イソンギュン)は鈍いと思えるくらいいい人でやさしい。
だけど、ことばや判断に頭の良さがあり、いつも謙虚。
いいですねー。静かなる大人、アジョシ!
声フェチにとって、イソンギュンボイスは身体にワルイ。。
低い声で合格なのに響くのと鼻声は耳がこそばゆい感じだーー
アジョシとジアンをいつのまにか繋いでいたのは(ネタバレ)盗聴アプリ
これはシグナルの無線機なのか?と・・('∀') 
好きになってからのジアンにとって相当刺激的ーー。
ドンフンが聞かれてると想像すると・・こっちまで(;'∀') 
最初は淡々と聞いていたジアンが聞くのを急いたり、聞けなくなったりする・・
無表情のなかの少しの振れ幅で変化する感情表現は余計に迫ってきた。
m.jpg
美しかったですねー  美しい流れと距離感。
もしかして美しくない展開もあり?と考えてみたり。
感情移入してジアンにシアワセになってもらいたい
誰かそばにいてあげてーーなんて思いました。
(だからこそ?)ほんの少しの接触にも・・きゅんきゅん。
不思議・・こちらも純情に (⋈◍>◡<◍)。✧♡
IUは泣き顔もカワイイ。
まわりの方々もいい俳優さんがたくさん出演してた。
賞をもらったチャンギヨンもよかったし、家族や町のみんなのやさしさ
思いやりに癒された。可笑しさにあたためられた。
ハルモニ。ジアンが背負ったもの。ジアンが受け取ったもの。
(もう一回)すごーくよかった。
お節介や普段”うざい”なんて簡単に言ってしまうひとのふれあいって
相手に迷惑かなんて考えないで
もっとしていいんじゃないかー、、なんて思った。
ジアン(IU)やアジョシ(イソンギュン)のことばが良くて、また観たい。。
(番外編)
私の大好きな「ドリームハイ」。
スジもIUもこのドラマが女優デビューだったとのこと。
キムスヒョン、テギョン、ウヨンたち豪華出演俳優とストーリーはもちろん・・
彼女たちのフレッシュさと歌声にあった気がする。
(2019.7.1 update)




サイン

51AHIR+0j-L.jpg
サイン(2011/SBS)
「サイン」久しぶりに2回目観てみたー
サインは日本でのリメイクに合わせてやってた感じですね。
内容知ってるからどうかと思ったけど、楽しめました。
パクシニャン演じる天才法医学者が後半になるにつれカッコよく見えてくる。
こういうドラマって自分が入り込んでる証拠。
新米法医官のキムアジュンが相当キレイ!ヘアスタイルはちょっと個性的?(当時の?)
ほんとは世の中、矛盾や不公平だらけで、まっすぐ生きられないのかもしれないけど
自分の意志を貫いてあきらめない姿には勇気をもらいます。
だからこそ、中年のおじさんがカッコよく見えるんだろうし
優秀で強くて完璧に見えたひとが、実は心に傷を持っていたり不器用だったりするっていう、、
2011年の作品とのことですが、有名作品となったようです。
どの国にもカッコイイオジサンはいる(*'▽')
(2019.10.22 update)




愛の温度

drama34-720x529.jpg
愛の温度(2017/SBS)
「愛の温度」ヤンセジョンを鑑賞するには十分すぎるほど、たっぷりな時間(≧▽≦)
元からラブストーリーは好きな俳優さんが出てないと積極的に観ないのですけど
ソヒョンジン、ヤンセジョンほか好きな俳優さんがたくさん出てた。
「愛の温度」とは、愛のヒストリー、愛のストーリー、愛のカタチなんかとも同義で
ひとり(片方)、ふたり、今、過去から見て、盛り上がったり、揺れ動いたり
変化したり、「温度」が「その時」を表したりするような意味なのでしょうか。
私的に途中、その流れは悪化へいざなうでしょ・・と、展開見えみたいな部分を少し感じた・・
やはり、20話のラブストーリーには向いてないのか、あたし??
aino-ondo.jpg
役的にもヤンセジョンが年下設定ですが、
・男らしくリードする部分
・命令口調
あたりはキュンキュン・・カッコイイ(。>ω<)ノ
基本的にクールな感じだから、
笑顔だったり、いたずらっぽいセリフや仕草がめちゃカワ(・∀・)イイ!! 
ラブラブなシーンが多いのに嫌な感じがしないのはソヒョンジンの
さっぱり&キュートさかなーーー。ソヒョンジンすごいきれいだった。
以前は美人じゃないけどかわいいひと・・と思ってたけれど
ネット上に新垣結衣似とか書いてあった←そだそだ
年を重ねてかわいさ増すって・・('ω')

(少しネタバレ)キスシーンは最初の!が良いなー 妄想しそう。
ヤンセジョンのことばかりになってる・・
やっぱ好きな俳優さんが一途に愛する姿を観るって良いですねー
イケメンとかなんとかより、安定してて存在感ある感じがする(*'▽')
いい意味でしたたかさ、ふてぶてしさみたいなものを持っていて
色気や毒気と合わせてギャップの宝庫であって、役柄の幅を感じさせる。
刑事ものとか推理なんかもいいに決まってる(≧▽≦) 
べた褒め過ぎ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
チイルジュやシムヒソプ(ホンギルドンの兄)の恋の行方も楽しく
ふたりのキャラもおもしろかった。
(2019.8.14 update)




SKYキャッスル  ゴー・バック夫婦  トップスターユベク

たくさん観たのでこれらのひとこと感想を。
「ゴー・バック夫婦」「トップスター、ユベク」
途中まで、まあおもしろいけど内容は想像できるかなと思っていたのに
ラストにかけて盛り上がって感動させるから~
ラブコメだと思っていたのに、感動が待ってたというのは大いにあるので
韓国ドラマ内でよくあるセリフ
「甘く見ないで」みたいな。

おもしろいとは聞くけどホンマ?と後にしていた「SKYキャッスル」。
観はじめたらおもしろいーー(ΦωΦ)
受験戦争というテーマはエリートや階級、家族の複雑な問題にまで広がる。
人間の欲や愛、選択、感情、本能なんかをこれでもかってくらいえぐって、えぐって。
その変化を綴って。
複雑に絡み合ったピースはミステリー要素もたっぷり。スリリングな展開に目が離せなくなる。
SKYキャッスルに住む一見華やかな上流階級の人々の裏側にある人間模様や苦悩。
コメディのように可笑しさもあり、物事の本質も考えさせられる。
cn.jpgcc.jpg
チャニもめちゃかわいいしー。SF9のライブ番組まで観てしまった。
「私の心が聞こえる?」の子役ちゃんよねーーー。天使に違いなかった。。
「シグナル」のソヌもーーー。あの兄にキュンキュンしたひとは多いはず(≧▽≦)
 (2019.8.6 update)





ハンムラビ法廷~初恋はツンデレ判事!?~ (ミスハンムラビ)

60167448_878018675882401_4670901878662135051_n.jpg
ハンムラビ法廷~初恋はツンデレ判事!(2018/JTBC)
田代親世さんの「韓流ドラマ総決算2018」(年末特番)で
”韓国ドラマの2018(日本放送は2019以降も)は判事モノが出てきた
””ハマった”というパネラーの方の話があって。
ドラマタイトルまでは憶えていなかった・・たしかに今年日本放送は判事ものがたくさん。
この中のどれ?と思って、、
・親愛なる判事様(ユンシユン、イユヨン)
・ハンムラビ法廷~初恋はツンデレ判事!?~(ミスハンムラビ)(エル、アラ)
・法廷プリンス -イ判サ判-(ヨンウジン、パクウンビン、ドンハ)
調べたらミスハンムラビ(ハンムラビ法廷~初恋はツンデレ判事!?)だった。
裁判長を挟んで右陪席と左陪席に男女・・は、いかにも物語の誕生・・♡
(少しネタバレ)ラブラブな感じはそれほどでもなく、エッセンスも織り交ぜ
ヒューマンドラマとしても美しい流れ。
裁判ごとの展開や判決の経緯も楽しめる。
ソンドンイル演じる裁判長は期待を裏切らない!
パネラーさんがハマったのは・・
エルがカッコイイからこれかな?と思っては打ち消してみたり(少し少年過ぎません?って)
いやー、みんな王子様好きなのねー(*'ω'*)
エルとかミストレスのチイルジュみたいな元の顔が笑ってる(@^▽^@)ひと
→エクボもあるとなお良し♪
好きなので、見ごたえがあった ←エル(*'▽')

o1080072114224286158.jpg
ツンデレが ”もち肌えくぼ” って( Д ) クワッッ!!!
鑑賞してしまうわー

この投稿をInstagramで見る

L.KIM(@kim_msl)がシェアした投稿 -

あの場所ですねー
アラちゃんはかわいくて好きなんだけど
(決まりすぎてて?相手役よりずっと年上に感じてしまうせいなのか)
いろんなドラマでわたしはラブストーリーにちょっと集中できないかも。
(2019.6.28 update)




ミストレス

jkt01-400x565.jpg
ミストレス~愛に惑う女たち~韓国オリジナル版(2018/OCN)
特に前半がミステリアスで衝撃的でしたー!わたしはこういう切り口のドラマ好き♪
音楽とかカメラワークとかドキドキ(。>ω<)
終盤に前半の勢いがやや減速したかもしれないけど・・
(ちょっとネタバレ)
友人同士の女性4人は素性がわかるのに対して、誰も彼もウラがありそうに
思える男性たち・・だましているのか好意なのか。
疑うとみんな怪しい。実は・・。
maxresdefault.jpg
こんなにナムジャ絡みある?ってのは置いといて
やっぱり心揺さぶる男たちが楽しませてくれました♡
いい味出してる俳優さんの中でも。。
教師役のチイルジュ
恩師の息子役のチョンガラム
・・愛に惑うなら・・年下男性も出てこないとねー
それにしても韓国の女優さんはめちゃ綺麗(ΦωΦ)
サスペンスの狭間に心揺さぶられる女性の表情も素敵だった。
(2019.6.19 update)



ここに来て抱きしめて

afe.jpg
ここに来て抱きしめて(2018/MBC)
ひかりTVの一挙放送で観始めた「ここに来て抱きしめて」。
下の方にある2018のライジングスターには入れてなかったというか
私はあまり縁がなかったチャンギヨン。
ここにきて(笑) ”ここに来て抱きしめて” ”マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~”
と同時進行で録画中。
「ここに来て抱きしめて」を何話か観た。おもしろい。
せつない涙のシーンでは涙がキレイに感じる (笑
このドラマの冒頭は「鮫-サメ-」のようなイメージ。
回想シーンが静かで印象的で感傷的。
初恋のときを切なくもどれだけ輝いて描けるかが本編に関わってくると思う。

n.jpg
少年時代を演じたナムダルム君はほんとに余韻の残る演技。
心の中を見せない、自分は我慢してしまうナム・・
アントラージュの子役役で見せたキレた生意気な子の役から・・演じますねーー(ΦωΦ)
 (2019.5.19 update)



この恋は初めてだから(この人生は初めてだから)

m.jpg
この恋は初めてだから (2017/tvN)
年末から2月くらいは一挙放送が多く、なかなか観るのが追い付かなかった(´ε` )
やっと「この恋は初めてだから(この人生は初めてだから)」を観ました♪
私の好き系・・よかった、おもしろかった!
割と落ち着いたというか、派手過ぎないトーンのなかで展開していくのは
ストーリーに歩調を合わせやすくて・・かえって入りやすい♪
ねこもかわいかったーー('ω')
イミンギのドラマ・・たぶん初めて。
チョンソミンちゃん、かわいいねー(゜∇゜*)
ついこの間まで妹キャラだと思っていたのに・・このひとのぶっとんだ感じの役も好き♪
※ビッグマンでカンジファンに想いを寄せる女子高生(赤い髪)
このドラマ(この恋は初めてだから)のなんとも言えないナチュラルな感じって
チョンソミンの透明感にもある。
セヒ役のイミンギの”静”で始まるキャラ設定といい、とってもナチュラル。
ちょっくん宣伝を見たら、すべてのストーリーが想像できそうなのに・・
こういう展開もあるのね。
(少しだけネタバレ・・ていうか王道の展開)
一緒になって展開を見守る!
大きな流れは想像できるのだから、細かい設定とかセリフとかで楽しめた(*'▽')
セヒさん、タイプだわー
淡々としている人はギャップの宝庫だもの(≧▽≦)
どこかで”元祖爬虫類系イケメン”と読んだけど、髪とか表情で
全然違って見えるから、ギャップ萌えしやすいタイプかと!?
このあと、ドラマはかなり以前のもののようなので映画を観た。
2015「皇帝のために」というヤクザ映画みたいの。セクシーでした(*'▽`)
(2019.3.28 update)




秘密の森

top_visual.jpg
秘密の森(2017/tvN)
最近3回目を観て感じたこと。
一度観た作品でも、他のチャンネルで一挙放送を観ることはしばしば。
もう一度観たい場合もあるし、内容つかめないうちに終わってしまったから
じっくり観かえしたいってこともある。「秘密の森」は私的にやっと納得した感じ。
いい内容とはわかっているんだけど、集中して観ないとパズルのピースを
はめられない感じで。
たくさん作品観たいと、流して観てることもあるなー、もったいない。
この作品は内容もだけど、俳優陣が魅力的!
チョスンウのこういう役好き。笑わない・・みたいなー。
イジュニョクは別のドラマでイケメンでクールな感じの役を多く観ていた。
この検事の”良かったり悪かったり?”のキャラは彼の演技力が観れて?良かった。
・・いつも顔みてしまうから (笑
(2019.2.22 update)




サム、マイウェイ~恋の一発逆転!~

1923-2.jpg
サム、マイウェイ~恋の一発逆転!~(2017/KBS)
いやー、よかったーーー(。>ω<)ノ
よかったー。 もー 1回(*'ω'*)
花郎(ファラン)で観てたパクソジュンはりりしいとは思ったけど、そこまでハマらなかった。
コドンマンの力抜けてるところと、肝心なところのカッコよさ、おかしさ、やさしさ。
コドンマン良すぎる(≧▽≦)
おばかでカッコよく見せる演技ってどういうことよ?
キムジウォン演じるエラとのかけあいが笑っちゃうし、かわいいし。
エラは強気なくせに泣いちゃうしー、かわいすぎる。
泣く姿かわいいなー
ラブストーリーは好きじゃないのに、こんなカップルならいつまでも観ていたいと思ったー
魅力的なキャラ作りには脱帽でした!
パクソジュン、カッコよくて、インスタフォローした(ΦωΦ)




ライジングスター2018

やっぱりこのかたをまず。。。
fdc83_1215_09abbd8d_fdc83b60.jpg
「私のIDは江南美人」で主演したチャウヌ。
ASTROのメンバー。
整った顔立ち・・を通り越して、とっても綺麗。
こういうかたがツンデレを演じちゃうと人気出るよねーなんですが、キャラがとってもよかった
と思いました。
淡々とひたすら品がよい感じなのに、芯の強さがじわじわ。
普段の色もない、音もない感じのギョンソクがバシッと決めてくれちゃうと気分スッキリ!
時にはきついくらいに感情をはっきり出す・・でも彼女を思うやさしい気持ちがピュアで・・涙。
毎週ギョンソクに会うのが楽しみだった。2018私の1番かも。


n1.jpg
いくつか主演もしているのですでにスターではあるナムジュヒョク。
以前見逃してしまった「ハベクの新婦」を最近観た。
ナムジュヒョクって人気があるとは知っていたけど、たしかにーー(*'▽')
それまでの主演は高校生とか大学生役だったから大人の役はこれから楽しませてくれそう。
モデル出身でスタイルもいいし、元からスポーツマンなイケメンもまだまだカッコよくなりそう。
演技ももちろん。
バンタンのVがベッキョン似ってことでナムジュヒョクも同じ系統なのではないかと思う。
n3.png
デビュー間もない「恋するジェネレーション」のころ↑ から
ぐんと大人に(*'ω'*)


s1.jpg
「トッケビ」や「恋するジェネレーション」にも出演したBTOBのソンジェ。
このひと大物っぽい(笑)
堂々としてていい俳優になりそう。色気と毒気がある(ΦωΦ)


DvB4SqOUcAEQCSW.jpg
私は「デュエル~愛しき者たち~」しか観たことないけど・・ヤンセジョン。
期待シテマス(≧▽≦)
新人らしからぬ演技でイケメンだけではない・・
表情が大人なんだけど、ころっと少年が顔を出したり、観ていて楽しい
俳優さんが出てきましたー♪

衛星劇場を案内してくれている田代親世さんが年末恒例でやっている
韓流ドラマ総決算を観ていたら、パネラーのかたがファンミを観て「人たらし」だと。
いつもイケメンだからって褒めない友人がヤンセジョンのことをこーいう人見たことがない、
と言ったそう。魅力で人を引き寄せてしまうとか(。>ω<)ノ
いやー このかたは本格派演技者になりそうよ(*'ω'*)

書いとこ。
出来たてほやほや Japan FanClub
https://yang-sejong.jp/
https://ameblo.jp/stargate55/



ライジングスター追加
kiji1647.png
ウドファン。
「偉大な誘惑者」「マッドドッグ」など魅惑の演技を見せてくれていて
もうライジングスターではないかもしれませんが・・
切れ長の目など全体にシャープなお顔立ちからクールなところもカッコイイけど
笑顔がくしゃーとしてとってもかわいい。
私はこのかたの感情の入れかたが好きで、涙のシーンや愛する気持ちとか感受性の
豊かなかたなんだろうなーと思う。
今話題の「米津玄師」に少し似てる?


j1.jpg
U-KISSのジュン、ドラマでは本名のイジュニヨンで活動。
私が観たのは2018「別れが去った」。
役柄的にも状況や心境の変化で変わっていくのだけど、後半とても深い演技を
見せてくれました。役者としての評価が高いそう。


c2.jpg
「ソロモンの偽証」で観たときから、透明な清潔感があって気になったひと。
チャンドンユン。
とても色が白くて、お肌のもちもち感がめちゃめちゃかわいい(*'ω'*)
でも、しっかりした演技を見せてくれます。すこーし、デビューのころのキムスヒョンぽい?
c1.jpg
かわいいからチャンドンユンもう1枚( ̄∇ ̄)v  










共通テーマ:blog
pagetop